
素朴な疑問なのですが、筋肉トレーニング・ウエイトトレーニングだけしかやらなかった人と、筋トレやらずに技や競技練習のみしかやらなかった人が対決したらどちらが強いのでしょうか?
たいてい、格闘技の練習では筋肉トレも含めてやると思いますが、そういうのをやらずに、純粋にその格闘技の技や技術で戦っても強いのでしょうか?
逆に、ウエイトトレーニングだけで、筋肉の鎧を得た人が戦ったらどうなのでしょうか?
同じ身長・同じ人種と仮定します。
体重差はなし。格闘技のみの70kgと筋トレのみの70kg。
ルールは武器無しのストリートファイトです。
格闘技は立ち技全て・柔道・レスリング・柔術等です。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
ストリート・ファイトであれば、喧嘩慣れしている、もしくは気迫があるほうが勝ちます。
経験上、実際にそうだったので、そうとしか言えません。
_________________________________________
正直なところ、仮定のケースが良くありません。
同身長の70kg同士ですよね。
格闘技のみで70kgの体を作ったのであれば、けっこう体が作れていて、経験も積んでいる段階と言えるでしょう。
一方で、筋トレのみでの70kgだとぜんぜん体が作れていないレベルです。
よって、格闘技経験者のほうが勝つ可能性が高いと言うところでしょうか。
ただ、同じ体重や筋肉量でも力の強弱は様々なので、一概には言えません。
また一方で、筋トレ前のベースとなるナチュラルな体型も関係してきます。
同じ70kgでも、もともと線が細くて筋肉をつけた場合と、がっしりした体型がベースとでは
膂力がまるっきり違うので参考になりません。
よって、簡単には論じられないところです。
いろいろと書きましたが、以上の話は闘うことについて同じ素養であるという条件つきの場合です。
ストリートファイトであれば、格闘技の経験などあまり関係ありません。
喧嘩は、喧嘩が強いものが勝ちます。
No.9
- 回答日時:
僕も普通に考えて格闘技の勝ちだと思います。
理由については諸兄の丁寧な回答が出てるので特には言いません。ただ、それだけだとつまらないのでウエイトトレーニングが勝つ可能性を考えてみました。K-1に出たてのボブサップみたいに、いきなりパワーでぶちかましたらどうでしょうか?格闘家の場合、パンチやタックルなど同じ競技の中の技を想定して練習するため、防御も考えてない単純な突進を食らえば力負けして倒せるかもしれません。
当然、格闘技の技術でさばいたり、ミルコのようにカウンターのヒザを合わせられるとの意見もあると思いますが、それには相当の技術が必要と思われます。生半可な受け方をすれば吹き飛ばされます。この質問の場合パワーはウエイト側の方が勝っているわけで、初期のボブサップのように相手の技術を力で潰せれば勝てるかも。ただし、サップは格闘技はシロウトでも、元NFLの選手であり、パワー以外の身体能力も高く、かつ体格も規格外ではありますが。
質問の仮定では体重が同じなので、実際には格闘技の人はウエイトトレーニングをしてなくても、ある程度のパワーを持っていると考えられます。以前、桜庭選手はウエイトトレーニングは嫌いと言っていました。(シウバと再戦するためその後積極的に取り入れたようです。)また、70KgはK-1やプライドでのミドル級レベルであり、ウエイトをしていてもその程度では相手とのパワー差はあまりないと思います。 体重制限ナシではこの質問の回答も分からなくなると思います。
No.8
- 回答日時:
文句なしに、格闘技のみをやっている人が勝つでしょう。
筋肉トレーニングというのは、仮に全身の筋肉を鍛えたとしても、比較的単純な曲げ伸ばしにの運動により筋肉繊維を太くしたに過ぎないからです。
実際の格闘に際しては、もっと複雑な全身の動きが要求されます。ですから格闘技の練習によって格闘に必要な全身の動きを会得した人が有利であるのは明らかです。
No.7
- 回答日時:
単純に考えて、格闘技をやってる人は必然的に筋肉がつく(技に使う練習をするということは、その技に使う筋肉を動かすということ)と考えられます。
それにくわえて、実戦経験もあると考えられるので格闘技の方が有利だと思われます。
いくらウェイトトレーニングをしても、実戦経験がないのではあまり意味がないと思います。
No.6
- 回答日時:
>武器無しのストリートファイトです
格闘技をして、素人さんに手を出すこと自体が問題ですが・・・・
それはさておいて(^_^;;
技術の有る人の方が強いですよ。
近づいてきたら、足首脱臼させるなんて簡単ですし・・・・幾ら筋肉があっても防げないです。
筋肉の隙間ってのも有りますしね・・・・。
人体には白線があるのですが、其処は鍛えられませんから・・・普通に受精して発生してきたら、此れは変りません。
No.5
- 回答日時:
同じ体重なら技術がある人が勝つでしょう。
あごを斜め下から「ごんごん」と拳で叩いてみてください。
脳が揺れるような嫌な感じがするでしょう。
強く当たれば立てません。
このように、人体には筋肉では守れない急所が幾つもあります。
そこを的確に狙える方が有利であることは明白です。
また、体格が違うからこそまだ勝負になるのです。
同じ体格だったら格闘技の人もある程度は筋肉なわけですからあまりパワーの差は出ないでしょう。
No.4
- 回答日時:
テレビで品川庄司が勝負をする番組がありました。
品川(格闘経験1年)、庄司(マッチョ)が試合をしたところ品川が腕ひしぎ逆十字で勝ちました。庄司いわく技を知らねえから何やられているかわからなかったそうです。まあ、テレビだからあくまでも参考ですけどね。No.3
- 回答日時:
こんにちは。
それぞれの経験やレベルによってもわからない面はありますが、格闘技のみ行った人が勝ちますね。
おのおのがトップレベルであると仮定した場合、筋肉の鎧、筋力だけで勝てるならパワーリフター、ボディービルダーが格闘技の世界を制していることでしょう。
No.2
- 回答日時:
私の感想としては
技術を持っている人の勝率が高いく
筋トレのみの人の勝率が低いと考えます。
道具は使い方次第だと思います。
筋トレのみの人はラッキーパンチがヒットすれば
鍛えていない人を一撃で倒せるかもしれません。
しかし、格闘技を知っている人は急所の避け方や
力を使わずに相手を倒す方法を幾らでも知っているはず
体重差が無い前提ですので痛みに堪える根性の問題かと
柔よく剛を制す、とはこの条件の事をいいませんかね?

No.1
- 回答日時:
うーん難しい!けど、格闘技ではないでしょうか?
筋トレを行わないとしても、自分の筋肉の範囲内で勝てるように格闘技のトレーニングを行うでしょうし、格闘技を行う時点で、相手からの防御や相手への有効な攻撃を学ぶわけですし。
ウェイトトレーニングのみ行ってきた人にはそういう意味で勝てるでしょう。
あとは、生まれついての運動能力の差ですよね。
これも同じと仮定するなら、格闘技が勝つ!と思います。
ただ、ウェイトトレーニングを行っていない状態で70kgと、行っていての70kgでは、体重内に占める脂肪体重の量が違ってきますよね。
体格差がないと仮定すると、筋トレを行っていない70kgって、もしかしたらすごいデブかもしれません。
逆に、ウェイトトレーニングを行って70kgっていう人が、たいして筋肉がないってことになるかもしれない。
そういう部分を考えると、結果はわからないですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格闘技 高校生女子です。 私は洋画に出てくる女のスパイやヒーローのような強い女になりたいです。そのために自宅 3 2022/09/29 01:26
- 格闘技 スポーツや格闘技では身体能力が高ければ イージーモード? 3 2023/05/08 00:40
- 格闘技 インナーマッスル 大腰筋と腸腰筋は同じなのでしょうか 1 2022/10/26 14:49
- 大人・中高年 若いのに絡まれる事を前提に、次の内、どれか一つしかできないとしたらどれにしますか? 空手、柔道、キッ 4 2023/08/25 20:48
- 格闘技 ムエタイ一筋で経験を高めるのと ムエタイ、ブラジリアン柔術、システマなどいろいろな格闘技を習得するの 6 2022/08/14 16:50
- 格闘技 女性が格闘技で総合格闘技を習ったとします 世界一総合格闘技で女性として 2 2023/04/09 02:02
- 格闘技 名古屋の総合格闘技のジム「ALIVE」ってスパルタですよね? 見学に行ってそう思いました。 他のある 1 2022/05/10 14:39
- 格闘技 総合格闘技でオールラウンダーになるには? 総合格闘技を習っています。オールラウンダーを目指しています 1 2022/04/06 02:31
- 武道・柔道・剣道 格闘技とかで腰が強いって聞くんですけど、単純に腰回りの筋肉が発達してるから強いって意味ですか? 2 2022/10/24 01:23
- その他(恋愛相談) 失礼をきっかけに始めたこと、教えてください。 ダイエット、メイク、筋トレ、格闘技などなんでも 1 2022/10/15 22:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
格闘技とウエイトトレーニングの両立の仕方について教えて下さい。
ヨガ・ピラティス
-
総合格闘技の練習頻度について 私は、強くなりたくて総合格闘技のジムに行ってます。 月曜、火曜、金曜、
格闘技
-
頭が悪そうな質問をしますが 細身で力が弱いのに喧嘩が異常に強い人って 何でそんなに強いんですか? 僕
格闘技
-
-
4
喧嘩が強い人って身体能力がいい人なの?
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
5
キックボクシング始めて一年センスがない
格闘技
-
6
太ってる奴って筋肉ある奴より力強いですか?太ってたらケンカも強いですか?
エクストリームスポーツ
-
7
筋トレ後の射精・・・
筋トレ・加圧トレーニング
-
8
喧嘩ではなぜ体重が重い方が有利なのですか? もちろんその人のポテンシャル的なこともあると思いますが、
格闘技
-
9
やっぱりステゴロタイマン喧嘩ってブラジリアン柔術が1番強くないですか? 打撃では決着つかず、投げも投
格闘技
-
10
痩せている人は打撃系格闘技が向いている?
格闘技
-
11
MMAと大道塾空道が一対一で武器無しで喧嘩したらどっちが勝ちますか?
格闘技
-
12
スパーリングなしでボクシングは強くなれますか?
格闘技
-
13
格闘技に詳しい方へ(背が高くてリーチがあるのに接近戦が得意な人って珍しいのでしょうか?)
格闘技
-
14
ブラジリアン柔術は、本当にチカラは使わないのですか?
格闘技
-
15
総合格闘技はあまりにも組み技系が有利 説
格闘技
-
16
スパーリングで骨折しました
格闘技
-
17
なぜボクサーは身長に比べて非常に軽いんですか?
格闘技
-
18
レスリング選手に質問です。
格闘技
-
19
スパーリングで挫折しそうです
格闘技
-
20
レスリングと柔道どっちがパワー強いですか? 総合的パワーで
相撲
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
格闘技は有酸素運動ですか?
-
ボクシングの亀田選手
-
40歳男からボクシングジムでス...
-
所沢のタイソンって言われてる ...
-
空手について
-
格闘技のジムって祝日休み?
-
朝倉未来のブレイキングダウン...
-
ブラジリアン柔術が上手い人は ...
-
小学生のプロレスラーについて
-
空手やってる方に質問です。人...
-
ゾンビ VS ボクサー 世界チャン...
-
至急になって仕方ないことがあ...
-
ケンカ無敗で有名な格闘家の朝...
-
路上の喧嘩で、A君がB君にタッ...
-
よそのキックボクシングジムか...
-
柔道、 MMA、サンボ、レスリン...
-
シバターって強い?プロレスの話
-
全盛期のマイク・タイソンのア...
-
キック初心者に教えて
-
one 格闘技 野杁選手 強い素晴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よそのキックボクシングジムか...
-
路上の喧嘩で、A君がB君にタッ...
-
全盛期のマイク・タイソンのア...
-
キック初心者に教えて
-
シバターって強い?プロレスの話
-
至急になって仕方ないことがあ...
-
ケンカ無敗で有名な格闘家の朝...
-
柔道、 MMA、サンボ、レスリン...
-
自宅にサンドバッグを吊るす良...
-
ゾンビ VS ボクサー 世界チャン...
-
30代です。同級生が格闘家です...
-
ボクシングは認定する競技統括...
-
最強の格闘技は?
-
空手やってる方に質問です。人...
-
格闘技のジムって祝日休み?
-
昭和のボクシングファン
-
4の字固めと8の字固めの違い ジ...
-
バーリトゥード 試合で失明した...
-
one 格闘技 野杁選手 強い素晴...
-
グラップリングと柔術ってどう...
おすすめ情報