dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

訪問先で訪問終わって訪問した相手はエレベーターまで案内してもらうときに、普通は訪問者の後ろで歩くのですか、客の前で歩くのですか?

よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ちなみに警察からお客さんの名前は?と言われたことありますよ。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/16 00:35
  • うーん・・・

    あ、削除できないんですね、残念、ごめんね、代表電話にしたらお客さんと呼ばれるのは普通ですよ、また担当係と連絡するときはちゃん(苗字)さんと呼ばれるけど、代表電話の受付は電話かかってくる人のことを客だと思っているのは普通だと思いますよ。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/16 01:42

A 回答 (3件)

No.2 です。

「補足」について。

>ちなみに警察からお客さんの名前は?と言われたことありますよ。

「お客さん」じゃなくて、「オタクさん」と呼ばれたのでは?
まあ、「お客さん」だとしたら、相手からすれば、外部からの訪問者に呼びかけるのに他に呼びようがないからそう呼んだのでしょう。
だからといって、あなたが「自分は客だ」と思うのは間違いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オタクさんってなんですか?笑、こちらもちゃんと警察との話内容を録音してるんですけど、録音している音声は弁護士に確認してもらってるんですけど、間違いなくお客さんって呼ばれるけど?あなたは知らないんだったら間違ったこと言わないほうがいいのではと思うんですけど。

お礼日時:2022/05/16 01:40

あなたが「訪問者」であり「客」なんですか? 


「案内してもらう」と書いてあるから、案内する方じゃないよね?

質問の内容と、あなたの立場を明確に書こうよ。

#1さんの「お礼」に書かれたことについて。

>こちらは歩くスピードを落として警察官は前に来るかと思ったらエレベーターまでずっと後ろを歩いていた。私はエレベーターの場所わかりますけど、ただ後ろを歩いていたのはなぜでしょうねと思いました。笑

それは「案内する」のではなくて、あなたが警察署内の「行ってはいけないところ」に侵入しないように監視しているだけのことです。
監視するのだから、後ろからです。
あと、警察を訪問する人を「客」とは呼びません。

「何をするのか」「その目的は」ということを、少し考えた方がよいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行ってはいけないところ」に侵入しないように監視しているだけのことです。


それはないですね、訪問中に何とも一階から3階まで行ったきたりして全部自分1人でした、例えば同じ階のお手洗い行くとき自分1人で行った、一階にある自動販売機に行った時も自分1人でした、監視するならこんなに自由に行ったり来たりすることもおそらくできないでしょうね。

お礼日時:2022/05/16 00:32

「訪問」が何度も出て来てますが....



【ホスト】は【ゲスト】の前を歩いてエレベーター前まで「先導」する。
エレベーターのボタンを押し扉脇に立つ。
"箱"が到着したら扉(ボタンでもよい)を軽く手で押さえ、ゲストを招き入れ。
安全を確認したのち、その手を離し、少し離れた位置からゲストに向かってお辞儀する。

ホストとゲストって単語、覚えようぜ(^^♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにホストはゲストの前を歩くというイメージはします。
先日警察署に行きました。
相談終わったら、担当警察官はエレベーターまで案内しますと言って、私の後ろを歩いていた。こちらは歩くスピードを落として警察官は前に来るかと思ったらエレベーターまでずっと後ろを歩いていた。私はエレベーターの場所わかりますけど、ただ後ろを歩いていたのはなぜでしょうねと思いました。笑

お礼日時:2022/05/15 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!