dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タバコってこれからも値段上がるのですか?

A 回答 (10件)

3年間(2018~2021)の値上り


はセブンスター500→600円
で1.2倍です。
殆ど税金を吸っているようです。
身体に悪いので止めましょう。
    • good
    • 0

昨今の嫌煙ブームを見れば、まだまだ上がるのは間違いありません。



成人男性の大多数が喫煙していた頃の税収と、喫煙者が激減した現在の税収、いずれも約2兆円とほとんど変わっていません。
吸う人が減っているのに、税収が変わらないと言う不思議な現象です。

つまり、国は税収の総額ありきで煙草の価格を決めますので、吸う人が減れば減るほど、価格は上がる事になるのです。

「価格が高くなったからやめよう」と言うのも一理ありますが、
逆に「吸う人が少なくなったから(=税収が減ったから)価格が上がった」と言うのが実際のところです。

国は表向きでは昨今の嫌煙ブームを作り上げておいて、その一方では「税収が減るのは困るから価格を上げる」と言う、まさに無責任なマッチポンプをずっとやっているわけです。
    • good
    • 0

いつかは上がりますが


今が限界でしょうこれ以上値段を上げると買わなくなるので税収が落ち込みます
ぎりぎりの価格が今くらいでしょう
    • good
    • 0

はい、たぶん10年もしないで一箱1000円くらいにはなるでしょう

    • good
    • 0

増税の懸念もありますがそろそろ原価も厳しいので本体値上げもありえると思います。

    • good
    • 0

夏の参議院選挙が過ぎて、岸田政権安定期に入れば、間違いなく値上げの嵐が待ち構えています。

    • good
    • 0

コロナ関連で大幅に税金を使っていますので、回収するために必ず値上げします。


一番取りやすいのがタバコ税
    • good
    • 0

はい、喫煙者がいる限り、無限に上がると思います。

世界的にそういうトレンドなので。
    • good
    • 0

喫煙者数抑止と税収確保の点から


たばこ税が上がり続けますので
結果としてタバコの価格は値上がり続けます。
    • good
    • 0

はい、間違いなく。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!