dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1 何かをしようとすれば、何かと災難に遭うことも多いというたとえ。

2 出歩けば思わぬ幸運に出会うことのたとえ。

ーーーあるいは別の意味でしたか?ーーー

A 回答 (9件)

私は、どちらもありだな、使うな・・・と思いながら、下の方を読むと、その用法についての正解が・・・。


私は、
「人生よい時もあれば、そうでない時もある。」
「FX(為替相場)、思った通りに動く時もあれば、そうでない時もある。」
など、人には言うことがあるのですが、よい時も、悪い時にも遭遇するといった、同様の意味かと考えてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

正解ですね^^

お礼日時:2022/05/17 20:14

子供のころは画像のようないろはかるたで遊んでいましたから、当然 1の意味だと思っていました。


犬と棒を使って 2の意味を表すのは難しそうですね。
「犬も歩けば棒に当たる ということわざ。 」の回答画像10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そう。私もネガティブな意味で捉えてました。
2の解釈は意外です^^

お礼日時:2022/05/17 20:16

人によって解釈が違うので注意が必要な例、


として知っていました。

日本語、どうでしょう?
第345回
犬が歩くと当たる“棒”は幸運か、災難か?
https://japanknowledge.com/articles/blognihongo/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先にお礼失礼します。

うーん、何気に質問したことわざが、意外な落とし穴。
気づきませんでした。

これは使い方に注意ですね!
災難説が無難っぽいですな。

お礼日時:2022/05/16 22:32

歌留多によくありましたが特に意味を調べたことはありませんでしたね。


積極的に2を否定していたわけでもないのですが、どちらかというと1の意味で受け止めていたような感覚があります。

犬のような単なる動物でも、何か行動すれば、それに伴って何らかの出来事に出くわすし、何らかの出来事が生じる。
ましてや人間なら、自分のちょっとした言動に起因して何らかの結果につながるのだから、徒や疎かに言動してはいけない。

といった意味かな、と漠然と考えていた。
教訓として受け止めていたわけですが、ほとんど生かされいる気配はありません。ー_ー;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。1の意味が普通かもしれません。

お礼日時:2022/05/17 20:15

良い事・悪い事 は 後から考えた事。


「何か行動をすれば、何かが起こる」と云う事。

尚、「猿も木から落ちる」は 「熟練者でも失敗することがある」と云う
全く別の意味ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
意味が違いますよね。
私の勘違いでした(笑)

お礼日時:2022/05/17 20:15

「意味」と言うなら両方だと考えていました。

「何かやったら何かに出会す」みたいなことわざのはずなので。ただことわざの意味を度外視して行動指針として受け止めた場合は「災難に遭いたくなければ不用意に出歩かない方がいい」と言うイメージの方が強いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。
私はこの1,2の意味を受けて、動揺が走ってます。意味が真逆やんと。

お礼日時:2022/05/17 20:15

無駄に歩き回ると、想定外の災難に巻き込まれる、と理解しています。


よく考えてから行動しろ!と言う意味の教訓としています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まさに「1」の意味でしたね^^
実は、2の意味は私は意外でした。

真反対な解釈ですよね。

お礼日時:2022/05/17 20:13

1番でした!


「棒に当たる」ことがポジティブな意味だとは思えません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実はどっちも正解なんです。
が、この2つの意味は全く違う気がします。


恥ずかしながら、私は猿も木から落ちる的な理解でおりました(笑)

恥ずかしい(笑)

お礼日時:2022/05/16 19:53

やっぱり・・・1です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実はどっちも正解なんです。
が、この2つの意味は全く違う気がします。

いや、これはとにかく「行動に移してみないことには何もおきない」と言いたいのでしょうかね。

お礼日時:2022/05/16 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!