
新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づき、東京都が営業時間短縮命令を出したのは違法だとして、飲食チェーン「グローバルダイニング」が都に損害賠償を求めた訴訟の判決が、東京地裁であり、「命令は特に必要と認められず、違法」との判断が下されました。
※コロナ時短命令「必要性なく違法」 都の過失は否定、請求棄却―東京地裁、初の司法判断
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051600685& …
※「都の時短命令は違法」 賠償請求は棄却 コロナ対応で東京地裁判決
https://www.asahi.com/articles/ASQ5F4PZWQ59UTIL0 …
※「時短命令は違憲」と都に104円賠償請求、東京地裁は「違法だが過失なかった」と棄却
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220516-OYT1 …
特措法は、正当な理由なく要請に応じないことに加え、都道府県知事が国民生活・経済の混乱を回避するため「特に必要があると認めるとき」に命令を発出できるが、「グローバルダイニング」に対する命令は、「特に必要があると認めるとき」に当たらないとの裁判所の判断のようです。
しかし、多くの要請に応じている店舗があるのに、要請に応じない店舗があることそのものが、命令に応じさせる「特に必要があると認めるとき」に該当するのではないでしょうか。
「グローバルダイニング」系列の26店舗もが、時短要請に応じていなかったのだから、「確信犯」であり、その事実こそ、「特に必要があると認めるとき」に該当するのではないでしょうか。
それに、都内で2000店余りが協力要請に応じておらず、同店の夜間営業について「感染リスクを認める根拠は見いだし難い」も判決の根拠になっているようですが、協力要請に応じていない店舗があることを根拠にするのは、協力要請に応じてなくてもよいとも取れるので、裁判所の判断としては不適切でしょう。
また「同社の店舗は換気や消毒などの感染対策をし、クラスターが起きるリスクは高くなかった」のも、判断の根拠しているようですが、「換気や消毒などの感染対策をしている」からと言って、100%感染が発生しない保障はないのだから、そんなことを判断の根拠にするのは不適切ではないでしょうか。
実際には、営業停止ではなく、時短なのだから、当店が直接的に感染拡大の可能性があるので、時短要請をしているのではなく、「人流抑制」の為に「時短要請」をしているのだから、個別の店舗の感染対策レベルは、決定的な根拠にはならないでしょう。
加えて、グローバルダイニングの社長は、「判決により、行政側は科学的な根拠を持って、(命令を出すかどうか)緻密 に判断してもらえるのではないか」と述べたそうですが、「科学的な根拠」とは何を指すのでしょうか。「換気や消毒などの感染対策」とすれば、それだけでは、100%感染が発生しない保障はないのだから、「換気や消毒などの感染対策」の実施は、科学的な根拠にはならないでしょう。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
”100%感染が発生しない保障”とは、どこから生まれた概念ですか?そんな法律はありましたっけ?
ご意見有難うございます。
おっしゃる通り、そんな法律はありませんね。
しかるに、グローバルダイニングの社長は判決後の記者会見で、「判決により、行政側は科学的な根拠を持って、(命令を出すかどうか) 緻密 に判断してもらえるのではないか」と言っているのです。
「科学的な根拠を持って、 緻密に判断する」とは、”100%感染が発生しない”方法がないと、判断できませんよね。
そんな不可能なことを、グローバルダイニングの社長は言っているのです。
※「時短命令は違憲」と都に104円賠償請求、東京地裁は「違法だが過失なかった」と棄却
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220516-OYT1 …
つまり、東京都や政府は、「人流抑制」によって、おおまかに感染拡大を抑制する為に「時短要請」をしているのであり、100%感染を防ごうとはしていません。
それをグローバルダイニングの社長は「科学的な根拠を持って、緻密(=100%感染抑制)に」実施しろとは、現在の科学で不可能なことを言っているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
4630万円を持ち逃げした青年は本当に悪人なのでしょうか? これは個々の考え方の違いです。 振り込ん
その他(ニュース・時事問題)
-
沖縄の新型コロナの新規感染者数
その他(ニュース・時事問題)
-
振り込みトラブルについて
金銭トラブル・債権回収
-
4
NHKのBSプレミアムでやっている「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ」って、まだ見たことないのです
ドラマ
-
5
執刀医がミスしたら、逮捕されますか?
医療・安全
-
6
山口県給付金騙し取った田口翔の口座凍結しなかった役所はアホなんですか? あいつは36回引き出してたり
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
山口県の4630万持ち逃げについて主流します。 弁護士さん顔出しNGってどういうつもりなのでしょうか
流行・カルチャー
-
8
大変ですよー!
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
立憲民主党敗北の理由を教えてください。
政治
-
10
選挙立候補する人ってたいていが弁護士とか医者とか辞めても復帰しやすい仕事ばっかですよね?? こういう
政治
-
11
未だに現金で会計してる人って何考えてるんですか?人の迷惑考えてますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
日本政府に金はありますか?
政治学
-
13
肉屋で買い物するのが苦手です
食べ物・食材
-
14
民主主義って本当に良いだろうか?
その他(社会科学)
-
15
立憲民主党の原発ゼロ
政治
-
16
あなたは現金派それとも
電子マネー・電子決済
-
17
ロシアのウクライナ侵攻
世界情勢
-
18
内閣の参与や補佐官等の「取り巻き・有識者」について
政治
-
19
オミクロンとコロナで無症状で陽性とかよくわかったな!って感じなんですけど皆さんはどう感じましたか?
性病・性感染症・STD
-
20
これ何か解るかた! 母が10年程前に知り合いから貰ったお土産見たいなのですが どうもマカオのお土産で
アジア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
交通違反の罰金って絶対払わな...
-
5
なぜ国際司法裁判所はお互いの...
-
6
【公職選挙法】 個別の家へのビ...
-
7
高速道路からの距離と大気汚染
-
8
「100円総取りじゃんけんゲ...
-
9
12人の怒れる男たち
-
10
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
11
伊藤詩織、この反日左翼の【ハ...
-
12
土井たか子が「朝鮮人扱いを受...
-
13
警察に渡した証拠画像・動画を...
-
14
図書館のホームレス
-
15
近接ビル非常階段踊り場の喫煙...
-
16
社会福祉法人を告発したい!!
-
17
横領犯は逮捕、服役後どうなる...
-
18
飲酒運転でも事故ってなければ...
-
19
テレビを敵視するNHK党
-
20
上場企業会社の取締役との不倫
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter