
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
味とか素材とか、一生懸命努力されていてまじめに子育てされているのが伝わってきます。まずは、食べること、食べる時間の楽しさを子供さんに味わってもらうことを優先させてみてはいかがですか。
小さな赤ちゃん用のフォークとスプーンを片手や両手に持って、まだ使えなくても、お母さんやお父さんと同じように食事をさせてますか?
たくさんの種類の食べ物を食べれるようになることよりも、お母さんと一緒に食べることがたのしみになることがスタートだと思います。
子育てには、適度な適当さが必要です。必死になると偶然うまく場合もありますが、常におおらかな気持ちで子供さんに接しないと、後々トイレトレーニングの時や、いろいろな場面で大変な苦労をすることになると思います。
No.4
- 回答日時:
理想はあると思います。
優しい子になってほしいなとか、あのスポーツやらせてみたいな〜とか。
でも自分の思うような子とは??
じゃああなたが思ってる子にならなかったら?
自分がお腹で育てて産んだとしても、子供は子供の性格やその子の人生があります。
自分とは別な人間だと思います。
ある程度子供が苦労しないように導いてあげるのは親の役目だと思いますが、自分の理想を全て押し付けてこれは嫌、ダメと否定するのは子供が生きづらくなってしまうんじゃないかなーと。
自分の理想通りにいかないのが子育てですよ。
とりあえず子供って生きててくれればそれでありがたくないですか?
あくまで私の意見ですが。
No.3
- 回答日時:
でしたら、そうならないように自分なりに考えてやるしかないと思います。
自分の思い通りに行かないと嫌なんですね。
ただ、離乳食〜1.2歳くらいまでは気分で食べなかったり昨日まで食べてた物を急に食べなくなったり、かと思って久しぶりに出すとまた食べたりとそんなことしょっちゅうです。
これから外で食べることも少なからずあると思いますが、家で食べないのに外では食べるなんてことも当たり前にあります。
子供ですからそれが普通です。
少し食べなくなったから、市販の物を好んだからと言ってさらに悩んだりしないよう頑張って下さい
No.2
- 回答日時:
十分だと思います。
私も最初は本見ながらとかそれ通りにいかなきゃとかバランス考えなきゃとか思ってやってましたが疲れちゃって、ベビーフードに頼ったりたまにSNSで見たメニューを作ってみたりそのうち適当になりました笑
離乳食って口から食べ物を食べる練習って思っていいそうです。
まだメインの栄養はミルクや母乳で。
ただ、保育士の友達は月齢相当の硬さを食べれるようにしておかないと顎の発達に関わってきて保育園で1歳になってもご飯食べれない子がいるって言ってました。
そこは気にしてあくまで練習と思って大丈夫だと思います!
毎食手作りして考えてようが、ベビーフードだろうが子供はちゃんと育つと思います。
好き嫌いが多い子になったら嫌だとか味音痴になったら嫌だとか
育てばいいというよりどんな子に育つかが私にとっては重要です
手作りのごはんより市販のものの方がおいしいと私のごはんを食べなくなるとかも嫌です
No.1
- 回答日時:
一人目はそのように悩みながらやりますが、2人目以降は本当にテキトーです。
3人目などどうやったか記憶にもないです。それでも育つんです。3男は今30歳です。缶詰だってありますので、余り悩みませんように。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 赤ちゃん 離乳食でのアレルギーチェック 3 2022/08/22 08:32
- 子育て 離乳食、フルーツしか食べてくれません! 生後7ヶ月です。 6/1から離乳食を始めたんですが、ほぼ食べ 1 2022/07/26 18:31
- 赤ちゃん 生後5ヶ月、離乳食を何口か食べると嫌がります 6 2022/06/26 22:00
- 赤ちゃん 離乳食の食材って高いものも多いですね できるだけ新鮮な素材そのものの味を食べさせてあげたいと思ってい 4 2022/04/12 10:29
- 赤ちゃん たまひよの365日の離乳食カレンダー 離乳食後期の一回分の麺の目安量は60gとあります なのにそうめ 4 2022/08/13 16:37
- 赤ちゃん 市販の離乳食を外で食べさせたくてもまだ食べさせたことのない食材が入っていて食べさせられません(꒪꒫꒪ 2 2022/05/09 21:58
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
- 赤ちゃん 離乳食のメニューっておいしくなさそうなもの多くないですか? たまひよの本見て離乳食作ってますが にん 3 2022/04/08 01:31
- 赤ちゃん 粉ミルクはいつまで飲ませますか? 2 2022/09/13 15:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
離乳食、一回お休みしても大丈...
-
離乳食。卵の食感が苦手。何か...
-
出産祝い、どこに買いに行けば...
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
私は弁当が、うまく作れません...
-
離乳食のうどん
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
-
6ヶ月の、赤ちゃんに7ヶ月の離...
-
旅行時の離乳食について
-
離乳食に味噌汁ごはんばかりで...
-
離乳食の温め
-
離乳食を急に嫌がるようになった
-
離乳食 朝食レシピ
-
生後9ヶ月。離乳食を食べなく...
-
離乳食、フルーツしか食べてく...
-
あと10日ほどで7ヶ月になる息子...
-
ブレンダーを使うと栄養素が壊...
-
離乳食の調理器具セットて買い...
-
離乳食食べません・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
離乳食に味噌汁ごはんばかりで...
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
軟飯のかたさについて
-
離乳食。卵の食感が苦手。何か...
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
-
離乳食、フルーツしか食べてく...
-
離乳食を味付けしないことについて
-
9ヶ月。テレビをつけないと離...
-
生後9ヶ月。離乳食を食べなく...
-
離乳食後1時間は風呂に入れな...
-
6ヶ月の、赤ちゃんに7ヶ月の離...
-
離乳食後期。単品出しはやめた...
-
離乳食のうどん
-
7ヶ月 離乳食 急におかゆだ...
-
夜の離乳食、食べる前に子供が...
-
離乳食 モグモグ期に移行できない
-
離乳食、一回お休みしても大丈...
-
9ヶ月、味噌汁大好きで毎日飲...
おすすめ情報