dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学の最初の頃にできた変わった友達がいたんですが、その人がいきなり夏休み前に嫌われてるけど大丈夫?と言ってきて今までそんなこと知らなくてびっくりしたのでなんでそんな事言うのか聞くと陰口を周りから言われ
てるからと言ってきました。30人ぐらいに言われてたらしいです。学年全体で240人ぐらいです。それで嫌われてる理由が分からないとか、人は誰にでも嫌われるとか語ってきて夏休み後久々に会った時も嫌われてるけど頑張れとか言ってきました。そんなに言うので友達に聞いてもみんな聞いたことないと言ってます。そもそも僕は何もしてないのになんで30人ぐらいから嫌われるのかも意味分かりません。本当に嫌われてたんですかね?どうしたらいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

嫌われるというか、貴方の立場がうらやましくて、嫉妬しているだけなのでは?


嫌われたとしても、200人以上は貴方の味方でいてくれるわけですから、安心してください。
そもそも、変わった友達が、嘘をついているのかもしれません。あまり、真に受けないほうがいいと思います。
    • good
    • 0

世の中には自己愛性人格障害という心の病気があって、常識では考えられないたちの悪い嫌がらせをする人がいます。

その嫌がらせをガスライティングともいいます。YouTubeはすべての問題を解決する。検索する者だけが答えを得る。”ガスライティング”で検索して対策を学んでください。

ガスライティングとは・意味 _ 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン _ IDEAS FOR GOOD
https://ideasforgood.jp/glossary/gaslighting/

(4) 【これがガスライティングの手口です】ナルシストやソシオパスが人の心を操るために使う心理的虐待|This Is Gaslighting - YouTube
    • good
    • 0

あなたの事をみんなが皆好きとは言えないにしてもさすがに30人くらいの人にかげぐち言われてるって事は考えられませんよ。


その変わった子の 言う事は余り考えない妨害良いですよ。そんな30人にも陰口を言われていたらあなたの耳にも入ってくると思いますよ。気にしない。それが1番ですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!