プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、多分反抗期がありませんでした。
成績もそこそこ学年10番目に入るくらい、国公立大学へ行って、スポーツでも海外へ行くほどの成績でした。完璧に生きたいと思っていたのか、思春期は反抗した覚えがなく、母親に対して悪い態度をとったことも、覚えている限りはありませんでした。
しかし、大学4年間の1人暮らしを終え実家で暮らすようになり、本当に母親に対してイライラして、うざいとばっかり思ってしまいます。性格も、慎重で几帳面だったのに、なんかサバサバしてしまいました。時には、何が言いたいん?とか、何に対してもうん、とか、少し嫌なことがあったら、もういいって言って家を飛び出してしまったり。家に帰りたくなく、わざと遅く帰ります。これは反抗期なんでしょうか?

4年間で変わったこととしては、祖父母が老化し、祖母は初期の認知症に、祖父は毎日何度も母親に電話したり、気性が荒く(祖父母共に癖があって‥)母親はその介護に追われていることがストレスなのか、いつも眉間にシワを寄せたような顔をしています。昔からだったかもしれませんが、モノをはっきりと言わず、ボソボソと何かをいってきます。私がおばあちゃんになったらあんなんになるんかなあ、怖いというふうに言ってきます。でも、毎日タバコを何本も吸ってるくせに、病気になるのが辛いといってくることにも本当にむかつきます。それなら、まずはタバコやめればいいのに。
兄弟も私と入れ替わりで家を出ていき、それもストレスなのかもしれません。
また、自分自身も学生時代に良い結果を残せた分、できなくなった自分にむかついているかもしれません。生きるのが面倒くさいです。

話が逸れてしまいました。
もっと優しくしてあげたいのですが、どうしてもウザイが勝ってしまいます。
もっと大きな器で接してあげればいいのにな。
今までだったら母に寄り添って働きかけていたと思います。
母は22になった私を見てガッカリしていると思います。
前のようになりたいとは思いませんが、昔の方が大人でした。
何かアドバイスをいただければ嬉しいです。

長文を読んでくださりありがとうございました(>_<)

A 回答 (5件)

今どきの子供はみんな反抗期がないらしいね。


甘やかし教育が主流になってるからかなぁ
    • good
    • 4

自我が育った、という見方も出来るので、毎日家族とけんかにならなければ良いかと。

ここでは結婚した相手がしょっちゅう実家に関わっていて、結婚相手であるはずの自分よりも親の意見を聞く、や、近くの義実家に入り浸っているのでどうしたら良いですか?というのを良く見ますので。
    • good
    • 0

え?母親が反抗期か聞いてるんですか?


子育てが終わったから俗に言う巣立ち症候群と、
更年期障害じゃないでしょうかね。
    • good
    • 1

貴女もお母さんも家庭環境の変化でストレスが溜まっているのでは、反抗期とは違うと思う。


貴女は真面目な人と思う。ストレスを溜めない事も大事です。
    • good
    • 0

優しくしてあげる必要なんかありませんよ。

あなたの親もなんだかんだと生き凌いできたんです。その年月を舐めてはいけない。あなたが想像するよりも、うんとしぶといですよ。22歳の小娘に、労ってもらわなちゃいけないほど軟弱ではありません。

あなたは、今まで評価の世界で生きてきて、それで上手くいったタイプだから、その評価が手元になくなって、心細いんでしょうね。
でもね、あなたの親にはあなたを評価してる暇なんかないだろうし、親は親なりにたった今必死なんですよ。必死の時って、無茶をするしかないんです。

親がこっちを向いていなくても、しょうがない。そんな風に諦めることが、今必要なことじゃないですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!