dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

難問な数独に・・・・
どなたか数独の解き方の手順を教示ください。
どうぞよろしくお願いします。

「数独の解き方をご教示ください。」の質問画像

A 回答 (4件)

こんばんは。



直接の回答ではありませんが、
質問者さんが、できるところまで埋めた状態で、聞かれた方が良いかと
思います。 どこで詰まっているかが、不明ですので。。。

最初の一例ですが、下記の様に入りますね。
左上の9マスに、4が入りますね。
右の真ん中の9マスに、5が入りますね。
その下に、2が入りますね。
右の真ん中の9マスに、2が入りますね。
右下の9マスに、9が入りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/09 09:48

解いてみましたが難しい問題ではありませんでした。


なんか箇所かはおいてある数字の位置関係から特定できるのがあるのでそれを入れる、
各列や枠の1~9の数字のうち5個が埋まっているところの残り4ますに候補となる数字を小さく仮置きしていきます。
仮置きしていくと他の仮置き数字との位置関係から成立しない数字が出てくるのでそれを消していくと数字の特定ができるところが出てきます。

仮置きしたら特に悩むところもなく数字の特定が進みましたので挑戦してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/09 09:48

各マスを順に見て、


縦横のライン、及び3×3の区切りの中に無い数字を書き込む。
1つしか入らなかったものはそのままそのマスに入る数字として採用。
縦横のラインで、1マスにしか登場しない数字はそれで確定。
…って、簡単な問題も難問も解き方は変わりませんよ。
「数独は解き方」で動画検索した方がわかりやすいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/09 09:48

マイナスは使えましたか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/09 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!