
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#1に補足。
磁束密度Bと磁界Hの比例係数が透磁率μです。つまりヒステリシス曲線で、μは原点からの傾きです。微係数dB/dHは微分透磁率μDと言われる量です。
https://www.comsol.com/blogs/how-the-b-h-curve-a …の最初の図を見てください。Hを変えた時のBとμDの変化が書いてあります。自分でμも書き加えてみてはいかがですか。
No.2
- 回答日時:
この図を使って
飽和すると透磁率が最大になることを示して欲しい。
透磁率は
B/H
でも
ΔB/ΔH
でも良いけど、
BがHに比例しない強磁性体では
後者が多いと思う。どっちも飽和すると下がり
後者は真空の透磁率に近づく。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報