
職場で自分がいないところで「あいつは使えない」と笑い話にされてるのを耳にしてしまいました。
上司と同じ部署の先輩が事務所で話しておりその先輩が席を立ち上がった時に私がいることに気付いて慌てておりました。
私は入社して1カ月の新人です。
1カ月で仕事出来るのが当たり前なのでしょうか?
私が使えない人間ってこは仕事が出来ないということですよね。
私以外の人は入社して1カ月で仕事出来ると思うと私は全然出来ないのだと実感してしまいました。
トラウマになりそうです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そういう受け身の姿勢は、関心しない。
入社して1カ月は、仕事を覚えるだけで精一杯では駄目で、先輩・同僚の品定めも同時に取り組まなければならない。後輩が居ない分、守備範囲は限定的だし、さほど難しいこともない。先輩を神だなどと考えてはならぬ。誰がリーダーシップを持っているか、誰が陰口を叩くだけの屑かと評価する立場であることを自覚して欲しい。会社に入ったからには人間関係が全て。ここで受け身一辺倒では話にならないと心得て欲しい。仕事の上では先輩・後輩の関係であっても、それ以外は対等の人間であることを忘れてはならない。ショックで打ちひしがれていてはならぬ。ここが舐められるかどうかの正念場なのだ。そういう場でめそめそと引き下がってはならぬ。そういうシビアな人間関係の機微を習得できなければ、何十年もやっていけないからだ。屑のいうことをいちいち真に受けていたら、この世は生きていけないぞ。それでいいの?No.3
- 回答日時:
ここで「違うよ。
一か月でそんな仕事出来る人はいない。貴方は悪くない。貴方は使える人間だよ」って言われて貴方のトラウマは克服出来ますか?今までの貴方の努力貴方の個性、なんにもしらない奴らに半ば見下されながら「良くがんばったね」と言われて貴方は救われますか?貴方はもしかしたらちゃんと仕事をしていたのかもしれない。上司の方の見る力がないのかもしれない。
でも実際上司が貴方を使えないと評価しているのなら上司にとって貴方は使えないんです。
クッソムカつきませんか。お前は私の何を知っていて私を使えないなんて簡単にいうんだと思いませんか?
貴方は貴方です。他者からみた貴方なんて言い方一つで変わりますが、貴方からみた貴方は、ずっと共に過ごしている貴方だけは貴方を理解しているはずです。
貴方は貴方がこれまで培ってきたその頭で考えて、実際どうするのか決めてください。
そのクソ上司ども、どんな方法でも良いから自分なりに見返してきたらまたここに「見返してやりましたよ」と書き込んでください。その時私は「貴方はカッコ良いですね」とただ一言いいます。
No.2
- 回答日時:
気にしないでください。
使えないってあなたに使われるために仕事をしている訳じゃないし、そう言う人って基本的に「教えるのが下手くそ」で自分も同じ経験があり、結局は自分で要領を見抜いて覚えたものです。それに1ヶ月で判断することでもないし、その人の方が役に立たない上司だと言うことが分かります。
No.1
- 回答日時:
いいこと教えますね。
その人たちは「あなたが」使えないと言っているのではなく、その人たちが「あなたを」有用に使うことができない ということなのです。
私は職場で人から「使えない」などのレッテルを貼られる人たちを預かることが割とあります。というか、私からはそうは見えず、むしろ見込みがある人に限ってそういう評価を受けがちという感じです。
結果として、数か月~1年ほどともに仕事をしていると、いらないと放棄した部署などから「戻してほしい」などと声がかかります。結果戻っていくのですが、案の定というかその人材を「使う」ことなんてできません。
なぜなら、元からその人たちを上回っていたのですから。
本来、職位が上の人間が下の人たちを「使えない」というのは、「自分は人を活かすことができません」と言いふらしているようなもので、恥ずかしいことなのですが、その人たちはその認識がないのです。
あなたはそのような人にならないよう、コツコツと丁寧にしっかりとやることに集中しましょう。
新人はある意味気楽です。無くすものがないのですから。
思い切りいきましょう。ケツは上司たちが拭いてくれます。
それが仕事なのですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
第三者から悪口を言われていることを伝えられた!対応法をカウンセラーに聞いてみた
ある日、「~さんがこんなことを言っていたよ」と、第三者から影での自分の悪口を伝えられた経験はないだろうか。悪口を言われたことだけでなく、なぜそんなことを教えてくるのか……。「教えて!goo」にも「他人から...
-
なぜ嫌われる?女性に嫌われやすい男性の特徴を、男女トラブルの専門家に聞いてみた
人間関係において、性格が合わないという理由以外に、嫌われやすいタイプが存在するようだ。特に、考え方やライフスタイルが異なる女性と男性の関係においては「なぜ嫌われるのか」が分かりにくいことも多いだろう。...
-
いまきみに伝えたい。 絵本「いじめているきみへ」
「はるかぜちゃん」の愛称で知られ、女優、声優として活躍している春名風花さん。2012年、当時小学6年生だった彼女が、朝日新聞の特集「いじめと君」に記事を寄稿すると大反響を巻き起こした。そのコラムを小さなお...
-
職場に苦手・嫌いな人がいる。どうしたらいい?
読者の中にも、異動や転職などで職場が変わったという人はいるのではないか。当然職場には馬が合う人もいれば、合わない人もいる。「教えて!goo」にも「皆さんは、嫌いな人・苦手な人とどう接しますか?」という質...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
部下に車の送迎させるのってパ...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
質問です!仕事で手が空き、上...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
職場で上司から名前を間違えて...
-
男性上司は部下を下心で見てい...
-
職場恋愛でイチャつくというの...
-
女性部下のことを好きなってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部下に言われた一言について
-
部下の女を平手打ちしました。
-
転職先の上司に不信感を抱いて...
-
職場で上司の立場の方に質問で...
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
60代男性の性欲について 会社で...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
男性上司は部下を下心で見てい...
-
座っている人に話しかける時、...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
おすすめ情報