
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃるとおり、韓国・朝鮮人の人名は以前は日本語読みでした。
たとえば金大中(キム・デジュン)は「きんだいちゅう」でしたし、金日成(キム・イルソン)は「きんにっせい」でした。現在のように韓国・朝鮮人の日本での読み方について変更があったのは昭和59年です。当時の韓国の全斗換大統領が来日したとき、「韓国人は韓国語の発音で読んでほしい」と求め、日本側もそれに合意したことによります。もちろん韓国側でも日本人名を報道するときには日本語の発音になります。
中国に対してはそのような取り組みがありませんので、それぞれの国の発音で読んでいます。毛沢東を報道する場合は「マオツートン」ではなく「もうたくとう」って言ってます。
基本的には人名というのは現地の発音ではなくその国の発音なのですよ。たとえば「ゲーテ」というのは英語読みで、ドイツ語では「ギョエテ」という発音に近いものとなります。「イエス・キリスト」だってアメリカでは「ジーザス・クライスト」と読みます。
もっとも現在韓国ではほとんど漢字は使用されていません。そのため「漢字」の「日本語読み」というのが時代にそぐわないということもあるかもしれませんね。
ありがとうございます、経緯がわかりました。
中国語も発音をカタカナで日本語表記するならまだしもせめて漢字を日本語読みする表記はなくなってくれると良いですね。
No.2
- 回答日時:
1948年10月9日、韓国はハングル専用法を制定し、公文書はハングルで記すことを正式に決めた。
1970年には朴正煕政権が漢字廃止宣言を行っている。>誰がそうするように決めているのでしょうか?
韓国は漢字を捨てたので本名はハングルです。ハングルの読みが本名です。漢字名を持っていても字名、ニックネーム。
今でも名前だけ漢字も使うというのは属国時代を忘れないためでしょう。漢字知らない者が増えると漢字名を誰が考える?。そのうち漢字名もなくなるかもしれません。
>昔は韓国の人名も漢字の日本語読みでしたよね?
本名が漢字だったからです。
中国人の名前を中国の発音を使わないのは日本読みをするというマスコミの報道規則?があるからです。
No.1
- 回答日時:
ええと。
それ、ちょっと違うんじゃないかな。朝鮮人は実名報道されるだけって思うんだ。
自分は朝鮮人が「日本名(通称や通名)」で報道されていたものが本名で報道されるようになったと認識しています。
例えば日本名を持たない朝鮮労働党の歴代中央委員会総書記の名前が本名以外の発音で報道・紹介されたことがありますか?
・・・
また最近は中国系の名前は母国の発音で報道・紹介されることのほうが多いですよ。
例えば、福岡ソフトバンクホークスの代表取締役の「王貞治」氏の苗字は「おう」と日本語発音されますが、
「王」の苗字を持つ人は「わん」と発音されるのが一般的になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね? 3 2023/06/04 10:53
- 歴史学 道徳観の違い 2 2022/10/05 16:33
- 政治学 何故在日韓国人を北朝鮮へは 継続されなかったか? 昔 キューポラのある街 てな 映画があり「プロパガ 1 2023/05/18 22:48
- 日本語 漢字って、不便じゃないですか? 27 2022/12/06 17:44
- 中国語 中国人の漢字のふりがな 2 2022/10/07 18:25
- 中国語 日本人からしたら中国語と韓国語、 どちらの方が勉強しやすいと思いますか? 中国語は漢字ですが発音が難 1 2023/03/15 10:43
- 世界情勢 朝鮮半島人問題の最終的恒久的解決 (内戦で、朝鮮戦争を勃発させて、 ロシア 中華民国 日本 アメリカ 4 2022/06/02 09:16
- 世界情勢 在日コリアン=韓国人問題にこんな逸話をある、 お笑い芸人は語る。「小学生の時、在日韓国人問題を どう 1 2022/05/25 08:21
- 日本語 漢字ひらがなカタカナと使える日本人って凄いですよね、というか日本語って凄いですよね? 中国とか韓国語 2 2022/11/11 09:22
- 韓国語 韓国人は漢字読み書き困難になってるのに漢字氏名の人は 日本で言う旧書体で結構、難解漢字使 4 2022/10/05 08:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
日本のテレビのニュース司会...
-
プロフィールという言葉の略語...
-
テレビ局の免許満期時に局開設...
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
何故、安倍さんは「桜を見る会...
-
NHK 籾井会長について 親日や...
-
「うあー、NHK、勝手にワク...
-
朝鮮人売春婦が多いのは事実で...
-
日本のニートの数は57万とウク...
-
最高裁で温暖化懐疑論が敗訴 ...
-
言葉が好きなんですが、何の職...
-
内藤大助(汚いやり方でも勝て...
-
若者言葉 このままでいいんで...
-
【秋葉原通り魔事件】どうして...
-
不要不急のエンタメ番組の自粛...
-
日本人の加熱からすぐに冷める理由
-
東名高速復旧について
-
NHKと朝日新聞、これからどうな...
-
新聞を読んでいますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロフィールという言葉の略語...
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
怪しい自動音声の世論調査電話...
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
百姓とは差別用語でしょうか?
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
待つと俟つの使い分け?
-
ニュースでの子供の「君」「ち...
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
人差し指をカギ型に曲げて、ど...
-
ビデオリサーチって怪しいですか?
-
正しい日本語「~様邸」
-
NHK幹部は在日韓国人ばかり?
-
事件が起きたとき、どうやって...
-
スポーツ新聞・・・夕方にも朝...
-
あなたなら、どうしますか?
-
「はり合わせる」という言葉の...
-
誤報と虚報は意味に違いがある...
-
違法行為の現場の映像なのに、...
-
命に別状はないって?
おすすめ情報
全斗煥時代がきっかけだったんですね。
私は長く中国に住んでおりましたが、日本から来る方々(仕事も旅行も含め一般的に)が日本語読みの漢字で地名を覚えてきたり覚えようとしているのを見て来ていてなんと無駄なことをするのかと常々思っていました。日本語読みなどクソの役に立たないのに。ビックリしたのは「地球の歩き方」にご丁寧に漢字に「日本語読み」のフリガナが振ってあることこれにはタマゲました。
中国関連も是非日本語読みでなく本来の発音になってほしいものです。
ああ、中華料理だけは中国語読みが先行していますね(日本の中華は偏ってますが(笑))。