次のような一連の問題(3)の求め方がわかりません。
問題:Aさんは3kmの道のりを50分で歩きます。
(1)Aさんの歩く速さは分速何mですか。
答え:分速60m
(2)Aさんが1時間30分歩くと、何km進みますか。
答え: 5.4km
(3)Aさんが10.2km歩くのに、何時間何分かかりますか。
この(3)の考え方の理屈がよくわかりません。
私は次のように考えましたが、答えがでませんでした。
①まず分速を時速に変換する→分速60m × 60 = 3600 = 時速3.6km
②[時間=道のり÷速さ]の公式に当てはめる → 10.2 ÷ 3.6 = 2.8333...となり答えがでない。
模範解答を見てみると、10.2kmを10200mに変換し、10200÷分速60m = 170分= 2時間50分
となっていました。計算式は理解できるのですが、なぜ上記のように時速に直して公式に当てたら答えが間違ってしまうのでしょうか。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
2.83333・・・ 時間 = 170分 = 2時間50分です。
全く同じもの。
170分は 60 では割り切れないので、時間だけで表すと
無限に続く少数になりますが
時と分で表せばきりの良い数字で表せます。
問題の指示が「何時間何分かかりますか」なら
2時間50分が正解。
まず分で計算して、60で割った商(の整数部)を時間、
余りを分
とするのが簡単でしょう。
No.6
- 回答日時:
回答を一部訂正。
「覚えるな」と書いた公式を一部書き間違えていました。改めて書き直します。速さ×時間=道のり
道のり÷速さ=時間
これらは覚えるべきではありません。そして覚えるべき(理解するべき)は先にも書いた
速さ=道のり÷時間
となります。
No.5
- 回答日時:
質問文を見る限り「速さとは何か(速さの定義)」を理解しきれていないように見受けられますが、もしもそうであるなら次の二つの公式は絶対に覚えてはいけません。
速さ×時間=道のり
道のり÷時間=速さ
念押ししますが「覚えろ」ではなくて「覚えるな」です。もし覚えてしまっているなら「使うな(その公式で問題を解くな)」となります。その代わりに次の式は必ず理解しないといけません。
速さ=道のり÷時間
(=道のり/時間)
この式は「速さとはこう言う意味ですよ」と言う意味付け、定義付けの式なので、言わば最重要公式です。そして「覚えるな」と書いた先の二つの式はこの式からすぐに導き出せるので、そう言う意味でも覚える必要はありません。
もちろんこれらを理解し熟知していれば「覚えるな」と書いた先の二つの式も覚えて活用すればいいわけですが、まだ理解できていない段階だと「あれ、どの式だっけ?」みたいに混乱しかねないので、それなら余計なものを覚える必要はないと思います。
No.4
- 回答日時:
いろいろと【理解】していないようですね。
・・・
1時間は60分。
これは知っていると思います。
ならば、
0.5 時間が 30分 なのは分かりますか。
0.25 時間が 15分 なのは分かりますか。
0.1 時間が 6分 なのは分かりますか。
これ、
0.5 時間は 二分の一時間(1/2 時間)。
0.25 時間は 四分の一時間(1/4 時間)。
0.1 時間は 十分の一時間(1/10時間)。
ここまでなんとなくわかると思います。
じゃあ、逆に1分は「何分の何時間」になるのかな。
1/60 時間
だよ。
これを少数にしてみると割り切れない。そういうものです。
なので、初めから「分」にして計算する。
ちなみに0.8333時間は50分です。
・・・
で!公式の意味を正しく【理解】できていない。
公式なんて覚えちゃダメだ。
公式の成り立ちを理解するようにしよう。
じゃないと公式を忘れたり、間違って覚えたりすると問題を解くことができなくなる。
公式の成り立ちを理解していれば、その場で公式を導き出せる。
そんなわけで、「速度」は「1単位時間」あたりに進む距離という意味。(この場合の「1単位時間」は ”1時間” または ”1分”)
これさえ覚えておけば、時間の計算を間違えることは無い。
2時間で160km進んだ。
この時の時速は
160km÷2時間=80km/h
この計算は分かるよね。
じゃあ、
30分で40km進んだ。
この時の時速は、
40km÷0.5時間=80km/h
……だろ?
・・・
ということで、”時” と ”分” の関係、そして ”距離” と ”時間” の関係を正しく【理解】するようにしよう。
そうすれば、自信をもって答えられるようになる。
面倒だろうけど、がんばれ。
このやり方に慣れれば他の教科でも同じことができるようになって、成績はめっちゃ上がる。
No.3
- 回答日時:
計算には「単位」を付けて書くと分かりやすいと思います。
(1) 3 km = 3000 m
3000 (m) ÷ 50 (分) = 60 (m/分)
(2) 1時間30分 = 90分 なので
60 (m/分) × 90 (分) = 5400 (m) = 5.4 (km)
(3) 10.2 km = 10200 m なので
10200 (m) ÷ 60 (m/分) = 170 (分) = 2時間 50分
速さの方を「3.6 km/時」を使うのであれば
10.2 (km) ÷ 3.6 (km/時) = 2.83333・・・ (時)
= 2時間 50分
1時間は 60分なので
0.8333・・・(時間) = 60 (分) × 0.8333・・・ = 50 (分)
です。
0.8333・・・ = 5/6
ということですから。
No.2
- 回答日時:
間違っていません。
あなたの計算の結果は 2.833…時間 ですから、
小数部分を 分に直せば 0.833…x60=49.999…=50 で 50分 になります。
1分を 時間の単位で 正確に表せない為に、分の単位まで求めるには
全部を 分の 単位に 変えてから 計算する必要があります。
No.1
- 回答日時:
考え方は合ってます
10.2÷3.6=102÷36
=102/36
=17/6
=2と5/6時間
で
5/6時間=50分
ですから、模範解答と同じ答えがでますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 分数の割り算を使って 6年小学生 3 2023/07/09 17:02
- 数学 平均の速さの求め方について質問させて頂きます。 12 2023/08/09 17:13
- 数学 数的推理の問題です。 ある池のまわりを一周する道路がある。兄と弟がその道路上のA地点を同時に出発し、 5 2023/05/10 16:06
- 物理学 力学の問題です。質量m1、速度v1の物体Aと質量m2、速度v2の物体Bがx軸上を等速直線運動していて 2 2022/12/24 13:26
- 物理学 速度とは何か? 7 2023/04/16 13:45
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 電車・路線・地下鉄 ITパスポート試験問題 7 2023/01/25 09:51
- 中学校 中一 不等式の問題 4 2022/08/01 15:49
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 中学校 この問題教えてください!中学生です! 家から駅まで分速80mで歩いて行く時と、自転車に乗って分速32 4 2022/03/22 16:09
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
負の整数における小数点以下の...
-
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
平方根
-
千円未満切り上げとは・・・
-
数独の解答は、一つだけではない?
-
平方根の計算で・・・
-
4を4回使って0~10の数字を作る。
-
-8以上の負の整数で、絶対値が...
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
【数学・ルートの解き方を教え...
-
代数学の問題です。
-
答えが24となるように式を作る...
-
場合の数 答え合わせお願いしま...
-
因数分解どっちが先?
-
高校数学 数学Ⅰ 三角関数の質問...
-
e^x・log(1+x^2)のマクローリン...
-
数学の約束記号の問題について...
-
加法、減法について教えてください
-
微分の問題について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
負の整数における小数点以下の...
-
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
公約数って負の数ダメなんです...
-
千円未満切り上げとは・・・
-
1+1=3だ!固定概念にとら...
-
平方根の計算で・・・
-
平方根
-
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
数独の解答は、一つだけではない?
-
答えが24となるように式を作る...
-
2にん?
-
マイナスの数を倍にする方法を...
-
逆関数 y=x^2+1 の答えはf-1(x)...
-
15の素因数分解がわかりませ...
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
780度の動径を図示せよという問...
-
二次方程式をみたす整数の組(...
-
高校の面接で得意な教科が聞か...
-
どこまで因数分解・展開 すれば...
おすすめ情報