
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023 …
https://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/n …
河合でも進研でも誤差と言えない差があるので早稲田でしょう。ただし政治・経済学部ではなく政治経済学部です。
https://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/n …
河合でも進研でも誤差と言えない差があるので早稲田でしょう。ただし政治・経済学部ではなく政治経済学部です。
No.6
- 回答日時:
現在は、偏差値的にも進路的にも早慶が抜けてしまってます。
また、smartと言われるように、理科大と上智はいわゆるMARCHクラスに加入してます。
あとオジサンオバサンは知らないのですが、だいぶ前からsmartは既に下位帝大と同等の難易度です。
北大や九大入学者に、smart不合格者はゴロゴロいます。
政経受かるのは、阪大合格者でトントン、安パイなら京大以上ですね。
九大や北大、東北大合格者では、むしろ政経受験者は、不合格者の方が多いです。
※W受験した人の合格率やどっち蹴るかの確率などは、毎年3,4月などでサン毎など雑誌が詳しく出してますよ。
残念ながら日本は東京一極化してますから、
特に地方に多い国立は受験者も減ってますし、偏差値もかなり下がってます。
No.5
- 回答日時:
一言で難易度と言っても簡単ではありません。
問題の難易と合格の難易は違うものです。
例えば、入試の出題傾向や設問の難解さは無くても、問題数がとにかく多くて完答が困難という場合もあれば、応募受験者数がとにかく多くてその中で合格可能な上位に成ることが困難という場合もあります。
それぞれの入試傾向をまとめたサイトのリンクを貼っておきます。
早稲田大学政治経済学部の入試対策・勉強法
https://www.waseda-eg.com/daiju/nyusikeikou/wase …
上智大学経済学部の入試対策・勉強法
https://www.waseda-eg.com/daiju/nyusikeikou/jouc …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
豊田工業大学について。 最近知...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
高校の卒業見込み証明書とは調...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
お茶の水理と早稲田理工で迷っ...
-
学年で何番位なら指定校を取れ...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
東京都立大学と明治大学だった...
-
日東駒専、東京経済大学、神奈...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
法政理工と日大理工、どちらの...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
日大土木について 理系について
-
大学入試での耳栓の使用について
-
早稲田先進理工の方が東工大よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
お茶の水理と早稲田理工で迷っ...
-
理系 千葉大or早稲田
-
同志社大学と千葉大学ならどち...
-
大学のことは「御学」というで...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
おすすめ情報