
哲学の「目的なき合目的性」について調べています。ですが、全く意味が分かりません。
インターネットで以下の文章を読んだのですが、何が何だか分かりません。
大学のレポートで、
「目的なき合目的性」についてを表しているものについて1つを挙げ、150字以上でそれを説明しなさい。
という課題が出ているのですが、全くかけていなくて…
わかる人がいらっしゃいましたら、教えてくださいm(_ _)m
美とは「目的なき合目的性である」。
美しいということは、特定の目的にふさわしい形や機能をもつということとは関係ない。便利だが不恰好(ぶかっこう)なものもある。つまり美しいものは、何かの目的のために存在しているわけではない。にもかかわらず、ある対象に関して、私たちはそのあり方に、「ふさわしい」という心地よい印象をもつことがある。それこそ美しいということである。目的はないのに、合目的性の形式だけがあるのだ。目的の発生を考える上で、美に関する直感的判断力にカントがまず着眼した理由はここにある。
直感的判断力の話題をさらに「目的論的判断力」という話題に拡張しつつカントは賭けをしている。世界に目的があるはずだ。人間こそその究極目的ではないか。ならば世界は人間を歓迎しているに違いない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学で哲学の講義を履修しているのですが、さっぱり内容が分かりません。真面目に講義は受けているつもりで
- 次の職業の自由の制約に対する説明のうち、薬局距離制限に対する最高裁判所の判決に照らして、明らかに適当
- 次の職業の自由の制約に対する説明のうち、薬局距離制限に対する最高裁判所の判決に照らして、明らかに適当
- 美大に通っている者です。美術関係の哲学を履修しています。 最近に出た課題の小テストについて、どれが正
- 「判断文」は「は」、「現象文」は「が」
- 非現実的な、北方領土問題を取り上げ続ける意義は何ですか? 現実的に、いくら労力を注いでも返還される見
- 美大に通っている者です。哲学の講義を履修しているのですが、先日の講義中に出された課題について分からな
- 世の中、見た目が9割なんではないでしょうか? 公然の事実として、イケメンや美女であれば大抵のことは甘
- これを
- 構造主義的宇宙論
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーズ・パスカルの名言について
-
ニーチェの言う獅子について
-
この世界、世の中って一体何?
-
生まれてこなかった方が幸せ。 ...
-
馬頭観音の梵字
-
人間どうせ死ぬのに 何の為に頑...
-
機械的合理性と生命的合理性
-
なぜこの世は不条理なことばか...
-
ニーチェの運命愛とは?
-
この世の真理とか倫理とか哲学...
-
唯名論と実在論について
-
なぜ人間にはこれほどの感性差が!
-
【哲学と科学】「今日は最高の...
-
生まれてもすぐに死んでしまう...
-
現世は魂の修行場
-
なぜ人間は死ぬことをわかって...
-
お魚の楽しみとは? 人は他人...
-
知ってたら教えてください
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
早く死んで楽になりたいです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私にこの世の生きるメリットを...
-
生まれてもすぐに死んでしまう...
-
ブレーズ・パスカルの名言について
-
この世界、世の中って一体何?
-
お魚の楽しみとは? 人は他人...
-
なぜこの世は不条理なことばか...
-
童話の「三つの願いを叶えてあ...
-
人間にとって一番大切なものは...
-
ニーチェの言う獅子について
-
ゴキブリは汚いか?
-
孔子と孟子の思想の違いを教え...
-
【哲学と科学】「今日は最高の...
-
哲学の「目的なき合目的性」につ...
-
ニーチェの運命愛とは?
-
理由、原因をなぜ知りたがる?
-
人は何のために生きているのか?
-
法的概念とは
-
なぜヒトは、"知りたい"と思う...
-
なぜ人間にはこれほどの感性差が!
-
このおみくじの意味を教えてく...
おすすめ情報
https://book.asahi.com/article/11824607#:~:text= …
このページの文章です