
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
10の-6乗M(モーラー) = 10ピコmol/10マイクロリットル
の間違いではないでしょうか。
それならば、
1M = 1mol/リットル
= 1マイクロmol/マイクロリットル
マイクロ:10の-6乗
ピコ:10の-12乗
なので
10の-6乗M = 1ピコmol/マイクロリットル
= 10ピコmol/10マイクロリットル
では。
僕の間違っていた文から理解していただきさらに回答ありがとうございます。xxxxxshinxxxxxさんのおっしゃる
10の-6乗M = 1ピコmol/マイクロリットル
= 10ピコmol/10マイクロリットル
で理解できました^^
例で10の-7乗Mだったら=1ピコmol/10マイクロリットル
でいいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
単位が揃っていないので10の-6乗M(モーラー) = 10ピコmol/10マイクロmolというのは誤りです。
モーラーはmol dm-3ですので、上の式だと右辺が無次元になるので式が変になります。
せめて書くなら“10の-6乗 = ピコmol/マイクロmol”くらいなものではないでしょうか。
おそらく、ppm = 10ピコmol/10マイクロmolとお間違えではないかと思います。
ppmなら無次元ですので間違えてはいません。
ピコが10^-12、マイクロが10^-6なので、
10^-6の意のppmならそんなに間違いでもありません。
一般的にはmg/kg、あるいはmg/Lと表記されます。
molで表記することもあり得るでしょう。
しかしながら、もっとツッコミを入れるなら、"10"ピコmol/"10"マイクロmolと、
ひとつひとつ"10"が付いているのもだいぶ奇異な感じがします……。
『10の-6乗M(モーラー) = 10ピコmol/10マイクロmol』が誤植だったりしないか
確認された方が宜しいのではないでしょうか。
文面からは何の関係式を示そうとしているのか分からないのでアレですが、
あまり一般的な書き方とは言い難いと思います。
一般的な用法ではなく、特殊な用法で用いられているのならばアリかもしれませんが……。
普通ならば“……コレって誤植?”と思うのではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
No2の方のおっしゃる通りで10の-6乗M(モーラー) = 10ピコmol/10マイクロリットルでした。molではかなり一般的ではないですね^^;申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 200ulの1MのNaOHを作り方を教えてください 1 2022/11/09 22:25
- 物理学 ポンプの脈動の計算方法について 3 2023/05/24 09:51
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 物理学 こんにちは。高三なのですが、物理をやっていて、 写真のような条件のもとで、与式である一次式の加速度、 2 2023/04/18 18:16
- Excel(エクセル) エクセルでの延長表計算式を教えてください 5 2022/12/21 12:20
- インターンシップ 現在大学3年生で、9月1日から2月29日まで台湾に留学に行きます。この留学は台湾で取得した単位を今在 2 2023/07/16 03:37
- 車検・修理・メンテナンス 冷却水?オイル?漏れ 4 2023/03/07 07:59
- 日本語 宣命体とは何ですか? 猿でも分かるように説明して下さい。 また、Wikipediaには漢字のみで和文 3 2022/07/25 16:27
- 新卒・第二新卒 24卒の就活についての質問です 結論から言うと説明会への参加を逃しました その企業はかなり大手の企業 4 2023/07/26 23:20
- 眼・耳鼻咽喉の病気 白内障手術で単焦点レンズを入れた方 術後の見え方を教えて下さい 1 2023/01/17 01:53
おすすめ情報
おすすめ情報