
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
第 10 世代の Core i7-10700 と、第 12 世代の Core i7-12700 で比較した見ます。
それと、間の Core i7-11700 も加えてみました。PassMark → https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php (*C/*T=*コア/*スレッド)
Intel Core i7-10700 2.9/4.8GHz 8C/16T TDP 65W スコア=16,903
Intel Core i7-11700 2.5/4.4GHz 8C/16T TDP 95W スコア=20,544
Intel Core i7-12700 2.1/4.9GHz 12C/20T TDP 65W スコア=31,677
Core i7-11700 だけ TDP 95W と多くなっていますが、何れも定格クロックは 2GHz 台と大人し目で、ターボブーストクロックが 5GHz 弱となっています。
性能差は、世代が上がるに従って向上していますが、第 10 世代と第 11 世代は、電力制限値を上げることで性能を伸ばしているようです。共に CPU を製造するプロセスルールが 14nm と大きいため、同じ 8コア/16スレッドで少しの向上に留まっています。これは、両者があまり変わっていないと言うことだと思います。
それに対して第 12 世代は、プロセスルールが 10nm と微細になり、第 10/11 世代の LGA1200 から LGA1700 と CPU が大きくなっているため、12コア/20スレッドに進化し、内容も P コア=8コア/16スレッド、E コア=4コア/4スレッドと、コア数・スレッド数ともに増えています。
これが飛躍的に性能が向上した理由でしょう。性能が必要な処理を P コアが担当し、そうでない処理を E コアが担当して効率を高めています。これは、プロセスルールを微細化して、CPU により多くのコアを載せることができたお陰でしょう。「Single Thread Rating」 がそれを現しています。
同じことを Apple が M1 で行っていますし、スマートフォンの Arm コアでも同様に仕組みで省電力化を図っています。
と言う訳で、Core i7-10700 と Core i7-12700 は、同じ TDP 65W でも性能差は 1.9 倍もあります。
※PassMark は絶対値の比較ではありません。あくまでも参考程度に見て下さい。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core i3-6100→i5-6500
-
ノートPCのCPUで【Core i3 7100...
-
atomとPentium4
-
ノートパソコンでCORE M7 M5 i5...
-
パソコンのCPUの性能について教...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
【Core2Duo以上って何でしょう??】
-
Canon DPP4 が快適に動くデスク...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
ASUS H97M-PLUS マザーボード
-
CPUでi7の6700と6700kはどのく...
-
FMV-E8290 bios
-
マザーボードg41-m7について。 ...
-
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
-
CPUの古いcore i5とかi7よりも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのCPUの性能について教...
-
Core i3-6100→i5-6500
-
ノートPCのCPUで【Core i3 7100...
-
Intelから出されたCore Ultraは...
-
windows10がGPU性能最大限に活...
-
i7 3770かi53750か
-
CPUのクロック差はどれくらいで...
-
cpuについて質問します。 コア...
-
Core i7-920のスペックはどの程...
-
cpuについて 今使ってるcpuのボ...
-
パソコンでコア、セルロンがあ...
-
CPUの買い替えで悩んでいます
-
3DCG向けCPUはintel?AMD?
-
仮想環境でさくさくう動かすの...
-
パソコン性能
-
coreiシリーズの3世代と6世代...
-
Socket478に合う高性能なCPU...
-
ノートパソコンでCORE M7 M5 i5...
-
PCの比較
-
CPU:オーバークロック無しのRyz...
おすすめ情報