
海外から帰国すると日本の国土の大半が山だと本当に実感します。
飛行機の中から見てもそうですし、ちょっと田舎の空港へ到着すれば結構な山の中です。
海外では国土が小さくても山がなかったりしますし、日本の場合、この山をどんどん切り開いて平地にして活用しようとかということにはならないのでしょうか?そのための重機なども日本では開発ができていますし平地が増えれば色々なことができると思うのです。
自然を守りたいという話は分かりますが、経済が重要と考える人も多いと思うのです。
また、50年とか100年先、200年先に日本の山はどの様になっていますかね?
ふと気になったのでどなたか教えていただければ幸いです。
A 回答 (30件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.20
- 回答日時:
ようやくSDGsが叫ばれていますから、多少は保全されているでしょう。
経済を重視するなら、尚の事、自然を保全すべきです。
そうしないとお金を稼げない国どころか、人が住めない国になってしまいます。
本来なら100年後200年後の、日本の未来像を話すのは政治家の仕事なのですが!
日本の政治家は、皆、経済学者の様な事しか言いません。
回答いただきありがとうございます。
日本の7割が山です。
欧米やオセアニアを旅行すると分かるのですが、あちらは畜産などで山を活用していますが、日本はただただ活用せずに居るようにみえるのです。
自然の保全ですが7割は多すぎませんかね?
また、SDGsも大切ですが、本当の意味で考えるなら、日本という島国で1億人が暮らすなら食料は自国で作るべきではないでしょうか?海外の人が日本人には売らないといったら、それだけで日本人は餓死します。
一方、ロシアや北朝鮮にいくら経済制裁をしても倒れないのは、食料自給率が100%というのが非常に大きい気がします。ロシアなど前回の経済破綻でも自国で食糧生産をすることで凌ぐことが出来たそうです。
もちろん、戦争をしなくてもここに強みがあれば外交でも自国の主張を通しやすい気がするのです。逆に食料というのはこれが無ければ1ヶ月で大半は餓死しますし人間にとってもっとも重要なものと言う気がするのです。特に、日本なんて周りが海で兵糧攻めには極めて弱い国家かと。その割に7割は未利用というのがアンバランスという気もするのです。
No.17
- 回答日時:
一旦壊した自然って、もとには戻らないんですよね…
ご想像されている自然は多分本当の自然では無いと思いますよ。日本には原生林の林というものはほぼ無かったはずです。本気で自然が欲しいと思えば植樹でいいかと。
例えば、東京にある明治神宮など良い例ですが、あれは100%人口で作った森です。https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/201107 …
今であれば、科学技術が100年前と比べて遥かに進歩していますので、必要ならその程度の自然であれば回復可能かと思います。
No.16
- 回答日時:
自然保護、飢饉の回避に山は大切。
自然の貯水槽は山である。家族が山を持っているのですが税金は取られますがお金は貰っていないようです。貯水槽として利用しているなら、山を所有していない人はそれにて何かしらの対価を払っているのでしょうか?とりあえず、税金を取られているという話しか家族から聞きません。また、誰も買う人が居ないので結局そのまま持っているわけですが、どなたか欲しい方居るのでしょうかね?大切と言葉で言っても実際それにお金を払ってまで大切にしたいのでしょうか?
将来、私が相続したら、都会にある駐車場感覚で遊ばせていても税金ばかりかかるので畜産家などに貸したいと思うかもしれません。
No.15
- 回答日時:
来年山があるからこそ
水源の確保になってて
山を切り開いたら
山が水を吸収できなくなり
水害や水不足の問題が、今よりも深刻になるよ
この前も、無茶な太陽光パネルを設置して
大惨事になったのは記憶に残ってるとは思うけどね
そのために国土の7割もの森林が必要なのでしょうか?
欧米など山が活用されており畜産がかなり盛んなようです。
また、家族が山を持っているのですが税金は取られますがお金は貰っていないようです。貯水槽として利用しているなら、山を所有していない人はそれにて何かしらの対価を払っているのでしょうか?とりあえず、税金を取られているという話しか家族から聞きません。また、誰も買う人が居ないので結局そのまま持っているわけですが、どなたか欲しい方居るのでしょうかね?大切と言葉で言っても実際それにお金を払ってまで大切にしたいのでしょうか?
将来、私が相続したら、都会にある駐車場感覚で遊ばせていても税金ばかりかかるので畜産家などに貸したいと思うかもしれません。

No.14
- 回答日時:
木を伐採したらCO2が増えて窒息するな、温暖化が加速して気温60℃の世界になり人間死ぬな。
目先の利益より、地球を守って未来の事を考えないとね少年
それなら、受益者であるあなたはO2にお金を払っていますか?
家族が山を持っているのですが税金は取られますがお金は貰っていないようです。貯水槽として利用しているなら、山を所有していない人はそれに対してあなたは何かしらの対価を払っているのでしょうか?とりあえず、税金を取られているという話しか家族から聞きません。また、誰も買う人が居ないので結局そのまま持っているわけですが、どなたか欲しい方居るのでしょうかね?大切と言葉で言っても実際それにお金を払ってまで大切にしたいのでしょうか?
将来、私が相続したら、都会にある駐車場感覚で遊ばせていても税金ばかりかかるので畜産家などに貸したいと思うかもしれません。私が相続する前に早く受益者負担をしてもらわないと開発してしまうかもしれませんよ。地球を守りたいならまずはそのための投資をしないとだめじゃないでしょうか?
せめて、山の税金を無料にするとか、不要な山はあなたが責任を持って買い取ってくれるとか。持っているだけでお金がでていくとかありえないと思うのですが・・・

No.12
- 回答日時:
そうですね・・
でも・・
植物で無いと二酸化炭素を酸素に還元する事は出来ない・・
それに 一つの山を崩すと 水が枯れる事も・・
他の動物も食料に飢え・・等・・色んな災害になるのに 其処まで考えない人が発言したつて 誰も相手にしませんよ
それなら、受益者であるあなたはO2にお金を払っていますか?
お金を払うことなく、文句ばかり言っても誰も相手にしないのではないでしょうか?
家族が山を持っているのですが税金は取られますがお金は貰っていないようです。例えば、貯水槽として利用しているなら、山を所有していない人はそれに対してあなたは何かしらの対価を払っているのでしょうか?
No.11
- 回答日時:
簡単に書きますが、それがどれほど非現実的なものかわかっていますか?
かって田中角栄という希代の総理大臣がいた。
彼が政界進出したての頃の演説で、今も語り継がれる「三国峠演説」というのがありました。
https://en.bloguru.com/syokunin/287534/2017-01-0 …
でも日本全土に比べれば、ほんの僅かなものだけれど無理だった。
角栄氏本人も実現できるとは思っていなかったでしょう、目立ちたいための大風呂敷だったと思います。
当時でもそれを言っている人が居たのですね?
ただ、今の科学技術(コマツなどとんでもない強力な重機がある)があればできてしまうのではないでしょうか?
最もその発言からわずか50年で地球全体の環境を先に変えてしまい、雪がふらなくなってしまいましたが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 特撮 映画『ゴジラの逆襲』(1955年公開)もウクライナ侵攻とトルコシリア大地震に関した映画だったの? 1 2023/02/13 00:27
- 電車・路線・地下鉄 日本列島は危機に瀕していますか? 一億二千六百万人の命を救うために今日何ができるでしょうか? 承知の 5 2023/03/21 18:49
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 政治 三菱のMRJ開発中止で思う事。 13 2023/02/19 13:43
- 政治 日本のスマートフォンに竹島を日本のネビゲーションの地道設定の依頼します。! 5 2023/08/14 05:45
- 小学校 日本人学校からの転校について 2 2022/08/26 01:30
- 経済 東洋経済の山崎元さんの「1ドル150円時代をどう生きる?」という記事について質問があります! 9 2022/10/27 21:29
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 飛行機・空港 国内線を減便してもらえませんか? 5 2023/05/14 15:51
- 新卒・第二新卒 就活における自分のスペック 2 2022/05/08 14:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和50年代に流行ったコカコー...
-
街の景色は日本中は同じでつま...
-
岸田総理が海外にばらまいてる...
-
海外からの自動車の国内持ち込...
-
JISマークの寸法
-
なぜ日本人は電気自動車嫌いな...
-
日本の国土の大半は山です。な...
-
大挙して日本にインバウンド外...
-
日本でvapeはなぜ流行らない?
-
時々「日本は失敗国家だ」「日...
-
今日はJAにブロックしてフラれ
-
日本は世界第3位の経済大国のは...
-
日本が貧しくなったら、日本人...
-
「日本」の正式な呼び方は「日...
-
日本は何大陸ですか?
-
日本の今の企業ってぼったくり...
-
勉強しない日本の大学生と、死...
-
日本の常識は世界の非常識など...
-
今、日本が世界一、と言えるも...
-
日本が先進国じゃない、G7に相...
おすすめ情報