dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

町内会の組長をやっていた時に、やたら細かい事や揚げ足取りをして難癖つけてきた近所のおっさんがいるんですが、そのおっさんが今組長やってますが何もやりません。
決められた行事の案内もないと思ってたら、やりませんでした。
町内会なんてどうでもいいですが、自分の時に偉そうな事言ってきやがったんで、同じように言ってやりたい気持ちがありますが、アホには関わらない方が良いでしょうか?

A 回答 (9件)

人のすることはとやかく言う、自分のすることはどうしたら良いか


分からない、ましてゼロから始めるなんて無理、こう言う人多いん
です、皆さん見てますし協力する人もいなくなります。
ほっときましょう。
    • good
    • 0

やらない本人に直接言わないで、その上の町会長に言いましょう。

人の問題では無いですが、町内でやっているある施設の清掃での問題を隣組長さんに改善を求めたら、その上の町会長さんに相談してくれ、と言われたので。町内での行事をやらないだけでも問題なのでは無いですか。他の同じ組は方はどう言ってますか?。
    • good
    • 0

はい関わらない事です。

    • good
    • 1

かかわらないほうがいいと思いますよ。


ん…
なんというか、それはあなたの怒り?ストレスの問題ですよ。
かかわってあなたがそのひとを改善したいのでしょうか。
そうじゃないですよね。
すんなりと平穏に過ごしたいんですよね。
ならば、そういうひともいますよ。
自分の心の怒り、ストレスをすーっと無くす方法を考えたほうがマシだと思いますよ。
    • good
    • 2

恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口


これらの感情はあまり持ち続けない方が良いのです。

いわゆる陰極の感情ですね
これらを持ち続けると
必ず運気が下がり、
肉体的には免疫力が下がり
心の波動(振動数)も下がります
これは因果応報と言って自分のしている事は
必ず自分に帰って来るブーメラン効果があるからです。
恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口と言う物は
波動の低い感情だからですね。
波動の低い感情を出していると
自分にも波動の低い感情が帰って来ると言う意味です。

この、
心の振動数が下がると精妙なものが見えなくなり
同じような振動数の物が近づいて来たり
そう言う物に興味を示すようになり
振動数の低い物同士が集まり
そう言う世界に引き込まれていきます。

そう言う世界とは怒り合い、奪い合い、怒鳴り合い
嘘をつき、騙し、疑い、を繰り返し
暴力、盗む、走る、逃げる・・・が普通の世界の事です。

振動数が上がると
これとは全く逆になると思って下さい
自然と悪い物や人が近づかなくなり
周りに良い物しか見えなくなって来ます。
精妙なものが見えるのと見えないのでは
その後の人生が大きく変わります。
人生の設計図の中に大きな病気になると言う計画が有っても
なんなく乗り越えられるようになります。
例えば癌などの場合でも、
出来るタイミングと部位によって結果が大きく変わります。


ではどうすれば良いかと言うと
愚痴を言いたくなるような状態の時は
(理不尽な事も含めてです)
これは、自分に今は魂の浄化が起こっている時だと理解して
自分で消化してしまうようにして下さい。
この消化は浄化になり、浄化をする事で
過去のカルマの清算をしていると理解します。
これは
間違って手を切ってしまった時や
何かに躓いて転んだ時も
小さな事から大きな事まで全部です。

愚痴を言いたくなった時は
「あぁ~、今!、浄化が起こっているんだ・・・!」
と解釈して、
浄化に導いてくれたその事柄に「感謝」するんです。
そうすると少し楽に生きられて
精神波動が上がり
貴方のカルマの解消が促進される事になりますね。

今現在の自分の状態を見て
勝ち組だとか負け組だとか言っている人が居ますが
今、勝ち組であろうが負け組であろうが
そう言う事はどうでも良い事で
恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口を言えば波動は下がり
世の為人の為になる事をして「感謝」の心で
「誠実」に「愛」を持って人に接すればす
波動は上がる・・・ただそれだけです。

昨日より今日の方が高いかどうか
今日より明日の方が高いかと言う事だけを
考えていれば良いですね

生きている意味など・・・
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 1

町内会、自治会で私に逆らう者はおりません。


自治会、寄付金ランキング上位者です。

だいたい。
掃除とかでグダグダ言うばばぁ~クレマー
じゃ外注に頼むので10万位今直ぐに
寄付してくれと言うんだ
    • good
    • 1

>アホには関わらない方が良い


のですが
>同じように言ってやりたい気持ち
があるんだったら とことん言ってやればいいでしょう。

私は マンションの管理組合で同じようなことがあって
>やたら細かい事や揚げ足取りをして難癖つけてきた
人が居たので いちいち反論してやりましたよ。
    • good
    • 1

基本関わらないほうがいいですね。

クレーマーレベルの人間だし、自分の惰性は放置するんです。何もしてなかった記録をとっておいて、また交代した後グチグチ言い出したらその時に言えばいいかなと思います。
    • good
    • 1

ほっときましょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!