dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨今のゲームメディア、攻撃的な娯楽映画には政治的計画が裏にありますか。
消費者(民衆)を催眠状態にして現実逃避(政治的な問題や政治体制のカモフラージュ)を計らっていますよね。
ガス抜きというよりも、堕落させて意志力を奪っていると思います。
アルコール、ギャンブル、ゲームなど。
民衆が互いに争いあうよりはましだということでもありますが。

A 回答 (5件)

最近は


酒、タバコ、パチンコが不人気ですが・・。

政治的計画でこうなったのかな?ww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あえて解放させて力をそぐということです。

お礼日時:2022/06/07 08:54

>あえて解放させて力をそぐということです。



どういうこと?
    • good
    • 0

「wgip政策でテレビやスポーツ(アルコールのスポンサー)


の普及は何といえばいいのでしょう。」

商品ですからアルコールもCMぐらいするでしょう。そこで子供が飲むと思います?思うなら異常です。
    • good
    • 0

政治的計画云々以前の問題として、その程度のことで堕落し、意志力が奪われるのなら、その人は元々その程度の人なのだと思う。

    • good
    • 0

「昨今のゲームメディア、攻撃的な娯楽映画には政治的計画が裏にありますか。



ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wgip政策でテレビやスポーツ(アルコールのスポンサー)
の普及は何といえばいいのでしょう。

お礼日時:2022/06/07 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!