
友人(既婚子なし)の隣の家の子供がイヤイヤ期らしく毎日窓も開けっ放しで泣かせたりと早朝から迷惑みたいです。
早朝から掃除機や鳴き声が本当に苦痛みたいでせめて窓を閉めるように文句を言いに行こうかと言っていました。
辞めさせない親の神経が分からないと言っていましたが、私は同じくらいの子がいる立場なので その親の気持ちも分かり 少し擁護する気持ちになります。
辞めさせられたらとっくにそうできてるし、今の情勢で電気代がびっくりするぐらい高いのに窓を閉めてクーラーを付けるというのも 毎日やるのか?というとキリがありません。
迷惑なのも分かっていますが、家に金銭的余裕があまりないのもあるんでは?と思ってしまいます。
実際その子が文句を言いに行ったところで 子供を泣き止ませたり暴れないようにさせるのは不可能だと思います。
その子も子供がいたらお互い様なのでしょうが…
それか 気密性の高いところに引っ越したら?と思う私が間違っているんでしょうか。
子ありより子なしの方の方が身軽だし 羨ましい限りです。
それならどうして子供をうんだの?と思われるかも知れませんが、 皆 予想を上回って思い通りにならない事ばかりだと思います。
その子も子供がそろそろ欲しいと言っていますが、そんなこと言ってる間は何となく 親になるのは無理な気もします。
隣がうるさい時は テレビを大音量で聞いて 仕返ししてるみたいです。
そんな時間があるんだね、余裕でいいわね なんて思ってしまいます。
私が辛辣なのでしょうか
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
早朝とは何時ですか?
子供の居ない人に、我慢は無理でしょう。
文句を言うのではなく、どうしましたか?
と聞いてみるのが理想だよね。
そういう時に、文句言われでも、意味ない気がする。

No.2
- 回答日時:
うーん、そういうのは我慢する側が「いいよいいよ」というものであって
我慢させてる側から言ってはいけないことですからね。
正直、となりの電気代なんか知るかよ、というところだと思いますよ。
あと、文句を言っても泣き止ませられないとおっしゃいますが、
問題はそこじゃないんです。
その時に相手が謙虚な態度を示してくれれば我慢が出来るんですよ。
そしてそれと同様に、愚痴った相手が共感してくれてもそう。
本当に解決出来ればそりゃそれが一番いいですが…
主さんのいうことはまっとうだとは思いますが、
ご友人の立場には立ってません。
No.1
- 回答日時:
もう忘れたけど、閉められない理由がちゃんとある場合もあるという完璧な回答が以前あったよ。
文句言いはどこでも同じだよ。そいつが狂ってるんだ。ずっとじゃないんだから、ウチの裏でも、ギャン泣きに懐かしささえ感じるのは家庭が平和だからかね。気を遣って謝りに来たら、「どんどん泣かせろ。物怖じせず元気でよろしい。」と言ってあげるつもりだわ。親の顔伺った泣かない子は思春期に狂うよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- その他(住宅・住まい) 前の投稿の説明に不足があったので再投稿させていただきます。 前の投稿にアドバイスくれた方ありがとうご 3 2023/06/04 21:14
- その他(住宅・住まい) 隣のお宅について 6 2022/05/20 20:07
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
- 知人・隣人 隣に越してきた家族が常識があまりなくて困ってます 12 2022/12/11 09:36
- その他(暮らし・生活・行事) 今年はみんな、何処の家も真夏の8月でも窓あけるんですか? 3 2022/06/03 08:47
- 教育・文化 子供の同級生の親についてです。 小学校一年生で、下校時は何人か保護者が一緒に歩きます。横断歩道が多い 3 2022/11/07 21:11
- 離婚・親族 私には子供が3人います。年齢は15歳、13歳、6歳です。 長年モラハラによるDVを受け、洗脳されてい 9 2023/04/03 19:11
- 会社・職場 子供がいらないのはそんなに悪いことですか? 2 2022/06/28 18:22
- 離婚 私はそんなにダメな嫁だったんでしょうか。 長文です 過去にも離婚を申し込まれた事相談しているものです 8 2022/10/12 11:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の小学校の先生は、子どもの...
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
家庭訪問の時、子供はどうして...
-
一緒に登校するのを断られました
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
しつこすぎるのとキレやすい息...
-
高校三年の三者面談は行かない...
-
広島の小学校です。成績表って...
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
小学1年生です。仲間はずれに...
-
ゲームセンターってまだ禁止な...
-
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
子供だけでお店に行く事につい...
-
子供が幼稚園の遊具に石で絵を...
-
卒業旅行のドタキャン 大学の卒...
-
小学校で好きな女子を男子がい...
-
今の10代20代前半の若い子らっ...
-
最近の小学生って…
-
子供が小学校4年で引っ越しまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一緒に登校するのを断られました
-
家庭訪問の時、子供はどうして...
-
おもしろい学年行事ありませんか?
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
優秀な子どもをもつ友人
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
高校の部活の父母会って
-
小学校で好きな女子を男子がい...
-
親が近所の子供に嫌われたら、...
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
子どもがカツアゲをされていました
-
子どもに付いてくる親
-
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
夏休みに近所の子供を預かって...
-
とりえのない子(小6)の育て...
-
子どもが熱で入学式に行けませ...
-
子供が近所の人に怒られて帰っ...
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
母としての私は最低なのかな・...
おすすめ情報