
30代前半男です。私が子供の頃は、小中学校とも「ゲームセンターに行ってはいけません」と言われていました。その頃は親や先生は全くテレビゲームを知らない世代でしたからね。
それでもみんなでゲーセン行って遊んだり、ファミコンをやったりしたものでした。そして時代は流れ・・・テレビゲームはスーパーファミコン、PS、PS2、PS3などと進歩してきたようです。私自身は、ファミコンの衰退とともにテレビゲームにも飽き、スーパーファミコン以降は全く関わっていません。またゲーセンにも行っていません。
しかし、今の親世代はファミコンをやったりした世代なので、30代、40代になってもまだテレビゲームをやっている人もいるようで。今の親世代で、全くテレビゲームをやったことがない人もあまりいないと思います。
そこで質問ですが、今の小中学校ってまだゲームセンターは禁止になっているのでしょうか?1世代前に比べると、テレビゲームもずいぶん市民権を得たようですね。
私は独身で子供もいませんが、なんとなくフッと思って質問しました。深い意味はありません。
No.4
- 回答日時:
小学校もゲーセンは禁止ではありませんでした。
(みんなあまり行きませんでしたが)最近のゲーセンは不良こそいますが特に絡まれることもなく
普通にゲームができます。
ただ、自分が住んでいる県は夜11時以降はたとえ保護者同伴でも
カラオケ店やゲーセンなどに出入りできません。
本当は風営法の規定で、16歳未満は午後6時以降入店禁止なのですが・・・最近はあまり厳格に守れられなくなったのかな?
http://www2.neweb.ne.jp/wc/nep/druaga01.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着ぐるみに暴力振るう子供の心...
-
活気と活発の違いはなんですか...
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
嫌いなご近所の『駐車場貸して...
-
高校の部活の父母会って
-
(小学算数)「わり算の定義と...
-
子どもがカツアゲをされていました
-
小学2年生の性格
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
卒業旅行のドタキャン 大学の卒...
-
優秀な子どもをもつ友人
-
近所の子供の暴言
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
一緒に登校するのを断られました
-
子どもに付いてくる親
-
児童養護施設の児童
-
クラスに無視する子がいるらしい。
-
大学2年です。 今日試験があり...
-
読書感想文て毎年同じ物出して...
-
学校に電話する時(高3) 1.挨拶 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
子どもがカツアゲをされていました
-
高校三年の三者面談は行かない...
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
夏休みに近所の子供を預かって...
-
小学1年生の通知表
-
一緒に登校するのを断られました
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
小学校で好きな女子を男子がい...
-
優秀な子どもをもつ友人
-
高校の部活の父母会って
-
母としての私は最低なのかな・...
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
広島の小学校です。成績表って...
-
友達が自宅でケガ
-
とりえのない子(小6)の育て...
-
親の我儘?非常識な家庭の子を...
-
トラブルの謝罪について 先日小...
おすすめ情報