dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アドバイス下さい。効率のいい家事の仕方は??
家事は分けてやるべきだと思い、コツコツやっても、やらない日もあって中々終わりません。

・3ヶ月分の洗濯物
・半年分の家の掃除
・断捨離したいのに不要な物が分からない

オーブンレンジを買って断捨離をしようとしてから
半年が経ち未だに中々片付きません。

質問者からの補足コメント

  • ゴミやぬめりなどの不廃物はたまらないようにするのが精一杯で、洋服は洗っては全て着て洗ってを繰り返し全て着ていて中々洗い終わらない状態です。

    ・オーブンレンジ
    ・工具
    ・食器
    ・文房具など

    保留ボックスに入れて捨てるかどうか判断しようとしても結局年に一度は使ってるので中々捨てられません

      補足日時:2022/06/07 15:42

A 回答 (13件中11~13件)

効率は考えなくてもいいから。


マイペースに不要なものを1日一つでも捨てていきましょう!
いつか必ずスッキリできますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

アドバイス参考になります
ありがとうございます

お礼日時:2022/06/07 15:44

3ヶ月も洗濯物溜めといて、「効率がいい」とか言われても無理だと思わない?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばります

アドバイス参考になります
ありがとうございます

お礼日時:2022/06/07 15:44

不要なものがわからないなら「これは絶対必要」と即答できるもの以外は全部捨ててください。


その後、ないとどうしても困ると思えば買い直しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばります

アドバイス参考になります
ありがとうございます

お礼日時:2022/06/07 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!