
先月下旬の民家の庭木です。今では、花は終盤の黄ばんだ状態になっています。
この植物を初めて知ったのは、たびたび訪問している此の「みんなの花図鑑」の中でした。好奇心に駆られて調べてみました。それから1週間も経たずして、この写真の庭木を見つけました・・・おんなじヤツじゃん!と思いました。
不思議なのは「コバノズイナあるいはズイナ」を今まで知らなかったことです。念のため手元にある「京阪神で見られる樹木ハンドブック351種」を調べても掲載されていません。それと符合するのか、度々参加してきた様々な場所での植物観察会の中ででも、話題に上った記憶がありません(写真はあくまでも庭木であり人為的な植栽です)。
「コバノズイナ」の分布地域が限れた稀少種だ、というのなら話は分かりますが、ネット上ではごく普通の扱いになっているようです(生け花の材料にもなっているとか)。
皆さんお住まいの地域では「コバノズイナ」は見慣れた植物なのでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
コバノズイナです
https://www.hana300.com/kobano1.html
苗木も普通に売ってますから
https://item.rakuten.co.jp/ogis/813h/
ここのハナカテには、かなり前から今の時期5月~6月になると、この花の投稿が上がってましたね
長崎の花屋でも花材として前は取り扱ってたけれど、今は習い事(お花)をする方も減り 取り扱っかってる花屋も減ってます
長崎に限らず、そうなのかもしれません
友人宅にてコバノズイナの赤花なら見たこと在りますよ
回答ありがとうございます。話は雑談調で入ります・・・暫くお付き合いを。
昨晩、TVのバラエティー番組で面白い偶然をみました。番組は「ぐるナイのごち」ですが、ご覧になられました? 出演者全員で花を活けるコーナーがあり、出された数種類の花材の中にくだんのコバノズイナが入っていました。 定番の一つなんだなぁ、と思いました。
でも印象は主役ではなく、脇役という感じです。また、投稿写真より一回り二回り小さく見えました。品種改良が進んでいるのか、或いは生産段階で調節したものなのか。
以上の感想をもって話は幕。次は秋を待って、コバノズイナの紅葉がどの様なものか、見てみたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 この木の名前は分かりますか? 写真の紅葉のような木の名前を調べてます。 写真は今日自宅の庭で撮りまし 3 2022/12/30 14:13
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 耐寒温度について。植物。 3 2022/08/03 16:36
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- ガーデニング・家庭菜園 「キッコウハグマ」と教えてもらいました(10月8日撮影) 。 2 2022/10/18 22:03
- その他(趣味・アウトドア・車) 花桃の葉っぱが2種類…… 1 2022/05/08 11:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報