dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫がイライラしていてしんどいです。
結婚2年目の夫婦です。
最近、夫の仕事が上手く行かず夫自身がイライラしています。
夫は在宅勤務で私は外で働いているので、家に帰ると愚痴や舌打ち、ため息などが聞こえてきます。
なるべく違う部屋で家事をしているのですが、愚痴は聞いてもらいたいのか私に言ってきますし、寝室とリビングしかないのでご飯のときや寝る前は避けられません。

転職や異動も賛成しているのですが、上手く行っていないみたいで…。
夫自身が辛いのは承知していますが、だんだん私も辛くなってきて家に帰りたくなくなってきています。

話半分で聞いていても毎日のことなので辛いです。
今朝も起きた瞬間イライラしていて、なんでもない私まで嫌な気持ちになります。

こんなとき皆さんはどうしていますか?
何か良い方法があれば教えてください。

A 回答 (6件)

話を逸らすしかないかな。


夫の頭の中をガラっと変えてあげるような楽しい話や
夫の強い趣味趣向的な話を持ち掛けるとか。
あとは、休みの日にしっかり遊んでリフレッシュさせる。
この2点しかないんじゃないでしょうかね。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
寝る前にNetflixのドラマ一緒に見たり、なるべく仕事から頭が離れるようにしていきます!
2人からお休みの日は外で遊んだりしていますが、自分だけ休みの日はあんまり友達と会ったりしていないようで…たまには飲みに行ってきたら?と伝えてみます!

お礼日時:2022/06/09 09:00

>話半分で聞いていても毎日のことなので辛いです。


今朝も起きた瞬間イライラしていて、なんでもない私まで嫌な気持ちになります。

⇒ 旦那の愚痴を聞いてあげて、旦那の気持ちを楽にさせてあげる。
それで旦那は、貴女のお蔭で、ストレスを少しでも解消できる。
つまり、これは妻としての、この上ない立派な仕事です。

毎日、貴女は、その立派なことを成し遂げている。
毎日、善を積み上げている。

そう思って、仕事だと思ってやってみたら?
そうすれば、嫌な気持ちにならないで済みますよ。

将来、旦那からも、きっと、感謝されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
仕事だと思って適当に相槌打ったりもしてるのですが、それでも毎日毎日朝と仕事帰ってから愚痴を聞かされるのは辛いですね、、

お礼日時:2022/06/26 22:44

二人で気晴らしにいってき。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうですね!旅行でもいけたらいいなぁ

お礼日時:2022/06/09 09:07

金のために働くのが仕事だから、ずっと仕事のことを考えてると人生仕事ばかりになって勿体ないよ!仕事は適当に頑張って、仕事をやりながらも、頭の中は自分の趣味のことを常に考えよう!勤務以外は仕事のことは考えるな!と夫に言ったことはあります。

それからは仕事のことは考えさせないように、夫が興味がある話題に変えたりしていました。また、仕事で疲れている時にはこれでも食べて落ち着いて!と夫の好きな食べ物出したり、気分転換をさせていました。恐らく旦那さんは在宅勤務なので、仕事とプライベートの切り替えが難しいのだと思います。リビングの1部をパーテーションなどで区切り、そこを仕事部屋にするとかして仕事モードのオンオフができるようにしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そのことば、いいですね!
仕事とプライベートの切り替えができない…その通りですね。
朝起きた瞬間から寝る前までずっと仕事のことを考えてる日もあるみたいで。

簡易的な仕事部屋作ってしまうのもありですね!
寝室で仕事したりしてるので、寝る前まで気が休まらないのかもしれないです。
上手く切り替えできるように考えてみます!

お礼日時:2022/06/09 09:07

個人的には物理的に外に連れ出す事が良いのかな〜と思います。



夫婦で夜間のジムへ行く…(運動不足解消、ストレス発散、自律神経の乱れを調整)

夫婦でカラオケへ行く…(奥様もストレス発散、愚痴は話半分で歌いまくる)

晩御飯は外食で固定、もしくは定期的に一緒に飲みに行くカウンターBARの開拓…(経費はかかるものの、家事の負担を軽減、篭りきりの旦那さまが協調性を失わないように手助けできるかもという希望的観測)

部屋に篭りきりだと色んなことを失いがちなので(人と話す事で守れること、取り戻せる事)それが奥様1人に集中をしてしまうと、
奥様の負担が大きくて重荷になってしまうと思うので、
外へ出かけて少しでも分散できるよう、工夫をしてみると良いかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
夜ご飯を食べ終わってからジムに誘ってみます!
私一人で行くことはあるのですが、仕事が忙しく(遅くまで仕事している日もあるので)なかなか億劫みたいです。

カラオケ、外食いいですね!
平日もたまには外で食べたり開拓提案してみます!

結婚して引っ越しをしてから友達と飲みに行くことも減っているので外で発散できないのかもです…(コロナもありますし)
もうちょっと工夫してみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/09 09:05

ウチは夫婦と言う概念を捨ててルームシェア仲間として、部屋を分けて共同生活者として、暮らす事にしました。

互いに一人暮らしです。食べたい物は自分で調達して、自分で好きな時間に食べる。。共同部分は使った物が元通りする。出来ないときはお願い料金を置いておく。こうすると気が楽ですよ。この提案を断ったら離婚しましょう。嫁は家政婦でも無いし愚痴のゴミ箱じゃないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ルームシェア!新しいですね!
部屋が広くないのでどうしても別々に生活することが難しいです…
もう一部屋あったらそれもいいですね!

お礼日時:2022/06/09 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!