dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これみてあまりにもおかしくないですか?

岸田だけノーマスクで子供たちはマスクって

奴隷と権力者という事で?

「これみてあまりにもおかしくないですか? 」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • そもそもマスクに意味がない事に気づかないですか?
    特に健康な人への

      補足日時:2022/06/09 10:24
  • マスクから何を守ってるんですか?

      補足日時:2022/06/09 11:25
  • コロナは茶番です

      補足日時:2022/06/11 11:20

A 回答 (13件中1~10件)

総理だけ距離があるから大丈夫でしょう。

子供同士では近いでしょう。

テレビでもアナウンサー等はマスク無しでスタッフはマスク付けてるでしょう。

話す人はマスク無しも時には必要でしょう。
    • good
    • 0

岸田総理は、ノーマスクが主流の西側政治家を真似て、国際派をアピールしてるつもりなんでは?



この絵図は嫌悪でしかないですね。

因みに、新型コロナウイルスのマスクの防御効果については、効果がある事を、東大が発表論文しています。

東京大学医科学研究所 新型コロナウイルスの空気伝播に対するマスクの防御効果
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/pre …
    • good
    • 3

子どもの管理者は学校関係者です。



総理は、学校関係者の管理下にあるわけではありませんし、子どもの管理者でもありません。

総理は、総理の考え方で自分の行動を決められますし、日本では自分の意思で自分の行動を決めることができる最高権力者です。

学校関係者は、マスクが必要と考えた。
総理は、マスクは不要と考えた。

それだけのことであり、総理がつけているからマスクをつけろ、総理が外しているからマスクを外せ、との発想そのものが、質問者さまが警戒する「奴隷と権力者という事」になるのです。

マスクに着用に対する共通認識の浸透がなかったこと責めるのであれば、それこそ「奴隷と権力者」の許容です。

日本は、幸いにも隣国のような、権力者の意向反映を最重要視する国ではありませんし、それを権力者が強要する国でもありません。

その結果、この写真のような状態になったとしても自然なことです。

民主主義に関する理解が乏しい人が多すぎます。
    • good
    • 0

私もオカシイと思う。



子供たちにどう説明したのかな? 「総理はマスクしないけれど、君たちはマスクすること」の理由を。
    • good
    • 2

「あ~言えばこ~言う」のタイプですね・・。



「合理的な理由」があれば、土足厳禁もマスク着用も、あなたの家ではあなたが決めたら良いのです。

施設管理者には「施設管理権」が認められており、合理的な範囲においては、一定のルールやコード(ドレスコードなど)を設定して良いのです。

マスクは法的義務ではないけど、公的要請事項であり、極めて合理的な理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃなんで、コロナ前まではなかったんですか?

お礼日時:2022/06/09 12:26

> じゃ、マスク任意じゃだめなんですか?聴者も



あなたの家では、あなたが「土足厳禁」とかを決めて良いし、当然、来客はそれに従う義務があると思いませんか?

基本はそれと同じ理屈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根拠はなんなんですか?そもそもマスクは法律で決まってませんが
人の顔は汚いんですか?

お礼日時:2022/06/09 12:06

講演などにおける話者が、マスクを外すのは「普通」です。



また、話者側は冒頭に「マスクを外して話させて貰う」と断り、聴者側がそれが嫌なら、退席するなどは任意。
当然、そう言うコンセンサス形成が行われている筈です。

そう言うところを無視して、一部を切り取って批判するのは、左翼メディアなどの手口です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃ、マスク任意じゃだめなんですか?聴者も

お礼日時:2022/06/09 11:45

距離はあるしまあいいんじゃない?


目くじらをたてるほどのこととは思わない。

あとマスクに親でも殺されたんですか?w
    • good
    • 1

マスク効果無しは多くの医師や研究所が様々な研究データを発表してるが、日本のメディアは全然報道しないし、現実を突きつけられても多くのマスク信者は信じない。

    • good
    • 2

子供は誰も知らないけど、岸田さんは有名人だから「みんな私の顔見たいですよね?」ってことです。

サービス精神旺盛ですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!