
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
沖縄とかは選択肢になりませんか?
夏の最高気温は東京より低いし、冬の最低気温が15度を下回る日はそうはない。。。
ただ、年間を通して湿度は高い。それでも東南アジアを思えば許容範囲に思えます。
言葉の問題は無いし、食料品も普通に入手できる。
本島の中部以南なら大きな病院がある。
秋の台風に関しては本州よりかなりキツイのが来ますが、街はそれに対応したものになっているし、東南アジアでも凄い嵐が来る時もある。雨季には毎日にようにスコールが来る。
そういった辺りをトータルで考えると沖縄本島とかよいと思いますが。
ちなみにヨーロッパだと地中海沿岸がよいです。イタリア、フランス、スペイン、ポルトガル。ポルトガルは中部以南の大西洋岸も過ごしやすいです。
それらの地域なら夏はものすごい暑さになることはなく、冬はそこそこ暖かい。
年間を通して湿度は低くカラっとしていて過ごしやすいです。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
アメリカ
経済的に良いレベルで英語で暮らせる国と言えばこれでしょう。
アメリカでは、一般家庭は 24 時間 365 日空調はかけっぱなしです。
外がどんな季節や天気でも、リビングや寝室だけでなく、玄関も廊下も、トイレもお風呂もクローゼットも、屋根裏部屋も地下室も、家の中の温度・湿度はほぼ一定です。
ウチの場合は空調の排気を建屋と一体のガレージにも出しているので、車の乗り降りでも寒かったり扱ったりしません。
気圧の1日の中の変化は小さいですから、気圧が高めで日変化が小さいという意味ではカリフォルニア南部かネバダ・ニューメキシコなどの南部でしょう。
ただ、アメリカ永住はなかなか難問です。
まずは労働ビザで暮らし、その後永住権申請でしょう。
でもそれ、手間と時間とお金がかかりますから大変と思います。
チャレンジするなら『アメリカの労働市場を侵食しない職種』での『他の人より優れた能力』『他の人にはない能力』を証明する実績が必要です。
インテリ度がある程度高い文化的な生活を送りたいなら考えるべきと思います。
No.2
- 回答日時:
私も、寒いのは嫌、そうかと言って熱いのも大嫌いで、1年中冷暖房の必要のない場所を探しまくって。
気候が温暖だけなく、
①住んでいる住民が、陽気で親切と根暗なのが少ないところ
②食べ物も酒もうまいところ
③愛想のいい美人さんやかわいい子が多くいるところ
④物価が、日本以下であること
⑤家にカギをかけるのは夜に寝るときだけ
⑥大都市でないこと
⑦交通マナーがいいところ
⑧医療費が無料のところ
⑨住宅が広々して余裕のある作り
⑩高齢者に優しいところ
⑪移住ビサが短期で安く簡単に取れる国
こんな条件をすべてクリアするところ。言葉などは、住んで家に籠っていなければ、日常会話にはすぐに不自由なく話せるようになるので、ABCが使われている国。
それで、やっとこさ見つけたのが、メキシコの中央高原地帯の人口100万都市のケレタローって街に住み着きました。北・中・南アメリカの人口10万人以上都市で、一番治安がいいと選ばれている街です。街のインフラも、訪れてこられた皆さんから、「旧市街以外、ここはメキシコじゃない!」って驚かれています。ここの給料はアメリカと同じなので、生活水準もずば抜けて高いです。また、近くには、世界遺産だらけなので、退屈にならないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 気団の移動について 4 2022/12/13 21:35
- 一戸建て どの薪ストーブを選べば良いか分かりません。 4 2022/10/05 22:09
- 政治 少子化対策より海外移住を進めるべきですよね? 9 2023/06/14 09:07
- 物理学 飛行機が飛べる理由 9 2023/07/26 17:10
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 宇宙科学・天文学・天気 また有り難く無い、気象庁の長期予報が出ました。 1 2022/09/23 08:28
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- その他(海外) 海外に移住するにあたり、オススメの国はどこですか? 9 2023/04/27 10:34
- 地理学 教えてください ⑴人口や経済がその国の第1位の都市を何というか。 ⑵気候変動枠組み条約の締約国会議は 3 2023/04/01 20:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
180で始まる電話番号について
-
裕福な周囲がうらやましくて辛...
-
ハワイへの住所の書き方教えて...
-
下記の記事の中の、150平方メー...
-
オワフ島の住所について
-
フリーターで、貯金もわずかし...
-
ハワイ 小さめサイズの服、水...
-
ブランドの名前がわかりません!
-
海外にいるとバレないスマホ設...
-
銀行SWIFT コードをお聞かせく...
-
飛行機のエコノミーテレビ付き...
-
ハワイの住所表記について教え...
-
アメリカで働く
-
子連れハワイ旅行・・・
-
ハワイで誕生日を迎えるのです...
-
結婚式の前夜、ぐっすり眠れま...
-
オアフ島で妊婦ができること
-
ハワイ島でMacを買えるお店はあ...
-
ハワイのchangというお店のチキ...
-
ハワイ島で便利なカーナビのア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
180で始まる電話番号について
-
裕福な周囲がうらやましくて辛...
-
ハワイへの住所の書き方教えて...
-
オワフ島の住所について
-
ハワイの住所表記について教え...
-
海外にいるとバレないスマホ設...
-
ハワイ旅行の日数計算教えて下...
-
気象病で海外移住
-
ハワイでカセットガスボンベは...
-
ハワイには何故、虫がいないの...
-
一年中過ごしやすい気温の国は...
-
ホノルル近辺でジャザサイズが...
-
オアフ島でよく聞く鳥の鳴き声...
-
Gショックのマルチバンド6につ...
-
ハワイ 行きは6時間15分 帰り...
-
海外へ行く際、100万円以上...
-
ワイキキ周辺でのアレルギー対...
-
「来布」の漢字の読み方わかり...
-
ハワイ か ヨーロッパ旅行。あ...
-
チビは海外旅行に行っちゃだめ...
おすすめ情報