
こんにちは。
花粉症による鼻水・鼻づまり地獄に悩んでいる者です。
皆さんは、どのようなお薬を飲んでいらっしゃいますか? 鼻炎アレルギー用の薬は副作用が強く、女性は出産等に影響があると聞いたことがあります。
なんだか怖いので今は薬抜きで生活をしていますが、もう耐えられません・・・。
漢方の薬は体に優しいと聞いて少し試して見たのですが私にはあまり効き目がありませんでした。
即効性のあるものを求めるとすれば、やはりある程度副作用の事はあきらめないといけないのでしょうか。
それとも今は体に安心なお薬が出ているのでしょうか。
病院に行った方が確実だとは思いますが、まずはご存知の方教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
花粉症に使われる飲み薬の主なものとして、アレルギー反応を出にくくする抗アレルギー剤と、既に出てしまっている症状を抑える抗ヒスタミン剤の2種類があります。
前者は継続的に服用してはじめて効果が現われます。
これを飛散開始前(概ね2週間~1か月前)から飲み始めると、個人差はありますがこの時期かなり楽に過ごせます。
いざ症状が出てしまってからでは、この薬だけで充分な効果を引き出すのに時間がかかることが多いです。
後者は即効性があり症状をよく抑えますが、質問者様がご存知のように服用にあたり注意しなくてはならないことがあります。
病院の処方としては、抗アレルギー剤を継続して服用し、症状のひどいときだけスポット的に抗ヒスタミン剤を飲むパターンが多いのではないでしょうか。
さらに点眼薬や点鼻薬を組み合わせることもあります。
副作用はどの薬にも多かれ少なかれ存在しますから、それを気にしていたらどんな薬も飲めなくなってしまいます(ちなみに抗アレルギー薬にも副作用はあります)。
副作用の発現頻度や症状の度合いにも個人差があり、同じ薬を飲んで何ともない人もいればそうでない人もいます。
医師は個々の患者さんに対し副作用と薬の効果をはかりにかけ、効果が副作用を上回ると判断したものを処方するわけです。
とにかく、まずは病院へ行きましょう!
花粉症もすっかりメジャーになり、ひと昔前に比べ薬の種類も増えました。
妊娠・出産を予定されているのでしたら、そのことも医師に話してみて下さい。
影響のない(少ない)薬を処方してくれるかもしれません。
ありがとうございます。
とても参考になりました。
よく「症状が出てからでは遅い」と言われるのはこの為だったのですね。納得です。
来年からは早めに病院に行こうと思います。
No.3
- 回答日時:
まずは病院に行く方がいいとは思うのですが。
薬は何も飲み薬だけではありません。局所外用薬(この場合主に点鼻薬のことですが)は飲み薬のような影響は出ないそうです。全身の血をめぐって効果が出る内服薬とは違いますから。
耳鼻科に行って吸引を受けるだけでも、ネブライザー受けてくるだけでも違いますよ。(意味が分からんでしょうが耳鼻科に行けば分かるのであえて説明しません)
ありがとうございます。
耳鼻科にはすでに行きました。そこでもらった点鼻薬が私にはさっぱり効き目がないので内服薬はどうかと思った次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花粉症の薬のザイザル5mgですが...
-
飲食店でバイトしてるんですが...
-
太る原因、痩せ方が分からない...
-
鼻炎薬アレジオンについて
-
33歳 男です。 薬の飲み合わせ...
-
花粉症の市販薬。 アレジオンと...
-
薬の期限について質問です。
-
アレグラは毎日飲んだ方が良い...
-
寝るちょっと前に牛乳を飲む習...
-
薬の副作用の体重増加について...
-
アレグラ錠について
-
アレジオンとバファリンの飲み...
-
パセトシンカプセルやケフレッ...
-
過活動膀胱の薬とそれをやめた...
-
最近鼻のムズムズ感、鼻水、く...
-
アレルギーの薬のアレグラって...
-
市販の抗ヒスタミン薬を飲むと...
-
発汗作用がある薬? アレグラ、...
-
卒業式中にどうしても眠くなる...
-
抗ヒスタミン薬で肝機能障害が...
おすすめ情報