
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
慣れですよ。
毎日ある程度の重量物を習慣的に持ち運びしていれば、20kgや30kg程度のもでしたら早晩持てるようになります。パワーだけでなく楽にモテるコツも経験的に身につくからです
現代人は単に重いものを持つ機会が減って、ひ弱になっただけです。
No.9
- 回答日時:
相撲取りの座談会、てのがありまして。
そこに載っていたのですが。
昔の相撲取りは、今の相撲取りよりも
小さいが、力は強かった、と言われて
いるようです。
機械も無いし、巡業なんて徒歩です
からね。
しかし、現代相撲の方が技術が発達
しているので、現代相撲の方が強い。
そういう話をしていました。
頭脳にしても同じでしょう。
使わないと、劣化します。
事実、人類の知力は劣化している
そうです。
福祉が発達している先進国では
劣化が大きい、という調査結果が
出ています。
福祉が発達すると、生きるために頭脳を
使うことが減るからだと思います。
No.8
- 回答日時:
50年くらい前までは、担ぎ屋のおばちゃんというのが沢山いて、千葉方面などから、海産物や農産物を数十キロ背負って毎日のように京成や近鉄の行商専用電車で東京や大阪に売りに来ていました。
広まったのは、戦後、戦争寡婦の救済事業だったようです。現在は流通が変わったのでほとんどいません。
担ぎ屋のおばちゃんたちは、一旦椅子に載せてから腰を入れて担いでいましたね。
今、こういう荷物を持つのは、山のボッカ(歩荷)くらいでしょうね。
No.7
- 回答日時:
私は皆から痩せっぽちのチビと笑われていましたが、建築関係の肉体労働を続けているうちに
痩せっぽちのチビのまま重い資材を担いだり運んだりが苦ではなくなりました。
筋力が付くと共に、持つコツを掴んだんですね。
例えば30センチ四方の箱なら30キロくらいは肩に担いでスタスタ楽に歩けました。
が、物の形や重心の位置によっては同じくらいの物でも重くてヒーコラすることもありました。
肩に担ぐものは担ぎやすい形と重心であり、それを楽に担げるのは持ち方のコツを知っていて、ある程度の筋力があるから、ということになります。
No.5
- 回答日時:
今の様に、便利になり過ぎた世の中では考えられない事です
生活の為に、幼少期からやむに已まれず作業をする上で
自然と力が付いていた。それが普通なんです。
例えば
今でも、お店から家まで 5kmあり、徒歩でしか手段が無い
お米は、10kgでしか販売されていないから購入
これを、度々続けていれば 知らない内に力はつく
No.4
- 回答日時:
力持ちではなく、体を使うコツを知っている(日常生活で学んだ)からです。
具体例は以下のリンクにあります。
https://mainichigahakken.net/health/article/-5-3 …
No.2
- 回答日時:
個人差もありますが、昔は万事人力だったので、非力というだけで男女問わず役立たず扱いされたので、無理してでも持ち上げることを繰り返した結果、筋力がついたという側面もあるとおもいます。
No.1
- 回答日時:
不便から生まれる肉体改造です、高い山の上から毎日運んでいると、
バケツ一杯の水も、軽々と感じます。
つまり積み重ねる事で、筋力は付くのです。
ボーリングやテニス、サッカーを長時間すると、足や手が痛くなりますね。
それは古い筋肉が剥がれて新しい筋肉が付くのです、それを繰り返すと、強靭な筋肉になるのです。
ウエイトリフティングなどの選手のお腹に筋肉の溝が出来るのも、同じことを繰り返して徐々に強くしたからですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 女の子は小柄な方が可愛いよね、と高身長の私に言うのは 5 2022/12/25 17:53
- その他(恋愛相談) 女の子は小柄な方が可愛いよね、と高身長の私に言うのは 3 2022/12/26 06:55
- その他(恋愛相談) 女の子は小柄な方が可愛いよね、と高身長の私に言うのは 5 2022/12/25 07:52
- その他(恋愛相談) 女の子は小柄な方が可愛いよね、と高身長の私に言うのは 1 2022/12/25 23:17
- その他(恋愛相談) 女の子は小柄な方が可愛いよね、と高身長の私に言うのは 8 2022/12/25 01:28
- バッグ・財布 柄物バッグ(アニマル柄)を持ち歩いていたらださいですか? 子供っぽいでしょうか。大人な女性(上品な女 2 2023/05/14 09:55
- 医学 【医学】運動をしていない非運動系の人間が立った状態で両手で持ち上げられる最大重量は理論 3 2023/01/13 23:16
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ママチャリ系電動自転車について。 玄関の扉の下に3段の段差がありますが、子を乗せてない状態で、自転車 3 2023/02/12 21:01
- 友達・仲間 このような場合、皆様ならどうしますか?? 「人それぞれ」ではなく皆様の思う正解を教えてください。 1 10 2023/01/03 21:19
- 歴史学 小作人がなぜ貧かったのですか? 16 2022/08/21 21:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
宅配便などの仕分け作業で女性が重たいものを持っている時は何も自分が手伝わなくても、 他にも力自慢的な
運輸業・郵便業
-
私は男です。女性だから重いものを持てないのは骨格が違うからというのを目にしますが10kg程度の物も持
会社・職場
-
52kgの女性って、30kgの荷物は運べるか。
ノンジャンルトーク
-
-
4
彼氏の同僚(女性)が、店長に重いものを持たされ、ぎっくり腰…労災になりますよね?
アルバイト・パート
-
5
重いものを持てるようになる方法 17歳女です。 今10〜15kgくらいの重さの物は持てるんですけど
その他(健康・美容・ファッション)
-
6
重い荷物について。本音を聞きたいです。
郵便・宅配
-
7
キス、ハグ、胸を触ることで勃ちますか?
その他(性の悩み)
-
8
20kgの荷物を何度も持ち運ぶ仕事は重労働ですよね? お米のときでさえ10kgをまとめて2個運ぶこと
その他(社会・学校・職場)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
シャラポワさんの乳首
-
リレーで勝手にインコースに入...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
水泳ゴーグルの寿命は?
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
試合前(前夜)のセックス
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
身長何cm?と聞く心理は何でし...
-
中3女子です。 50メートル走7...
-
イニシャルについて教えて下さい
-
女性の陸上選手って何であんな...
-
時制の一致でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
ストリックとはどう云う意味で...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
身長が低いです。男子です。 現...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
天童よしみって身長147センチで...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
中3女子です。 50メートル走7...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
足がないってどういう意味です...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
高校生の部活の掛け持ちはOK?
おすすめ情報