初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

日本国憲法21条「検閲の禁止」違反とその対処について
「つい先日知り合ったばかりの友達の友達が、卒論担当ゼミの先生から LINE の内容の開示を求められ、検閲をさせてしまった事態」に関する相談事柄です。 その記載内容は特段のものはありませんでしたが 「個人LINE 交換の禁止」を「大学として認めるわけにいかない」と「削除の指示」までして0りました。記述によると「先生は当人達にもLineの削除とブロック」の指示をしていますが、彼女たちはブロック指示は無視しています。しかし未読スルーのまま音信不通となっていることは事実です。彼女たちが先生から嫌がらせを受けるのはかわいそうなので、とりあえず推移を見守っているという段階です。が、今後の展開をどうしたものでしょうか。

日本国憲法のなかには「基本的人権の尊重」を掲げる項目がいくつかありますが
その第21条「表現の自由・検閲の禁止」をみてみましょう

第二十一条
一項、集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
二項、検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

この解釈も様々なようですが、大学の先生は明らかにここに踏み込んで憲法違反を犯しているように思います

彼女たちの就職や卒業に影響があってもいけないと思いますが、
事態打開に向けてどのようなステップが良いでしょうか
考えられるケースと今後の対応につきご助言をお願いいたします。

A 回答 (6件)

十分な時間がなくて吟味することができていませんが


話の筋道を通すには組織的な確認が大切ですね

学校法人とのことですので
・総務部
・人事部
・教務部
が教職関係の指導や給料査定に関する部署です。授業のことならば教務部長、教師の資質ということでしたら人事部長、対外折衝のことでしたら総務部長に掛け合っちゃうというのが良いでしょう。まぁ、信頼筋でどこかに相談しながら輪を広げるという手法が取れれば、それが良いでしょうが、組織活動の基本は「ほうれんそう」、その部署の関係上司と握手する前までに、信頼関係を築いておくことが重要です。

学生救出関係のにおう組織としては
・学生課
・生徒会
・生活協同組合
などがあげられますが、学生の身柄の保護を外部からの忠言で進めるのは難しいのでやはり、本人の意向が一番とのことでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。
ご助言のことも含めて
知人筋も活用し
正式ルートで照会をかけたとのことです

大学当局も最初は「個人の問題ではないでしょうか」との回答だったようで
一方的な悪者扱いのようでしたが
「大学として」と語っていることを問題視して
事実関係の説明を求め続けたところ
先生からは謝罪の連絡があったとのことです

また事実関係を確認しておきます
ご助言ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2022/07/11 09:39

検閲の問題は最近よく聞きます。


日本国憲法21条違反なんですね。
ちょっと調べてみます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。なので民間のGafaに主導権を握らせながら、プライバシーポリシー等の事前確約書ゲートを絞り、かれらの規約にのっとった検閲を泳がせる姑息な手段を世界各国の権力の犬たちも採用しているのでしょう

お礼日時:2022/07/11 09:06

具体的な話が良く分かりません。



「LINE の内容の開示」を求められたのはなぜですか。
「検閲」と言いますが、何をどのように検閲するのですか。
その教員に「検閲」の権限があるのですか。

>「個人LINE 交換の禁止」を「大学として認めるわけにいかない」と「削除の指示」までして

何が言いたいのかサッパリ分かりません。

>「先生は当人達にもLineの削除とブロック」の指示をしています

教員として、その講義に関することなのか、個人としてのことなのか不明です。

>彼女たちが先生から嫌がらせを受けるのはかわいそう

経緯が不明なので、コメントできません。

この質問の内容が、憲法にどのように関係してくるのかも分かりません。

あなた自身は状況を理解しているのでしょうが、第三者が理解できるようにキチンと説明できていません。

回答以前に、質問の日本語力に問題があると思いますが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

おはようございます。
ごめんなさい
私も一体何がどうなっているのか
良く理解ができていないままの
推察のままの投稿でしたので
余計に分かりにくかったかもしれません

結論から言うと
先生は同級生からの報告をもとに早とちりをして
報告しかねている生徒のスマホを検閲をして
「こんなのダメよね」と勝手に決めつけて
あることないこと書き散らして
送信したようです

大学当局に正式に照会をかけ続けたことから
事態が急展開して
先生が謝罪をしてきたそうです

まだ顛末をよく確認していませんが
公務員倫理上の「検閲」をしていたようです
姐御肌の体育会系の面倒見の良い先生との声もあるようなので
悪気はなかったのでしょうが
不謹慎なことも多く顰蹙も買っている方のようでした

私自身も己を振り返って
襟を打出すことも必要だとおもいました
ご助言ありがとうございます

お礼日時:2022/07/11 09:34

見せたくないといったら、強制的にスマホを没収されてパスワードをハックされて検閲されたのであれば、告訴できるんじゃないでしょうか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。
先生の謝罪で事態が収まりつつあるようです

教師や公務員や法律や憲法など関係なく

見せるも見せたくないもなく
先生に報告しそびれている生徒の雰囲気を察した姐御が
「かしてちょうだい」と
思いつき放題で打ち込んで
「イイワネ、大丈夫だから」( `ー´)ノ
のようなノリだったようです

まぁ、スケ番と子分のノリなのでしょう
ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/11 09:25

貴方が今後どうするべきか、という質問なのであれば、「余計な手出しをするな」ですね。


「つい先日知り合ったばかりの友達の友達」などという希薄な関係性で、当人から解決に向けた助言を求められたわけでもないようです。
求められてもいないのに勝手なことをするのは「余計なお世話」と言います。

ところで、文面を読む限り、以下でよろしいでしょうか?
貴方は友人を介してその相手と知り合った。
LINEを教え合った。
しかし、その相手から、「卒研の先生に、貴方とのLINEやり取りを見せる用要求され、更に、今後はブロックの上、やり取りはしないように申し渡された」旨の連絡がきた。
その後は、ブロックはされていないものの、未読スルーの状態が続いている。

上記で間違いない場合。
穿って読むならば、その相手(女性ですね)は貴方とのやり取りが苦痛で、でもはっきり理由を言って断るのも怖かったため、「大学の先生から禁止されてしまった」という嘘をでっち上げて断った、とも考えられますね。
未読スルーというのがその証拠で、ブロックをしないという指示違反をおこなっている=再度見られてもかまわないor再度見られることはない、という状況であるのだから、帰宅した後などにこっそり読んだり返信したりは出来るはず。なのに、それをしない。つまり、「本人の意思として」貴方とは連絡を取り合いたくない、ということでしょう。
おそらく、法律が~、憲法が~、という話ですらないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おはようございます。
概ねそういうニュアンスを含んでのことのようですが
やはり、早とちりの多い先生のただの軽率なふるまいのようでした

先生が親分肌で生徒に「スマホを見せなさい」と言って
そこから良かれと思いついたメッセージを送ったようです

「大学当局は全く関係なく」
生徒も困惑していながらも
成り行き任せだったようです

大学を通して回答を求め続けたところ
先生からは謝罪の連絡があったそうです

今でも、平気で生徒の携帯を取り上げて閲覧する先生がいるのですね
日大事件ほどではありませんが
そんなパワハラは無意識のうちに
今も日本社会の底流に流れているのでしょうか

また事の顛末を確認しておきます
ご助言ありがとうございました

お礼日時:2022/07/11 09:19

めんどくさ。

www
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報