
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
国の補助金+東京都の補助金が貰えるなら買いでしょう。
国の補助金は3年間の縛りがありますが、3年後でも、そこそこのリセールバリューはあるでしょう。
国の補助金のみだと、ちょっとね...
No.8
- 回答日時:
半径5km圏内で、買い物用の生活の足となる
セカンドカーでなら、購入はありかと思いますが
メインではとてもじゃないですが、使えませんね
充電時間、航続距離、充電ステーション等のインフラ整備が
改善されない限り、EVはあり得ません
ガソリン代が高騰したからEVと言うのはどうなのかと
私は先代車はトヨタのRUSHに乗っていましたが
今はヤリスに乗り換えました
両者ともに1.5Lのガソリンエンジンなんですが燃費は
12~13km/LのRUSHに対し、ヤリスは18~19km/Lと
大幅に向上し、RUSHに乗っていた頃に比べ
今の方がガソリン代は高騰しているのですが
月のガソリン代は逆に減っていると言う
トンデモ現象が起きています
ガソリン代節約は、EVに限った事では無いと言う事ですね

No.6
- 回答日時:
ガソリン価格だけ上がるなら、そうすれば良いと思いますが。
問題なのは EV の動力源である電気代も上がるという事です。今年は真夏も真冬も電力が足りないと大騒ぎしている現状なのに、これで EV なんて普及してしまったら、電力なんて絶対に足りません。
No.4
- 回答日時:
現在のEVカーの弱点は満充電にしても走行可能距離が短いことです。
さらに充電スタンドが整備されているとは言い難く、その充電にしても時間がかかります。でもこのような欠点はあるものの、スーパーの買い出し、保育所や駅への送り迎えだけなどの近距離の走行だけを考えた場合は別に致命的とまではいえません。
では、そんな需要について、どんな車が使用されているかというと軽自動車なのですよ。車体がコンパクトで運転がしやすい、さらには税金や燃費などの維持費も安いです。セカンドカーとして軽自動車という家庭もおおいですよね。
ですので、現在のガソリン軽自動車にかわって、EV軽自動車が売れているのでしょう。
No.1
- 回答日時:
あんな高いEVの買いたく無いでしょ
普通高級車買いますよそれなら。
サクラは補助金こみで軽自動車クラスの値段に出来、かつランニングコストが暖房などの悪化含めてもストロングハイブリッド並の高コスパ、かつトルクが鋭く軽自動車最強の加速力と街乗りで無敵の性能です。
高い金だして高性能なのは当たり前ですよね?
そんなものはいらないですね
軽自動車の価格でストロングハイブリッド並の燃費という時点でもうコスパ最強ですが、エアコンつけなければストロングハイブリッドのさらに半分くらいまでは安くなります。
ちなみに電力は最悪3割くらい高騰する予想ですがそれでもサクラならマイナス食らうことはないでしょう
これで街乗り高性能なんですから言うことなしですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ガソリン代が重荷ならばEVへ買い換えを 3 2022/06/12 19:22
- 国産車 EVがトレンドに 1 2022/07/10 09:10
- 国産車 軽EV買うならば、 3 2022/08/28 20:32
- 中古車 軽EVを買うよりも 6 2022/06/19 13:48
- 中古車 中古EVを買う人は 4 2022/07/21 21:13
- 国産車 アリアの評価は 2 2022/07/21 08:08
- 国産車 日産軽EVサクラは 6 2022/05/22 08:31
- 国産車 EVは日産、三菱連合の勝利 10 2022/08/02 21:08
- 国産車 EV自動車購入補助金とサポカー補助金の重複について 1 2022/05/04 13:06
- 国産車 EVへのシフトは停止したのですか? 8 2023/03/19 16:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
車好きの車に詳しい方に質問です。
-
軽自動車はスズキとダイハツど...
-
トヨタ車のエアサスの寿命は何...
-
日産のATは
-
裏技:ドレンパッキン・エレメ...
-
車 成約後 グレード変更
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
スカイラインクロスオーバーの...
-
日産は退職になる方が増えると...
-
ナビゲーションの乗せ替えについて
-
ELDユニット
-
CVT(無段変速車)と普通のAT ...
-
トヨタのコストカットを具体的...
-
V35型スカイラインのインフ...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
ミニキャブの評判
-
何故、トヨタは軽自動車を販売...
-
スズキMRワゴンと日産モコは...
-
NISSAN日産自動車が無資格検査...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
日産車にドライブジョイやトヨ...
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
日産は退職になる方が増えると...
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
日本車で ダイハツ スズキは ト...
-
車 成約後 グレード変更
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
日産純正ナビ、他の日産車への...
-
日産純正ホイールをトヨタ車に。
-
車を買うならば日産と言う人は...
-
IMPULの商品はどこで買え...
-
運転中アクセルを踏むとガクッ...
-
裏技:ドレンパッキン・エレメ...
-
トヨタとダイハツの関係
-
日産 ジューク 急発進停車時に...
-
買った車は取りに行くのが普通?
-
今どきの新車でも排気ガスから...
-
ペルー人の名前
おすすめ情報