

公務員か民間就職ですごく迷っています。
私は地元と、語学を勉強することが好きなので、地元の航空会社にすごく憧れを抱いています。しかし、私は決して学歴が高いわけではないので、公務員が良いと両親から言われ続けてきました。
実際に、選考は言語でしたが、副専攻で地域に関する学びを深めていました。そこで、今年度9月から、交換留学で海外に行く予定だったのですが、コロナの関係で今期は諦めなければならなくなってしまいました。
もともと、公務員か民間かですごく悩んでいたので、大学は5年通うつもりで、海外から帰ってきて、6月から公務員試験の勉強、就活を同時並行で進めるつもりでした。
しかし、留学に行きたいという気持ちが強くあり、今年度の3月出発の留学にも応募したいのですが、3月に出てしまうと、帰ってきた後,公務員試験には確実に間に合いません。
どうすれば良いでしょうか
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
公務員試験の日程を知っていますか。
地方公務員なら、1次試験は9月頃、2次試験は11月頃です。
1月頃には合否が決定しています。6月から試験勉強って遅すぎますよ。
1~2年の留学経験は地方公務員でも生かせます。
留学優先の人生選択もアリだと思いますが。
説明不足ですみません。
試験の一年前の6月に帰る予定なので、試験まで13ヶ月ある見込みでした。
そうですよね。ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
そもそも3月に留学が可能な状態かがわからないですからね…
あと公務員試験の勉強って目指してる人は6月からとかでなく
早くから始めてますよね。それこそ入学時から
留学中試験日だけ一時帰国で凌ぐ方法もなくはないですがね
タイミング的には向こうの夏休みにかぶるものもあるかもしれませんし
航空会社はコロナで雇い控えや退職も増えているのでは
地方公務員も外国人が利用しますから語学ができればプラスになりますし
税関やような空港に務めたり国際的な要素のある公務員もありますし
地方公務員として、海外勤務の仕事がある部署もあります
昨年海外に留学した子も知り合いにいますから
交換留学制度以外の留学や短期語学研修に切り替える道もあるかとは思います
サマースクールとか
民間もめぼしいところは夏までに採用スケジュールはじまりますよね
民間のスケジュールもチェックしてみたらどうでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 いま転職のことでめちゃくちゃ悩んでるので聞いてください。 高卒で就職し今年社会人2年目です。今の会社 2 2022/06/05 11:08
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 国家公務員・地方公務員 大学3年の夏休みやることに悩んでます。 2 2023/06/16 14:53
- 国家公務員・地方公務員 大学で土木工学を学んでいる3年生です。 そろそろ就職活動を始めようと考えています。希望としては 、国 1 2022/08/17 11:08
- 国家公務員・地方公務員 Fラン大学の3年生が、今から公務員の勉強を始めて、市役所で働けるか? 2 2023/06/11 00:24
- 就職 進路について こんにちは、大学四年生です。公務員の事務職(横浜市、特別区、国税専門官)を第1志望で今 2 2023/08/21 00:37
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
- 数学 名古屋市の職員採用試験では数学のテストが無くなるそうですが、それで良いのでしょうか? 3 2022/06/12 15:33
- 国家公務員・地方公務員 中学生レベルの勉強もできるか微妙なレベルの大学3年生の今からでも地方公務員は目指せるか 2 2023/05/30 17:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
公務員か民間就職ですごく迷っ...
-
地方初級公務員の勉強方法
-
30歳以上の公務員試験
-
27歳大学院新卒になるかこのま...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
公務員の給与について
-
ぜったい公務員になりたい
-
技術系の地方上級公務員(電気...
-
公務員を一週間で退職しました。
-
現在 大学4年生です。去年か...
-
民間と横浜市採用の両立
-
公務員になろうかどうか迷って...
-
理系院卒(修士)が公務員目指すなら
-
大手信用金庫と地方公務員(政令...
-
会社を辞めて公務員
-
はじめまして。
-
ある職種の人たちを一括りにし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
精神科の通院歴がある人は公務...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
どうしても公務員になりたい。...
-
都庁就職って世間的に勝ち組に...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
27歳大学院新卒になるかこのま...
-
公務員を一週間で退職しました。
-
大手信用金庫と地方公務員(政令...
-
現在 大学4年生です。去年か...
-
一年で43単位これってやばい?
-
技術系の地方上級公務員(電気...
-
公務員試験に落ちまくっている...
-
理系院卒(修士)が公務員目指すなら
-
公務員試験と研究の両立について
-
公務員という選択肢を押し付け...
-
看護師のもつ公務員としての心...
-
公務員になったけど「適応障害...
-
地銀と公務員
おすすめ情報