dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発達障害や精神障害に理解を示せない人が許せません。他人を変えることはできない。腹立つ。どうしたら救われますか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (31件中21~30件)

なんで理解しなければいけないの?テメェで何とかしろよ。

    • good
    • 2

そういうのを理解できないやつらも居るんですよ残念ながら。

でもそれを理解できてないその人自身がそうかもしれませんよ。アスペルガーの人は人の気持ち理解できないので。

勿論、障害の人の気持ちも理解できません。
    • good
    • 0

貴方の理解不足でしょうね。


障害って好きでなってる訳じゃないから。交通事故おって、身体に影響あって、障害のせいにするな!出来る人はやっている。それでも荷物運べとか言ってる愚か者と同じ。
    • good
    • 0

理解して欲しいは甘えだけど、からかったり嫌がらせをしたり、君の為にと自分を守る盾をかざして滅茶苦茶言ってくるのは止めて欲しい、放っ

ておいて欲しい
    • good
    • 1

まあまあ気楽に生きんしゃい‼️\(~o~)/

    • good
    • 0

障害あってもなくても何かしらイチャモンつけてくる人はいるので、何か言われても言い返せる自分なりのロジックを身につけて、心の中で言い返すと良いと思います。

    • good
    • 0

発達障害者や精神障害者を救済する制度であります成年後見制度が



バカらしくて許せないです。

成年後見制度は、相続税対策が全く許されなく

法曹界だけが儲かるお馬鹿な制度ですが

早急に廃止するべきでしょう。
    • good
    • 2

整腸剤を飲んでみて下さい。


ミヤBMやビオスリーを。
    • good
    • 0

人間十人十色です。


貴方のように許せない、という人もいれば、許せる、という人もいます。どちらも「0」になる事はありません。
心の中だけであっても追求しないことです。
    • good
    • 0

家族でも友人でもない


赤の他人に理解を求めるのが
間違っています。

赤の他人ですから、理解してやる
義理などありません。




どうしたら救われますか?
 ↑
赤の他人なのですから
そんな人間に理解を希望するのを
やめれば救われます。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!