dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

>宝の持ち腐れ、馬に念仏、糠に釘、豚に真珠の状態ですね!

 SNSで見かけた文です。
 疑問点が2つあります。

1)「馬に念仏」ですか?
 調べてみると、古くはこういう言い方もあったようです。使ったことがある方、ご存じのかたはいらっしゃいませんか。
 
2)似たようなことわざを並べたつもりでしょうが、なんかヘンなのが入り込んでいませんか?

質問者からの補足コメント

  • >対象の在り方としては適切なのでは?

     どなたか、この謎コメントの意味がわかるかたはいらっしゃいませんか。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/22 19:23
  • 一部を除いて有意義なコメントをありがとうございます。
     勉強になりました。
     現段階の考えは下記ぐらいです。
    【ことわざの使い方】
    https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12751069967.html

      補足日時:2022/06/30 21:19

A 回答 (11件中11~11件)

1 は、単に耳を省略しただけ。


2は、微妙に意味が違う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>1 は、単に耳を省略しただけ。
 そういう考え方もできると思います。
 一つ目の質問は、省略した形を使ったことがある方、ご存じのかたはいらっしゃいませんか……です。

>2は、微妙に意味が違う。
 どれが、どのように違うのでしょう。ほかのかたとのやり取りをご覧ください。

お礼日時:2022/06/21 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!