アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学の勉強とは数学の公式を覚える事ではないですから、数学の試験では高校数学公式集を見ながら試験を受けても良いことにしたらどうですか?

そもそも社会に出て、数学の問題を解かなければならなくなったら、数学の公式を見てはいけないという制約など無いわけで、利用できるものは何でもネットから手に入れて問題を解けば良いわけです。ですから、高校の数学の試験でも、高校数学公式集を見ながら数学の問題を解いても問題ないですよね?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    公式を覚える事が無意味だとか、価値がないとは言わない。しかし、選択肢が有っても良いだろう。つまりテストの前に、試験問題と一緒に公式集を受け取らなければ減点しないが、受け取れば5点減点とすれば良い。

    つまり、100点満点取るには公式集無しで回答しないといけない。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/24 05:59

A 回答 (14件中1~10件)

歴史の勉強の目的は、過去の教訓を現代に活かすことです。


https://www.iot-makers.co.jp/blog/column/1217/

なので、年表を見ながら試験を受けても良いことにしたらどうですか?

そもそも社会に出て、何年に何があったかなんてのは、学生の頃から変わっている可能性もあるわけで、暗記した情報は使い物になりません。ですから、歴史の試験でも、年表を見ながら歴史の問題を解いても問題ないですよね?




その結果、歴史は暗記科目ではなく、分析、解析、想像といったテストになるかと思います。

数学についても同様に、公式の暗記科目から、公式の応用についてのテストになるかと思います。
    • good
    • 0

> つまりテストの前に、試験問題と一緒に公式集を受け取らなければ


> 減点しないが、受け取れば5点減点とすれば良い。

バカかどうかを判定するには良い材料ですね。

別に公式を知らないからバカだと言うつもりはありません。
公式集を受け取ることで得られるであろう点数と失う点数の
プラスマイナスを判断できないということでバカだということです。

章末の小テストのように、「この単元で習った〇〇の公式を使って
解いてね」みたいな問題ならばまだ使い道があるのですが、
そもそもそんなの数学のテストではなく代入するだけの
実質算数のテスト。
通常のテストなら論理性を持ったすじみちで解かなければ
ならないのだから、解ける人は解くすじみちが見えていて
公式集なんてなくてもこの公式を使えばいいということで
解けるし、解けない人は公式集が手元にあったところで
どの公式を使っていいかが分からないのだから解けない。

というわけで、どうせ持っていたところで点数アップに
つながらないもののために5点失うのだから、
判断力を判定するのに良い材料かと思います。
    • good
    • 1

数学ができないバカの理屈ですね。



そもそも、数学の問題を解くのに、公式の暗記に困るほど、数学に暗記などありません。公式集なんて、あろうと、なかろうと、数学の問題を解くには誤差です。暗記さえすれば、問題が解けるはず・・・と考える、お馬鹿さんが、そいういう発想をしますね。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

公式を覚える事が無意味だとか、価値がないとは言わない。しかし、選択肢が有っても良いだろう。つまりテストの前に、試験問題と一緒に公式集を受け取らなければ減点しないが、受け取れば5点減点とすれば良い。

つまり、100点満点取るには公式集無しで回答しないといけない。

お礼日時:2022/06/24 05:59

公式通りに計算しなくても


答えが合ってたら
半分の点数はつく。
公式は覚えたほうが良い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公式を覚える事が無意味だとか、価値がないとは言わない。しかし、選択肢が有っても良いだろう。つまりテストの前に、試験問題と一緒に公式集を受け取らなければ減点しないが、受け取れば5点減点とすれば良い。

つまり、100点満点取るには公式集無しで回答しないといけない。

お礼日時:2022/06/24 06:00

高校数学程度の公式なら逆に覚えておかないと本人が不便ですし、そもそも公式を理解できていたら自動的に覚えています(orその場で導けます)。

公式集を試験に持ち込むとしたら最低でも大学程度かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公式を覚える事が無意味だとか、価値がないとは言わない。しかし、選択肢が有っても良いだろう。つまりテストの前に、試験問題と一緒に公式集を受け取らなければ減点しないが、受け取れば5点減点とすれば良い。

つまり、100点満点取るには公式集無しで回答しないといけない。

お礼日時:2022/06/24 06:00

学校のテストでも 入試でも、目的は 受験生の点数に 差をつける事です。


持ち込み許可にすれば、全体の平均点が 高くなる筈です。
つまり 点数の差が付きにくくなりますから、
問題が より難しくならざるを得ない筈です。
結果的には 誰にも 何の メリットもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公式を覚える事が無意味だとか、価値がないとは言わない。しかし、選択肢が有っても良いだろう。つまりテストの前に、試験問題と一緒に公式集を受け取らなければ減点しないが、受け取れば5点減点とすれば良い。

つまり、100点満点取るには公式集無しで回答しないといけない。

お礼日時:2022/06/24 06:00

それでもよいと思います。



大学では、第2外国語の試験で「辞書持ち込み可」だったり、その他の試験で「テキスト持ち込み可」だったりします。
暗記に時間をとられるよりも、その先を「考える」「応用する」ことに重きを置けばそうなります。

でも、高校までの内容って、覚えていて当たり前のものが多いですよ。
また、中身を理解せずに「公式集」を見るだけだと、機械的に公式に代入してトンチンカンな答を出す奴も多いでしょう。(適用条件も考えずに、「単位ぐらい考えろよ!」というほど機械的に)
    • good
    • 1

中学・高校数学の公式は、問題を何度もたくさん解いてるうちに自然に覚えるという場合がほとんどです。


なので公式集を見ながらのテストだと、たくさん問題を解いてきた子と全然解いてこなかった子との差があまりつかないですね。
そうなると今度は皆全然解かないようになり、生徒全体の数学力が落ちていくと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公式を覚える事が無意味だとか、価値がないとは言わない。しかし、選択肢が有っても良いだろう。つまりテストの前に、試験問題と一緒に公式集を受け取らなければ減点しないが、受け取れば5点減点とすれば良い。

つまり、100点満点取るには公式集無しで回答しないといけない。

お礼日時:2022/06/24 06:01

数学の試験の新しい形として、賛成です。


その公式集に載っているのを
「公式」だけにとどめて、
受験生に問題を解かせるというのなら、
全然アリだと考えます。

木材と一緒に「彫刻刀」を用意してあげて
作品を作ってもらうイメージですね!
    • good
    • 0

そもそも高校数学には、公式集の持ち込みが要るほど


たくさんの公式は無い。
「算数のテストに九九表の持ち込みを...」って言われたら、
「さすがにそんくらいは覚えろよ」ってなると思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

公式を覚える事が無意味だとか、価値がないとは言わない。しかし、選択肢が有っても良いだろう。つまりテストの前に、試験問題と一緒に公式集を受け取らなければ減点しないが、受け取れば5点減点とすれば良い。

つまり、100点満点取るには公式集無しで回答しないといけない。

お礼日時:2022/06/24 06:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!