
住宅ローンについて、夫婦同じ自営業、妻が専従者従業員として2人でお仕事をしています。 経費算出を多く申告し、本人の所得が年間60万ぐらい、妻が年間100万ぐらいの合算160万円ぐらいの場合でローンは審査通るものなのでしょうか?1500万円ぐらいのローコスト住宅。
頭金も500万円ぐらい入れる予定です。
フラット35がおすすめでしょうか?
前職が正社員の仕事で現在大手銀行にて住宅ローン返済中です。こちらは売却して返済してからの審査を予定しております。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ローン審査が通るかどうかは金融機関しだいですが、申告所得に対して高い資産購入は税務署に目をつけられる可能性があります。
創業間もないとかコロナの影響が直撃したなどということもなく、例年夫婦で160万円の事業所得で家を買ったとなれば、その資金がどこから出ているのかなど勘ぐられる要素は満載です。
常にわざわざ税金を多めに納める必要はありませんが、高額資産の購入に向けては3年程度は非の付け所のない申告、納税をするほうが無難です。
No.1
- 回答日時:
住宅ローンの場合、契約者の収入が問題で、専従者の所得や経費よりも、本人の所得が問題で、前年の決算書で売り上げや利益ベースを確認されます。
起業したばかりの方の場合、事業計画書なども確認されます。
ローンは返済の原資となる、所得がどれだけあるかを注視し、また、担保設定や保証人などバランスを見ます。
同一世帯で専従者の所得を注視することはなく、妻が保証人となる場合はそれに伴う金融資産や担保となるものが有るか無いかで評価します。
また、ローンは保証会社を付け、生命保険や火保険の加入も求められ、保証会社の保証を受けられないと借りれません。
500万円の頭金があり、1500万円の融資であれば多分借りられるのではと思います。
金融機関の審査基準は個別に異なり、それなりの情報提供を求められますので、上記の限られた情報ではなんとも言えませんが、多分OKだと思います。
ただ、金利の低い金融機関を比較されることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ろうきんで住宅ローンを借りた...
-
結婚前の住宅ローンを結婚して...
-
借り換え 残高550万で
-
住宅ローンについて、夫婦同じ...
-
旧姓の時(4年前)に何度か口座...
-
公務員住宅ローンを組む場合、...
-
住宅ローン
-
教えて下さい。 住宅ローンの返...
-
住宅ローン残高不足2か月連続、...
-
住宅ローン
-
養子縁組後、旧姓名義の住宅ロ...
-
80歳までの住宅ローン
-
住宅ローンで今日で滞納6回分に...
-
住宅は住宅ローンで買った方が...
-
地方公務員
-
住宅ローン審査
-
住宅ローンの繰り上げ返済後…
-
引っ越した場合の住宅ローン返...
-
ちょっと興味あるのですが、住...
-
みなさんの毎月住宅ローン返済...
おすすめ情報