
私の所有する車はオイルの減りが結構あるので、年に2回ぐらいオイルを補給しています。
オイル缶から直接エンジンに入れるは当然難しいので、オイルジョッキを使うべきなんでしょう。が、場所も取るし、半年も放置すれば埃も入るだろうし、かといって毎回洗うのも・・・
と、言うことで、清涼飲料水の空きアルミボトルに移し替えて給油しています。
悩みといえば、エンジンオイルでぬれたままにすればボトルのフタの樹脂が溶融しそうで、毎回使い捨てにしています。
ただ、市の回収に出すにしても、結局中を洗う必要が有る訳で・・・
何かオイルジョッキの変わりに使えるもので、フタが出来るものを紹介いただけませんか?
No.10
- 回答日時:
状況が判りました。
漏斗に蛇腹のチューブが付いている物があります。
その漏斗には引っ掛ける手も付いていますので、漏斗を何処か高い位置に引っ掛けておき、蛇腹のチューブをエンジンのオイルフィラーに入れれば両手でオイル缶を操作出来ます。
ご助言ありがとうございます。
で、その蛇腹式漏斗で、保管時に上手く異物混入が出来ないようになってますでしょうか? 袋やケースにしまうのでしょうか?? ふた付きだと保管が楽なんですけどね。
一昨日、百均を物色してきましたが、さすがに「天ぷら油用ボトル」は有りませんでした。ホームセンタも物色しましたが「1クオートボトル」らしきものもありませんでした。
日を改めて今度はカーショップを覗いて見ることにします。
No.8
- 回答日時:
質問の内容が今一判らなかったのですが、漏斗の様な物では駄目なのですね。
今オイルをボトルに移し替えているのは、つまり何cc
入れるか確認したいのですね。
>オイルジョッキの変わりに使えるもので、フタが出来るものを
家庭雑貨、台所用品の所にある天ぷら油を入れるボトル(一度使った油を取っておくやつ)はどうですか?
目盛りがついてるし蓋もあります。
うちの台所で使っている「天ぷら油を入れるボトル」は、口が開いています。最近は口がふたできるものもあるのかな? 取り合えず百均でチェックして見ましたが、さすがに百均では有りませんでした。ふた付きのマグカップは有ったのですが・・・
No.6
- 回答日時:
1クオートボトルを購入し、使用後もとっておいて、一旦缶からそれに移し変えてから、次回の使用に回す、というのはどうですか?
>1クオートボトル
ちょっと聞いたことがないのですが、2サイクル用オイルの小さい缶のことかな?
かなり口が小さいようですが、大きい口の物もあるのかな?
使えそうなものがあるか、一度カーショップで探してみますね。
No.4
- 回答日時:
せっかくアドバイスいただいたのですが、最初の方にご説明したようにエンジン上のスペースがなくてなかなかジョウゴは使えないんです。説明不足で申し訳ありませんでした。
今回のことで気を悪くされず、次回質問の再にもアドバイスをよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
答えになってないかもしれないんですが。
現場仕事でポンプのオイル交換をすることがあります。
急に交換を頼まれたりしたときにジョッキなどはないので、大きめの封筒の角を切ってじょうごの代わりに使います。
使い終わったら、燃えるゴミと一緒に捨ててます。(自治体によってNGのところがあるかもしれませんが)
かさばんないのと、とにかく安いです。
ありがとうございます。
封筒は使ったことはありませんが、アルミホイールでコップを作って試したことがあります。
少量ずつ何度も給油すると、手がオイルだらけになってしまって、それ以来試していません。
封筒・・・使い捨てって面では再検討する必要があるのかもしれませんね。(アルミホイールは燃えるゴミで捨てれないので)
No.1
- 回答日時:
オイル缶からダイレクトでやってます。
エンジンは日産GA15DSフィラーキャップは真上に付いてます。
以前はペットボトルをキャップから10センチ程切った簡易じょうごでやってました。
慣れれば4リットル缶の口におまけで付いているベラで注げられる様になりますよ。
コツはベラをフィラーの真上に合わせ、始めちょろちょろちょろ…缶に空気が十分入る頃(あっぷあっぷしなくなる頃…表現が難しい。)には相当傾げる事が出来るはずですので後は一気にだぁーっとやってます。
1.5リッターエンジンに一缶って?そりゃあ20万キロ目前ですのでヘッドシール劣化でオイルが逃げるからです。入れ過ぎの害は知ってますが、焼き付きよりは…まあいいかです。
無論、補充量は判りませんのでレベルゲージで確認します。
オイルフィラー付近にWEXをお忘れ無く!
回答ありがとうございます。申し遅れましたが、車種はミニキャブです。
エンジン上部のスペースがないので1リットルのオイル缶でも厳しく、ペットボトルを切って使ったこともありますが、「漏斗」というよりは「雨どい」といった感じで、給油中手で支える必要があるし(流れが遅い)、終わった後も結構ペットボトルに残ります。おまけに袋にペットボトルをしまっておくといつのまにか袋に穴が空いて、上手くいきませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 私が乗ってるタントなんですが、以前アクセル踏むと変な音がしたので、お世 10 2023/03/06 15:00
- 車検・修理・メンテナンス 5w-30指定の車に0w-30を入れたら漏れるか? 5w-30の軽ターボ高回転(REVまで回す)の車 8 2022/12/04 06:55
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えて頂きたいです。 一世代前最終型のフィットに乗っています。 ホンダの点検パックに加入 7 2022/04/04 01:47
- スキンケア・エイジングケア おすすめのマッサージ オイルまたはローションを教えてください! 全身をマッサージするためにアロマも兼 1 2022/07/13 20:50
- クラフト・工作 モノタロウ製ガラスカッターのオイル 1 2022/09/01 15:19
- 輸入車 輸入車はエンジンオイル消費をする。 と言われて私の輸入車も65000kで購入 約3000kで1ℓ補給 4 2023/05/15 15:28
- 車検・修理・メンテナンス CVTオイルはどういう時に交換するのでしょうか? 妻がトヨタパッソ所有してまして、現在55000キロ 10 2022/10/12 12:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
S20にツヤを出してみたい
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
スバル車に乗っている人で、オ...
-
エンジンオイル
-
オイル缶の重量は?
-
オイルの膨張率って・・
-
バイク業者系YouTuberが、 たと...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
バイクのオイル交換後にバイク...
-
オイルキャップの閉め忘れ
-
ドレンパッキンを付け忘れてし...
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
zx12rに入れるエンジンオイルは...
-
フロア油圧ジャッキの安全弁に...
-
ワイ初心者の描いた、このオイ...
-
100%化学合成オイルを入れたら...
-
りんごを描くのが全く上達しま...
-
カーエアコンのコンプレッサオ...
-
バイク エンジンが焦げ臭い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
S20にツヤを出してみたい
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
オイルの膨張率って・・
-
オイル缶の重量は?
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
古い車に5W-40のオイルは...
-
ドレンパッキンを付け忘れてし...
-
エンジンオイルを入れ忘れてア...
-
エンジンのオイルキャップを開...
-
バイクのオイル交換後にバイク...
-
郵便局やクロネコヤマトでジッ...
-
オイル交換直後は燃費が悪化する?
-
オイルキャップを外すと白煙が…
-
オイルキャップの閉め忘れ
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
フロア油圧ジャッキの安全弁に...
-
エンジンルーム内にオイルをこ...
-
古い4ストの原付バイクのオイル...
おすすめ情報