
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
カニで言えば、エラのことです。
内臓は避けたくても識別、分別もできませんし、食べてわかる、害になる部分ではありません。
先の回答の方々は蟹を食べるときに内臓を避けているのでしょうか?
どこ?どうやって?
エラを取り、あとは甲羅(目玉、口も含む)以外の身と言える部分は全部美味しく食べられます。
魚でいうちり鍋を蟹でいえば、蟹の肉、一般にカニ鍋のことですが、肉の部分だけを取り出し鍋にするというよりは胴体や足、はさみの部分を丸ごと鍋に入れたカニ鍋のことですね。
ちなみに甲羅の裏側に付く「かに味噌」は脳みそではなく、肝臓と膵臓のような役割を持つ「中腸線(肝膵臓と呼ばれることもあります)」のことで、人間などのように臓器として独立していません。
かに味噌がたっぷり入った物は、いわばフォアグラ、脂肪肝の進んだ個体とも言えるかも???
ならばこれがワタ?
避けて捨てる人はいないでしょ?
No.4
- 回答日時:
蟹の「わた」とは、蟹の内臓のことです。
脳みそではありません。魚のわたも同じです。
生サンマを焼いたとき、そのわたまで食べる人が多いですが、
苦手な人には無理ですね。
ちり鍋の場合は、わたは除かれているはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この貝は、食べれますか? ヤフ...
-
内臓無線LANを確認する方法
-
魚の煮物、内臓は捨てるもので...
-
魚の調理に内臓を取り出さねば...
-
あじの塩焼きの内臓について
-
笹目とは何でしょう?
-
イワナとヤマメとアユはほとん...
-
HDDのクローン作成機器について
-
小さい鯵でも下ごしらえで内臓...
-
内蔵と内臓
-
横浜でホルモンとかの内臓系を...
-
ヤリイカの内臓について。
-
秋刀魚の内臓破裂
-
今日の晩御飯を教えてください...
-
林原めぐみ 発言
-
コナズ珈琲の店先においてある...
-
甘い物、脂っこい物、辛い物、...
-
ザリガニの子供の色について
-
魚焼いた煙で苦情くるなら、焼...
-
きのこ炒めが、みずっぽくなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魚の調理に内臓を取り出さねば...
-
あじの塩焼きの内臓について
-
魚の煮物、内臓は捨てるもので...
-
小さい鯵でも下ごしらえで内臓...
-
魚屋の注文の仕方がわからない。
-
ホタルイカ(生食用)をスーパ...
-
内蔵と内臓
-
この貝は、食べれますか? ヤフ...
-
塩焼きにする魚の内臓は?
-
サンマ以外の魚の内蔵も食べて...
-
ハタハタ(白はた)の調理の仕方
-
笹目とは何でしょう?
-
イワナとヤマメとアユはほとん...
-
フグの調理師免許を持っている...
-
身欠きにしんの「身欠き」って...
-
生肉・内臓が食べられないのは...
-
鮎のてんぷら最中
-
川魚で、鮎とアメゴならどちら...
-
生魚を冷蔵庫に1週間
-
さんま秋刀魚サンマの首のあた...
おすすめ情報