
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まともな車なら、エアコンでアイドルアップしますからバッテリーが上がる事はありません。
他に大量の電装品を付ければ別ですが。むしろ、風向きなどによって排ガスが車内に入り、一酸化炭素中毒になるかもしれません。壁で囲まれている駐車場は注意した方が・・・
No.4
- 回答日時:
バッテリーには、全く問題ありません。
コンプレッサーを動かすので、そうとう燃費は悪くなりますが。普通のガソリンエンジンの場合、バッテリーの仕事は、エンジンをかける事です。エンジンが掛かってからの電気は、オルタネーター発電機がまかないます。
50年も前の発電機は、ダイナモと言って、回転が低いと、発電量が低かったのですが、オルタネーター発電機になってからは、低回転でも、効率良く発電できるようになりました。バッテリーの為に、夜の信号待ちで、ライトを消す高齢者がいますが、実は必要ないのです。
オーバーヒートもしません。大昔のクルマは、ファンベルトで冷却ファンを回していたので、低回転では、風量が少なかったのですが、もうずいぶん前から、電動ファンになりまして、扇風機のようにモーターで、冷却ファンを回しているので、きめ細かい制御が出来るようになりまして、オーバーヒートもしなくなりました。ちゃんとクーラントが、入っていればの話ではありますが。
No.3
- 回答日時:
そう古い車でなく、正常に機能している車ならアイドリング状態でもそれなりに発電しているので問題ないと思います。
電流計があればアイドリングでエアコンを入れた状態でバッテリーが放電しているか、充電しているかで判断できますので機会があれば計って自分の車の状態を把握しておくとよいと思います。
オーバーヒートも冷却系に不具合が無ければ起こりません。
No.1
- 回答日時:
バッテリーが弱っているからと、エンジンをかけっぱなしにして駐車していてもバッテリーの状況は改善しないそうです。
エンジンをかけていてもエアコンを使っていれば消耗する一方でいずれエンジンが止まり、エンジンがかからなくなり、運が悪いとバッテリーの交換になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドアロック忘れだけでバッテリ...
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
車のバッテリー交換の時に、グ...
-
バッテリーの種類
-
バッテリー交換を車検12月です...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
車のバッテリー交換して半年に...
-
バッテリーをショートさせてし...
-
VARTA製 車載バッテリー補充液...
-
軽ターボ車のアイストについて
-
教えてください。 ハスラーに乗...
-
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、電池...
-
エンジンを切った状態で、スモ...
-
車のバッテリーあがりについて...
-
整備に出したらドライブレコー...
-
車のデイライト、、流行ってま...
-
日産デイズルークス、エンジン...
-
アイドリングストップバッテリ...
-
N-BOXバッテリー交換後、リセッ...
-
車のバッテリーって、新品に交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車ですが、バッテリーとオイル...
-
ドアロック忘れだけでバッテリ...
-
クラウンアスリートV後期に乗っ...
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
バッテリーの種類
-
車のバッテリー交換の時に、グ...
-
エンジンを切った状態で、スモ...
-
車のバッテリー交換して半年に...
-
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、電池...
-
バッテリー交換を車検12月です...
-
車の室内灯をずっとoffにしてる...
-
車のデイライト、、流行ってま...
-
車をバックギアに入れたまま放...
-
車のバッテリー交換はディーラ...
-
トヨタで新車を購入しました。 ...
-
N-BOXバッテリー交換後、リセッ...
-
車のバッテリーって、新品に交...
-
ジャンプスターターとバッテリ...
-
バッテリーをショートさせてし...
おすすめ情報