
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「この度は私たちの結婚に際し 温かなお心遣いをいただきありがとうございました
ささやかではございますが心ばかりの品をお贈りいたします
これからふたりで幸せな家庭を築いてまいります
未熟な二人ではありますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」
お礼状には句読点は使わないものです。
句読点は、漢文のレ点のような記号と同じです。
読めないから読みやすように付けてあげるよってことになってしまいます。
付けてしまうと失礼にあたります。
No.4
- 回答日時:
知り合いは
この度は私どもの結婚に際し、
温かいお気遣いをいただきまして
本当にありがとうございました。
明るい家庭を築きたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
挙式日〇年〇月〇日
▽▽×× ◇◇
二人の結婚式の写真が右横にある
メッセージカードを頂きました。
No.3
- 回答日時:
この度は私たちの結婚に際し 温かなお心遣いをいただきありがとうございました。
ささやかではございますが心ばかりの品をお贈りいたします。これからふたりで幸せな家庭を築いてまいります。今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。まずお分かりだと思いますが、一応。
「。」句点が入ってません。
・さらにここにいつも仕事中助けていただいてありがとうございます出来ないことをいれたらおかしいでしょうか?
に関しては入れてもかまわないとは思いますが、
この場でいう事でもないかと思います。
ですのでいれなくてもいいじゃないかな。
また改めて違う場で言うべきかな。とも思います。
入れるのであればもっと簡単?な意味のものがいいかも。
例えば、「いつも職場でお世話になっています。これからも宜しくお願い致します。」的な仕事でお世話になってますよ。という簡単な意味で十分かなと思います。
参考にしてくださいませ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 お祝いについて。 私の結婚と後輩(今は別の職場で働いてる)の出産が重なります。 お互いに贈り物をした 1 2022/08/05 21:43
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式に来てくれた友人が式をあげない場合のお祝いの金額で悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願 3 2022/06/16 12:02
- その他(結婚) 晩婚で祝ってもらえなかった 12 2022/11/21 16:42
- マナー・文例 社長への結婚内祝いについて。 先月会社の代表から結婚のお祝い3万円をいただいたのですが、代表が喪中に 1 2022/07/06 07:23
- 結婚式・披露宴 内祝いについて教えてください。 1ヶ月前に結婚式を挙げました。 社会人1年目の年で、遠方から来てくれ 1 2022/11/24 23:47
- 会社・職場 誕生日に職場の仲のいい異性の先輩からLINEでお祝いのメッセージとスタバのギフトをいただいたのですが 2 2022/05/03 00:24
- その他(暮らし・生活・行事) 3月に結婚した25歳の後輩に、15000円くらいのお祝いの品を贈りました。 届きましたー!ありがとう 8 2022/07/09 11:16
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 友達・仲間 友達?の出産祝い 4 2022/06/09 08:53
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
会社支給のPCを破損、、、
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報