
PTA役員や子ども会が強制なのが納得いかないです。活動は平日にあるので仕事は休まないといけないです。PTA役員と子ども会の大きな役が当たっているので本当に忙しいし、しんどいです。子ども会の活動は土日にあります。今年は祭りがあるので祭りの準備やラジオ体操があり、せっかくのお盆休みも実家に帰れません。子ども会の会議も夜に3時間程ありました。帰ったら夜の9時過ぎ。その間、子供だけで留守番していました。子供は行事には参加したくない子なので、参加していません。何の為にここまでしないといけないのかわかりません。同じ考えの人がいるので、子ども会をなくす話し合いをしてもどうにもなりませんでした。我慢してするしかないのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
個人的な事情を話し始めれば、みんな同じです。
喜んで役員を引き受ける人など皆無でしょう。
PTAや子ども会の存在そのものに疑問があるのなら、キチンと勉強して論理的に話す必要があります。
ただ「個人的に大変だから」は通用しません。
で、PTAや子ども会の存在を前提とするのなら、その組織の運営のためには役員や当番が必要になります。
役員や当番は、PTAや子ども会の全体のために働きますから、「自分の子供は参加していない」というのは、役員や当番の拒否理由にはなりません。
役員や当番の人たちが、組織や活動に理解を示していれば、活性化された運営がされるでしょう。
イヤイヤやる人ばかりなら、ただ「やりました」という結果が残るだけです。
子供達のためになっているかどうかさえ疑問です。
まあ、これまでの人たちがどういう思いだったのかは知りませんが、決まったことなら、キチンと責任は果たすべきですね。
No.2
- 回答日時:
断ればいいだけです。
宗教のひとは参加されていないし自治会にも入られていません。夏休みのラジオ体操や子供祭りは田舎に帰られています。子ども同士でラジオ体操の景品だけ同じょうに持って帰る自治会に入らない子には後で親に景品代を貰いに行ってます。
皆さん持ち回りでしています。皆がしている事をされないのに、子供の見守りや学校の整備などは平気で使う、金も労働もしないのに権利だけは言って厚かましい住人は困りもの。無視するしかありません。
住む場所や学校は貴女が選べます。こちらが住んでくれと頼んでいません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子供会の役員で会長が動かない。
その他(行事・イベント)
-
優しい言葉を下さい(TT)
いじめ・人間関係
-
強制的な子供会について
小学校
-
-
4
子供会の役員決めについて。疑問が残りました。来年度の役員を決めるにあたり、同学年の保護者が集まりまし
小学校
-
5
子供会の役員がまた・・・困っています
小学校
-
6
事務連絡の返事をしない保護者の心理
小学校
-
7
子供会の役員選出で嫌な思いをしたのですが
学校
-
8
子供会役員の疲労感
子育て
-
9
子供会の運営委員の経験のある方
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
子ども会を辞めたい
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
引っ越ししたいけど、子供会が苦痛な方いませんか?? 引っ越しはしたいんですが、 子供会がとても苦痛で
子供
-
12
子供会の役員が決まりません
その他(教育・科学・学問)
-
13
子供会 会費の残りを一部の人で山分けする行為?
その他(教育・科学・学問)
-
14
子供会役員を勝手に決められました…
いじめ・人間関係
-
15
子ども会の途中入会は印象悪いですか?
子育て
-
16
子供会について質問です。 今年度の子供会役員(会計)をしています。 子供会員が少ないのもあり、 会長
子供
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
自社の執行役員の敬称
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
「社長の○○の奥さん」を社外の...
-
社内メールの各位の使い方について
-
社長の所属と役職は?
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
従業員数の正しい数え方
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
誰が一番偉いでしょうか?
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
社長の親族が亡くなった場合の...
-
接待後、先方の秘書からのお礼...
-
昇進? 昇格?
-
名刺の肩書きについて
-
会社において、代表と代表取締...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
自社の執行役員の敬称
-
社内メールの各位の使い方について
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
社長の所属と役職は?
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
回覧板の書き方について。
-
従業員数の正しい数え方
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
官僚の課長クラスと対等な立場...
-
昇進? 昇格?
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
会社において、代表と代表取締...
-
Commercial Directorはなんて...
-
代表取締役宛ての礼状の宛名に...
おすすめ情報
表向きは任意と言いながら実際は強制でした。
子ども会は断ったのですが強制ですと言われ入りました。PTA役員も任意と言いながら入らないという選択肢がありません。
みなさん好きでされていません。だったら任意にしてやりたい人だけすればいいと思います。役員もシングルの家庭は免除されます。それも個人的な理由かと思います。
賃貸ではないので引っ越しはなかなか難しいです。
モヤモヤしながらも役員の事はきちんとしています。仕事も休みづらい、役員も休みづらい、じゃあどうすればいいの?な状況ではあります。
みなさん色々なご意見ありがとうございました!