dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グーグルマップを見て思ったのですが、台湾は共和国性国家とありました。本社があるアメリカは台湾を国家初認していないため、これはグーグルの会社としての意見という事ですか?

A 回答 (4件)

中華民国;大陸を人民解放軍が実行支配しているので政府機能を一時的に台湾島で行っている。


中華人民共和国;台湾島を国民党が実行支配している。
どちらも一つの中国と言っています。
    • good
    • 1

台湾が正式な国家なのか、と言われれば正式な国家です。



「国家」にはいくつかの要件がありますが「国土を収める政府があり、その政府が施政権を行使していること」が基本的な要件です。

台湾は台湾政府があり、台湾政府が決めた法律や軍隊があり、国民は台湾の法律に従って生活をしているので台湾という独立した正式な国家である、と認めることができます。

ただ「国家」とされるにはもう一つ「他の国の承認」が必要で、これは国交を樹立している国があるかどうかで決まるのです。

この点について台湾を承認する国家は15か国あるので、それらの国家からみれば「台湾が中国における正式な政府で共産党政府は不法占拠」ということになります。
(台湾政府・中国共産党政府両方を承認している国家はありません)

日本は共産党政府を承認しているため、台湾を国家と認めていませんが、お互いの国に利益代表部を置き、共産党中国とは別の統治組織として認めています。

なので、台湾入国に際してのビザは利益代表部で発給をうけることになります。
    • good
    • 1

日本=正式な国としては認めていない。


   あれだけ仲良しなのに、大使館を置いていない。
国際的=国連加盟を台湾は申請しているが、国連が認めていない
    (中国が認めてないから)

台湾=国としては認めていないが、実質的には認められた国。
    • good
    • 0

そう思いますよ。


ちなみに、中国ではGoogle使えないらしいです。
台湾の表記の件も、完全に検閲に引っかかるんでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!