
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>ドライブレコーダー駐車監視機能って必要ですか?
高級車ならあった方が良い
>バッテリーあがらないですか?
上がりますよ。
だから注意しながら運用が必要です。
振動センサーで起動する物であればさほど電流は食わないかと無いと思います。
付いているバッテリーサイズなどにより上がるタイミングは変わると思います。またチョコチョコ乗っているだけだとバッテリーは充電されにくかったりもします。
No.7
- 回答日時:
私はあったらいいねと思います。
バッテリーは、ドラレコの内蔵バッテリーが3日間位で切れるので、常時給電出来るならより安心です。
また、録画映像をクラウドに保管するようにすれば、より安心できます。
これは、スマホにドラレコのアプリを入れれば、簡単に実現します。
私の駐車場はWIFIが届かず、十分な監視は出来てません。
データー用のSIMを購入するか検討中です。
そうすれば、いつでもどこでも監視ができます。
No.6
- 回答日時:
必要ですかって聞くなら要らないと考えてるのでしょう?
なら要らないでしょう。
欲しい人は自動車から離れてるときも不安だから付けるのですから、
それがないのなら必要ないです。
バッテリーは通常ドライブレコーダーは車載バッテリーから給電しているので、車動かさずに録画し続けていると3日くらいでエンジン掛からなくなってるかもしれません。
ただ、駐車場監視といっても、振動や動体感知機能だけが常時動いていて、録画は異常発生時のみというのと、単に常時録画とでは消費電力が少々異なるので、バッテリーのサイズやその他の消費電力とも絡めて考えることになります。
なお、ドライブレコーダー専用にバッテリーを別に用意してっていう人も居ますから、そういうことまでも検討の際には想定の必要があります。
あと、クラウド録画(ドライブレコーダー本体ではなくネット通信で車体から離れたところに保存)しない場合は、車が盗難にあえば録画データも一緒になくなるので、それも検討項目に。
どこまで車にお金をかけるかの話ですね。
No.5
- 回答日時:
待機電力が増えるので「上がりやすくなります」
エンジンを切っていても、車には使っている電気があります。
例えば、キーレスの鍵。停車中は、常にリモコンキーの電波を
受けれるように、電気を使ってます。
カーセキュリティーなども待機電力を使います。
駐車監視機能付きドライブレコーダーも待機電力で動きます。
車の設計上、キーレスなどは、計算に盛り込まれています。
その他の待機電力を使う機械が増えれば増えるほどバッテリーは
上がりやすくなります。
バッテリーは外形寸法をそのままに、バッテリーの容量が
多いものが存在します。バッテリー交換時に容量の大きな物に
交換されれば、問題ないと思います。
何かあったときに、目で見える。それは便利ではないですか?
No.3
- 回答日時:
サンデードライバー(つまり、週1くらいしか乗らない)の車で、長時間の駐車監視機能を使えなら、バッテリーあがりになりやすいでしょう。
温暖の地方の車で、毎日乗る車なら、短時間の車監視機能なら「数年」くらいは大丈夫でしょう。
「数年」と言う意味は、バッテリーの寿命は、バッテリーメーカーがバッテリー製造の時から3年~4年と言われている為です。
だから、温暖の地方の車ならバッテリーの寿命は毎日乗っても「数年くらい」、冬に零下になるような寒冷地の車ならバッテリーの寿命は毎日乗っても「2年~3年くらい」でしょう。
もちろん、車の使い方や、電装品(エアコン・カーステレオ・質問の駐車監視機能など)などの使い方や、渋滞時・停車時の前照灯とストップランプの使い過ぎや、長距離か短距離(充電時間の長短)か、バッテリーの当たり外れなどによってもバッテリーの寿命が短かったり長かったりします。
寒冷地でバッテリーが「数年」以上なら、モトを取ったと考えましょう。
まあ、バッテリーの「へたり」(長く使っている間に生じる永久変形や性能劣化など)の様子は、エンジンスタート時のセルモータの音や、エンジンのかかり具合などから、判断しましょう。
No.1
- 回答日時:
駐車中の車の状態に関して不安なら駐車監視機能が付いているレコーダーが必要です。
実際にイタズラ等されたときにはかなり有効ですからね。
バッテリーについてですが、車から電力供給を受けるものだと、バッテリーが上がってしまう可能性はあります。
・電圧監視機能の付いたレコーダー
・ドライブレコーダー用のバッテリー
を購入することで対策できると思います。
https://www.ms-ins.com/labo/higoro/article/008.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) ドライブレコーダーについて ドライブレコーダー取り付けたらたまにバッテリーが上がったりする事ってある 3 2022/07/07 06:07
- 車検・修理・メンテナンス ドライブレコーダーの駐車監視機能は使ってますか? 5 2022/10/10 02:27
- 車検・修理・メンテナンス 車のドラレコの前後2カメラタイプで常時電源で常に駐車監視を行ってた場合、 ①毎日15分くらいしか乗っ 3 2022/10/08 08:52
- その他(性の悩み) 駐車監視員の娘さんが 4 2023/03/25 17:52
- 車検・修理・メンテナンス 自動車ドライブレコーダー 前後 7678 円 在庫限りで安いですが購入しても良いでしょうか GPS 5 2022/07/09 07:17
- その他(車) 会社の社用車がリースアップして新しい社用車が届いたのですが、ドライブレコーダーの横にGPSと書いてあ 5 2023/01/21 10:33
- 運転免許・教習所 バック駐車中に他車に前進で横取りされ、抗議しに行くも無視されて警察に通報。トラブルを起こしたのは誰? 9 2023/06/20 06:08
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 運転免許・教習所 対向車バック駐車中で進路を妨害されたら秒でキレますか?? 7 2023/04/15 17:56
- 車検・修理・メンテナンス 青空駐車で15年位乗ってないノーマルのRX-7(FD5型)を走るように復活させようと思ったら、整備費 7 2022/12/11 18:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
車のバッテリー交換の時に、グ...
-
純正カーオーディオを取り外す...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
フィット2016年式、ガソリン車...
-
車のバッテリー交換して半年に...
-
車のバッテリーの充電方法の違い
-
車のバッテリー交換の事で有識...
-
v37 スカイライン用バッテリー...
-
バッテリー交換を車検12月です...
-
トヨタRIZE アイドリングストッ...
-
v37スカイラインハイブリッドの...
-
車のバッテリーについて 車検に...
-
車ですが、バッテリーとオイル...
-
カオスバッテリー
-
車のオーバーチャージ
-
ドアロック忘れだけでバッテリ...
-
エンジンを切った状態で、スモ...
-
ハイブリッドバッテリーに詳し...
-
車のデイライト、、流行ってま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
車のバッテリー交換の時に、グ...
-
ジャンプスターターとバッテリ...
-
バッテリーをショートさせてし...
-
車のバッテリー交換の事で有識...
-
車のバッテリー交換はディーラ...
-
ドアロック忘れだけでバッテリ...
-
車のバッテリーあがりについて...
-
バッテリー交換を車検12月です...
-
車のバッテリー交換して半年に...
-
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、電池...
-
エンジンを切った状態で、スモ...
-
車の室内灯をずっとoffにしてる...
-
N-BOXバッテリー交換後、リセッ...
-
日産デイズルークス、エンジン...
-
純正カーオーディオを取り外す...
-
車ですが、バッテリーとオイル...
-
車をバックギアに入れたまま放...
-
今晩は、車のバッテリーを買い...
おすすめ情報