dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電流源を電圧源に変換するとどんな回路図になりますか?

「電流源を電圧源に変換するとどんな回路図に」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 電流源iiを電圧源に変換するとどうなりますか?

      補足日時:2022/07/07 12:55

A 回答 (2件)

電圧源は、


内部抵抗ゼロの電圧源Eと内部抵抗Rの、直列回路で表されます。

これを電流減に置き換える場合は、
内部抵抗無限大の電流源Iと内部抵抗Rの、並列回路で表されます。
この時、電流源I=E/Rの関係になります。

> 電流源iiを電圧源に変換するとどうなりますか?
前記と逆の操作になります。
電圧源E=電流源I×並列抵抗R
と、並列抵抗Rの、
直列回路に置き換えます。
    • good
    • 0

電流系は内部抵抗が小さいので直列に繋ぐとすぐヒューズが飛ぶ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!