アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那も私も30歳を迎えた最近、旦那が主任に昇進したとたん、ちょっと態度が、なんというか…かんにさわるようになってきました。

昇進した日、日中ラインがあって。お祝いの料理作ってましたが、他の人が異動の時期とかで飲み会行くのは仕方ないとして、次の日の土日は連続で友人とゴルフ行ってました。

昇進前はどちかは妻と1日すごしてました。
あと。我が家の門限は12.00で、それを超えるなら連絡とかくれていたのに、昨日は1時半にかえってきて、それを指摘すると、他の支店の人と合流したから〜とか悪ビレもしてなかったです。
ごめんの一言もなかったです。

その時、旦那の友達が彼女と別れそうとかで、相手はもう35歳なんだから、誕生日の前日に4時までのんでちゃんと祝えなかったくらいでさーとか言ってて、何だかイラッときました。
35歳になったら、何されてもありがたく結婚しなきゃいけんのかと思って。悪いのは旦那の友達なのに。

人のことで喧嘩になるのもばからしいので
それは無視して、
「主任になったら門限は破っていいの?」ときくと
「そんな嫌な言い方しなくても…」とか言ってました。

結婚した当初は心の暖かい人だったのに、変わってゆく旦那に、不安になってきました。

旦那の稼ぎで生活の全てを賄っているわけでもないのに、なんだか、みくびられているというか、尊重されてない気がしています。

旦那の精子がよわいので不妊治療をしているのですが、私が用意しないと朝ごはんを未だ食べません。
正直、自分から率先して朝ごはんが重要だと理解して1日3食食べて欲しいです。旦那も子供を望んでいるはずなのに、その辺り私に丸投げという感じで、私はあんたの母親じゃねぇと思います。

私だって忙しいのだから、女というだけで、料理や健康管理を丸投げられても旦那にまで手を回すのは限度があります。



今後、この人とやっていっていく自信がなくなってきました。正直嫌いになりそうです。

皆様はこのくらい…と思いますか?
どう気持ちに折り合いをつけてゆけば良いでしょうか

A 回答 (14件中1~10件)

無理して付き合わなくても、いいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

他人だったもの同士なので、話してみて折り合いをつけられなさそうならば、最悪の選択も視野に入れています

お礼日時:2022/07/08 09:05

「今後、この人とやっていっていく自信がなくなってきました。

正直嫌いになりそうです。」

旦那さんも同じ気持ちだと思います。

深夜上司に付き合わされ遅くまで付き合わされ、くたくたになって次は奥さんから閉め出され嫌味を言われる。

愚痴や不満、文句は得意で支えや癒しは全く出来ない。

貴女は実家に帰られた方が旦那さんは心の平穏は保てる様なきはします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ここで愚痴は言いましたが、普段から言うわけないじゃないですか。
他人同士が家族になっているのだから、たまにやんわりと笑って言うくらいにしていたら、何も響かなかったのでここまで重くなってる訳です。
もう、まじめに話さないとダメだなと。

旦那の気持ちを勝手に決めつけて貴方が述べても何の足しにもなりません。
上司の付き合いばかりでないから怒ってる訳です。
上司のみならここまで言いませんよ。

対話もせず、私が突然実家に帰った方が余計な気苦労するだけです。
対話して旦那が実家に帰って欲しいと言うなら帰りますよ。
勝手に察して出てくって、それもうコミュ症ですよ。

そんなことを、普段からされているようなら、誰ともうまくいきませんよ?
直した方が良いと思います。

お礼日時:2022/07/08 22:48

>旦那の稼ぎで生活の全てを賄っているわけでもないのに、なんだか、みくびられているというか、尊重されてない気がしています。



これって 主様が今感じておられるのだと思うけど
ご主人は日々の暮らしの中で感じたりしていたんじゃないのかなぁ~。
先陣を切っての昇進
男にとっては すっごく嬉しい事であったりもするけど
その反面 中間管理職でしょ?
言うに言えない苦悩が付いて回る筈だよね。
上からと下からの突き上げ
共にいい顔していくには限界がある
単純に自慢して偉そうには出来ないジレンマ
それが家で出てしまったんじゃない?
奥様の前だけでも威張りたい。
威厳を保っていたい。
男の人だもの 奥様の信頼を得て頼れる人間かどうかは別として
セメテ奥様には威張っていたいなぁ~と言う
みみっちい感情がホトバシッテいるだけなんだと思います。
ご主人が鬱にならない様に見守っていてあげて欲しいな。
少し一緒に散歩とかドライブしながら
ご自身の気持ちを伝えてみてください。
きっと理解してくれると思います。
喧嘩腰にならずに冷静にね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

こちらで、割と本音を出したので、旦那が帰宅した際には冷静に話せそうです。

お礼日時:2022/07/08 22:42

追記…


7、人によって態度がかわる

奥様が歓迎する回答へは「回答ありがとうございます」
そうでない回答へは「お礼は言わず不満をぶちまける」

など。

こう言ったことが染み付いていると、考えって透けて表面に漏れ出しますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

それは、初めの方に返事した方かどうかですね、同じ返事で良いと思ったものはコピペしてそのままはりつけました。

ただ、ありがたい事に皆様の回答が多かったのでその文言を都度入れるのを端折ってしまいましたね。

ご不快に思われたのであればすみませんでした。その文言を入れるように気をつけます。

お礼日時:2022/07/08 09:39

ふむ…。



旦那さんと、おそらく私は同じ意見だとおもうので、ここで単刀直入にお話ししますね(だからこそ奥様も他人の意見には聞こえず言い返したとおもうので…)

1、話し方が嫌味
2、ひねくれてる
3、ああ言えばこう言う
4、人の話を聞かない
5、自己中
6、クレーマー

ひとつずつ、解説しますが…
私は討論をしにきたわけではなく、質問へ回答をしにきただけなので、
回答は以下をもって以上とさせて頂きますね。

1、話し方が嫌味
旦那さまからも指摘を受けているのに直らないとのことなので、ここで指摘を受けても直せるかどうか微妙なところ…
例…
◯「2人の赤ちゃんのために、朝食は大事だから協力して欲しいなぁ…?私も体調が良くない時はあるから、そう言う時は間に合わせで自分でなんとかしてもらっても良いかい?」
✖️「先生からも朝ご飯が大切だって聞いてるでしょ、なんでわたしがやらないと食べないわけ?(もしくはこの言葉が透けて見えるような態度を普段からしている)」


2、ひねくれてる
基本的に受け取り方が斜め、嫌味なので他人の行動に悪意があるかのような話し方をするため聞いている側は不快。


3、ああ言えばこう言う
人の意見や話をそのまま聞くことができない。
私は〜がおうむ返しのように返ってくるので話す気がなくなる。


4、人の話を聞かない
人が話している間もどう返事するかしか考えていなさそう。
人の話を結果的に無視してる(主張が全て)


5、自己中
上記に記したとおり、奥様は尊重していると言いますが、全て「相手を見て」のことではないのでひとりよがり、自己中。


6、クレーマー
完璧を目指して思い通りに行かないとクレーム。
非を認めず言いたい放題。

と、厳しくなってしまいましたが…
これが他人から見た今の奥様です。

どう思っているかって、会話の上で誤解を解消したり、お互いの譲り合えるところまでのすり合わせで話すことだとおもいます。

旦那さまから指摘を受け、話し方を和らげる努力や尊重の捉え方を誤っていることを認めず「だから◯◯してるでしょう」これなら、
相手が話しても無駄だと思うのは仕方がないとおもいます。

実際、わたしも奥様の望む文章ではないだろうし、言っても響かなさそう(労力を費やすだけ)になりそうなので、返信を迷いました。

しかし…それでは、誰からもなにも言われずに、奥様が苦しいだけなので、参考になればと思いご返信をした次第です。

それでは、回答は以上となりますが、気に入らなければ読み飛ばしていただいてけっこうですので…
失礼しますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まぁここでは、思ったことはそのままいってますからそう捉えられますね。
私を思ってのご意見ありがとうございました

お礼日時:2022/07/08 09:35

それ全部、一度包み隠さずご主人に話す必要があると思いますよ


「このままだと嫌いになってしまいそう」と
一時的に改善してもまたすぐ同じことになったら、その時は……です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
話し合ってみようと思いました。
ただ、直接いうと、私のいうことを全部上手い具合に言い訳で返されると考えたので、ラインに箇条書きにして送りました。
昨夜、早めに私は眠って、朝は寝たふりをしていました。
旦那が行った後に私も起きて家を出たところで、旦那から今日何時にかえるとラインがありました。
私の送ったことへの回答にはなっていませんでしたが、不満の一部を解消しようとしている姿勢だったので、改めて話をしようと思います。

お礼日時:2022/07/08 09:12

30にもなって超スローでやっと念願の肩書の第一歩である主任になったで、偉くなったと有頂天になってるんでしょうな。



そのうちにガツンとやられて目が覚めることと思いますが。その時は、もう遅かりしになりそうですな。

家族のいる家庭を大切にしない者は、いつまでたっても小物で、妻からも、世間からも、飽きられ、見放されていく運命です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはおもいます。
ただ、旦那の会社では1番早く主任になれる年齢が30歳で150人同期がいたら10人だけなんだそうです。なので、旦那が同期の中で1番早く主任になれたことに浮かれているという形です。

でも、このままでは今後課長やら支店長になったとき、横柄になるのが見えるような気がして、別に私もお金に困っている訳ではないので、


自分を尊重してくれそうな人を…男尊女卑的な発言がチラホラで始めた人ではなく、一緒により家庭環境を良くするにはどうするかを考えてくれるような、人的に好きになれそうな人を再度探し直した方が良いかと考え始めていました。

お礼日時:2022/07/08 09:12

このままだとすれ違いが続く可能性も。



正直、奥様の言葉にもトゲを感じるので、お宅の中はピリついている印象です。

昇進をして新しいルールに馴染むため、不慣れな中はりきって居るのでは。

可愛く言ってくれればごめんも言えるものの、母親のように説教をされれば鬱陶しいだろうとはおもいます。

奥様が奥様を放棄なされていませんか、相手へ求めるのなら、まずは与えること、そして尊重をされたいなら尊重をする事だとおもいます。

条件を箇条書きにして責めるより、マウンティングをするより、相手の気持ちになって寄り添っては。

いっぱいいっぱいだと難しいとおもうので、なんでも完璧にしようと無理しない方が良いかもです。

気持ちも大事と言いますし、エビデンスがあるとは言え確実(そうしなければ可能性がゼロ)と言うものではないとおもいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私は充分寄り添って、旦那の前では笑顔です。
「嫌な言い方するね」と言われた時は、自覚もあったのでそんなふうに言われたら、何も話せないなと思って、何事もなく2人して会話していました。

私の方が尊重してばかりです。
旦那にこう言ったら嫌だろうなとか、ダメだろうなということは、大体察しがつくので言わないですが、旦那はそれを踏み越えてくるので、それが続いたら旦那は嫌だろうなと思っても、私が感じたことを伝えて、案の定「嫌な言い方するね」と返ってきました。


旦那に返してもらってないから、このように不満が溜まっていってるということです。このまま私が我慢して与え続けなければなりませんか?
マウンティングって、どの辺りでそう感じたのかはわかりませんが。
そんなことはしていません。

ただ、どうして心の整理をつけたら良いだろうかと質問しているのです。

お礼日時:2022/07/08 08:53

昇進からどんだけ日数経過しているのか分かりません。



このくらい…というか
どんくらいか分かりません。
つか食事のことから察するに
昇進関係ないでしょ。

>未だ食べません。
これも何年不満か分からんです。

もうちょい夫婦の話し合いを深めてみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
話し合ってみようと思いました。
ただ、直接いうと、私のいうことを全部上手い具合に言い訳で返されると考えたので、ラインに箇条書きにして送りました。
昨夜、早めに私は眠って、朝は寝たふりをしていました。
旦那が行った後に私も起きて家を出たところで、旦那から今日何時にかえるとラインがありました。
私の送ったことへの回答にはなっていませんでしたが、不満の一部を解消しようとしている姿勢だったので、改めて話をしようと思います。

お礼日時:2022/07/08 08:57

こんばんは



会社で昇進したら家でも威張る・・・・イヤーーですね。

主任の上、部長とか支店長もあるのよ、主任ぐらいで威張らないでよ、とハッキリ言ったらいいです。実ほど頭の下がる稲穂かなって知ってる??です。

また、家事は半分はやらせましょう。男女平等なんですから。子供が生まれたら、2時間おきに授乳で寝る暇もなく、寝不足で大変になりますから、妊娠する前に、家事を半分やると約束させ、今から練習です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家事の分担についても話そうと思います。
子供が産まれたら、家事代行などに委託して、旦那には仕事に力入れてもらおうと思うので、その辺りはあれなのですが、
私の手が届かない時に自分の食事くらい自分で気をつけるくらいはやって欲しいと思いますので…

お礼日時:2022/07/08 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!