
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
デメリット
①2段階右折が面倒
②法定最高速度が僅か30 km/h。しかもリミッター付きなので
車の流れにのれず、しばしば速度差から危険なめに会う。
③高速のれないので遠出はど根性。
メリット
①免許取るのは簡単.車の免許でものれる。
②車両が安い。
③燃費が良い。
④取り回し楽なので近場の街乗りのか便利。
因みに、30年も昔の話ですが、私はDT-50の
リミッタ外して乗ってました。90 km/hでて気持ち良かった。
勿論やってはいけません(^_^;)
No.3
- 回答日時:
原付きのメリットは安くて手軽に乗り回せる、燃費もいいしね。
デメリットは制限速度30km/h、二段階右折の制約があること。
スクーターの特徴は、車体をまたがず乗り降りできること。フロントやシート下に収納がある。
原付バイクの危険性は速度制限故に常に追い越される立場なので、後続車両を常に意識しなければならない。
左に寄りもせず、追い越せない状況を継続し続けていた場合、後続車の追い越し時に危険な嫌がらせを受ける場合がある。
No.2
- 回答日時:
メリットはもちろん購入費維持費の安さです。
ただ原付一種は上限30kmなので車に抜かれて危険だし
気を抜くと速度オーバーで捕まったりします。
できるのなら125cc未満の二種が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
新車で購入し,50万キロ以上...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
原付で二人乗りしてる友達がい...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
幹線道路を原付一種で走れますか。
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
左利きの人は利き足と逆足でア...
-
ホンダのCB400TとCM400Tのエン...
-
東海理化電機製作所のリモート...
-
パワステの高圧側の油圧はどれ...
-
適正身長
-
原付のナンバープレート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報