
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
"HDMI ケーブルは 3 本通す予定ですが、教えて頂いた物を含め、3 本とも別のメーカーから買ってみます!"
→ LG G1 は、HDMI 端子が 4 つあるようですね。それぞれに 「AV2HDMI」 変換器を取り付けて、テレビ側で切り替えて移される予定のようですが、下記のようなセレクタを使えば、変換器は一つで済みます。ただ、どちらが良いのかは微妙と言うところでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B00KXVBB3Q ← ¥4,123 HDMI-RCA 変換コンバーター HDMI to AV コンポジット Miuphro 【HDMI端子をRCA端子に変換する】 HDMIコンポジット変換器 HDMI映像信号をアナログ信号へ変換 音声出力 USB給電 HD1080Pに対応 USBケーブル付き 0296
HDMI と書いてありますが、どこにも HDMI の要素はありません(笑)。コンポジットの 4 入力 → 1 出力の切替器のようです。参考まで。
ただ、LG G1 をフル HD 4 画面の分割して使う場合は、入力を別々にする必要がありますので、上記のセレクタは不要ですね。
ありがとうございます!
HDMIのセレクターも検討しましたが、毎回セレクターを切り替えるのが手間かと思ったので、3本はHDMIを通そうと思います!
(ブルーレイ、PS4、Switch)
4本でも良いですが、CD管の都合と、将来的に4本がMUSTになることも考えにくかったので、とりあえず3本にしてみました。4本以上必要な場合は、セレクターで対応しようと思います。
ご丁寧にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
変換ミスがありました。訂正してお詫びします。済みません。
誤 2 重シールドで糸巻き匍匐ですから、耐久性も高く断線しにくいです。
正 2 重シールドで糸巻き被覆ですから、耐久性も高く断線しにくいです。
「匍匐」 前進して道内するねん ←!
ありがとうございます!
リンクまで貼っていただきとても助かりますました!
HDMIケーブルは3本通す予定ですが、教えて頂いた物を含め、3本とも別のメーカーから買ってみます!
No.2
- 回答日時:
通常 10m 程度だと銅線のケーブルになりますね。
2 重シールドで糸巻き匍匐ですから、耐久性も高く断線しにくいです。http://amazon.co.jp/dp/B08KY3YH1F ← ¥1,999 HDMI ケーブル 10M, Twozoh HDMI 2.0 4K/60Hz 2160p 1080p 3D HDCP 2.2 ARC 規格, 編組ナイロン, Nintendo Switch、PS5、PS3、PS4、PC、プロジェクター、HDTV, Xboxなど適用, 高速イーサネット対応
デジタル信号は、「0」 と 「1」 の繰り返して信号を伝送しますので、それが判別できる限りは、正常にデータが伝達できます。アナログは、信号の強弱で伝送しますので、距離が長くなると信号が減衰して、品質が劣化してしまいます。従って、デジタル伝送の HDMI は余程環境が悪くない限り、10m 程度なら普通の HDMI ケーブルで十分信号を送ることができます。
光ファイバータイプは、下記です。価格が高いですね。利点は、電磁ノイズの影響を受けにくいことで、距離が長い間にノイズ源があったりすると、通常の HDMI ケーブルとに違いが現れます。逆に言うと、ノイズのない環境なら、全く通常の HDMI ケーブルと変わりません。
http://amazon.co.jp/dp/B07WZFFT2R ← ¥6,999 ATZEBE 光ファイバーHDMI ケーブル 10m、プレミアムHDMI 4K ケーブル 60P/4K HDR/Ultra HD/3D/YUV4:4:4/HDCP 2.2/高速18Gbpsをサポート/ARC CEC HEC ク機能
下記は、2m から 100m までのラインアップがあります。2m でも ¥4,999 しますが、100m では ¥13,399 とメーター当りの単価は相当安くなりますので、長い方がコスパが良いです。これで、10m より長めの 20m くらいを買って、余らせた方が良いのではないでしょうか? 長過ぎても、信号の劣化や減衰は全くありませんから。
http://amazon.co.jp/dp/B07L2Y52LW ← ¥7,199 ATZEBE 光ファイバーHDMI ケーブル 20m 4K 60Hz対応 18gbps超高速伝送 4K HDR Ultra HD YUV4:4:4 HDCP 2.2 ARC ク機能2m 5m 10m 15m 20m 30m 50m 100m(20m)
あと、光ファイバーの HDMI ケーブルは、比較的細いものが多いので、部屋の隅を渡らせるには、目立たなくて良いかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
マザーボードを交換したらモニ...
-
富士通デスクトップパソコンに...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
DVIと、HDMIの切り替え
-
【EX2510S】HDMIとDisplayPort...
-
HDDのジャンパ マスター設定に...
-
DVIが映らない
-
規格化の例
-
RS232C 通信でエラー(受信が正...
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
目を左右別々に動かす
-
プリント基板のパターンの修復方法
-
H8マイコンの端子の数字の端子...
-
薄膜形成の対象は半導体ウエハ...
-
WO mic のUSB接続でエラーが出...
-
無線LANルーターの不具合
-
USBからの電源供給をコントロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
富士通デスクトップパソコンに...
-
買ったばかりの液タブの画面が...
-
ノートパソコンを外部二画面に...
-
displayportケーブルで接続して...
-
モニター【L2262wA】の音声出力...
-
[PC] HDMI-DVI(DualLink対応)変...
-
DVI-Dの所が硬くて取れないの...
-
【EX2510S】HDMIとDisplayPort...
-
ゲーミングモニターの音量が小さい
-
このパソコンの映像を別の大き...
-
配線を隠す
-
液晶モニターの自作で困っています
-
モニターとPCの接続 XL2411Pの...
-
グラボモニターに映らない
-
ニンテンドーswitchとPCモニタ...
-
DELLのディスプレイが、急...
おすすめ情報