
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>次のような理解で宜しいでしょうか。
>imply→その単語自体にその意味は無いのが、受け取る側がその意味と違う情報も感じ取る。
*例えば「太っている」というのではなく「恰幅がいい」と間接的な言い方を言う。
>connote→その単語の意味のコアではないが、その単語の意味の中のコアの周囲に有る意味副次的な意味
*例えば「チョコレートは喜びと贅沢を意味する(含意する)。」というように、「チョコレート」という基本的な意味以上に、それ以上の気持ちを表すときに「含意する」を使います。
>suggest→implyとほぼ同じ?
*例えば「今日は家で食べないで外食しよう。」というように、他人がする行動を提案するときに使います。
以上のように理解してください。あなたの理解とは違っていると思います。

No.3
- 回答日時:
No.1 です。
> 再度、ご提示いただいたサイトを読み返し、次のような感じかなと思ったのですが、この理解でよろしいでしょうか。
先の回答は、情報提供として上げたものです。お礼欄に書かれたご質問にお答えできる能力は私にはありません。悪しからず。
No.2
- 回答日時:
imply:to communicate an idea or feeling without saying it directly
あることが真実であることを直接言葉に出して言うのではなく提示する; 暗示する。
connote:If a word, object, or situation connotes something, it makes you think of a feeling or an idea that is more than its basic meaning
その言葉が意味する以上の気持ち・アイデアを思い起させるとき、言葉が含意しているという。
suggest:to mention an idea, possible plan, or action for other people to consider
他の人の考えるよすがに何かを提案する。
ご回答有難うございます。
次のような理解で宜しいでしょうか。
imply→その単語自体にその意味は無いのが、受け取る側がその意味と違う情報も感じ取る。
connote→その単語の意味のコアではないが、その単語の意味の中のコアの周囲に有る意味副次的な意味
suggest→implyとほぼ同じ?

ご回答有難うございます。
ご提示いただいたサイトも見ていたのですが、釈然としなかったので、質問させていただきました。
再度、ご提示いただいたサイトを読み返し、次のような感じかなと思ったのですが、この理解でよろしいでしょうか。
imply→その単語自体にその意味は無いのが、受け取る側がその意味と違う情報も感じ取る。
connote→その単語の意味のコアではないが、その単語の意味の中のコアの周囲に有る意味副次的な意味
suggest→implyとほぼ同じ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- 英語 英文解釈。 "Evidence" の理解 10 2022/11/07 09:27
- 英語 suggest to A that S (should) do 「Aに⋯することを提案する」このto 2 2023/07/27 02:01
- 英語 この文の訳し方について教えてください 3 2023/02/06 11:27
- 英語 「for a long time」と「for long time」の違いについて 3 2023/01/24 15:59
- 英語 構文は? 2 2022/05/26 05:35
- 電子マネー・電子決済 楽天Edyわからない 1 2022/12/12 10:25
- 格安スマホ・SIMフリースマホ PAYPAYスマホ移行(電話番号変更)で失敗しました。 4 2022/11/19 01:44
- その他(教育・科学・学問) 「技術(テクノロジー)」と「工学(エンジニアリング)」の違いについて 5 2023/02/03 09:54
- その他(教育・科学・学問) プラズマとラジカルの違いがいまいち理解できないです。 ご教示お願いします! 1 2023/06/07 05:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これを端的な言葉に変えられま...
-
1行目は見出しとして最新の質...
-
"A's"のアポストロフィの意味に...
-
理解 深める? 進める?
-
言語学書の内容について
-
Rauding Theory って何ですか?
-
どちらの文の方が、事実を淡々...
-
ひらがな4文字で表せる和風でお...
-
恋人として付き合うとしたらど...
-
好みを変える方法
-
髪アップにしたらそっちの方が...
-
セクシーな髪型と言えばなんで...
-
一日の中で会話した人の数
-
大阪弁で"ハゲ"という言葉を使う時
-
人を褒める時に同意求めたら適...
-
人もおろかならず思ふさまなり ...
-
ヘビを見つけた時のあなたの反...
-
『♪不協和音です』
-
敬語まだあったほうがいい?
-
バングラデシュという国は何歳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理解 深める? 進める?
-
国際理解と異文化理解はどう違...
-
theseとthem の違いは何ですか?
-
「が」、「を」、「は」、「に...
-
不〇女はなぜ毎回
-
imply・connote・suggestの違い...
-
2.5時間とかよくわかりません?
-
「なるほど」が失礼なら、「賛...
-
何故、日本には「理解ある彼君...
-
further
-
教えて下さい!!!
-
訳を教えて下さい
-
GLOCK 19 Gen5 と GLOCK 19 Gen...
-
ラテン語で「三つの星」ってど...
-
どういう意味ですか?????
-
意識が時間の経過を感じる仕組...
-
大学受験英語について質問です...
-
異文化理解について
-
私たち人間は、どのようにして...
-
"A's"のアポストロフィの意味に...
おすすめ情報