
取引先に発注書を送ったのですが、エラーになってしまい白紙のFAXが届いてしまいました。
取引先から上司に連絡があり、上司から先輩、そして私の元に話があり、先輩には『知らせてくれてありがとうございます。すぐにFAXし直します。』と礼をいい、取引先にも『先程は失礼いたしました。改めてFAXを送りましたのでご確認おねがいします。』と連絡をしました。
すると上司から呼び出された『何故お前から謝りに来ない?』と怒られました。
意味がわからず『取引先には先程謝罪しました』と言いましたが、『俺にも迷惑がかかってる!普通お前から先程はすみませんと謝りにくるものだ!』と言われました。
迷惑って取引先から『FAXが白紙できてますよ』と上司が言われた事でしょうか?そんな事で上司の元に謝罪しにいかないといけないのでしょうか?
そのあと『最近調子にのってるだろ!』とも言われ、いつも通り仕事をしてるだけなのにもう意味がわかりません。
私の何が悪かったのでしょうか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
今どきFAXと言うのもなんだかなあ?とは思うものの、それはさておき。
あなたが思い違いをしている部分を指摘します。
FAXの送信エラーなんてザラにあるもので、もともと不確実性の高いものなんです。だから、あなたのミスというより、本来は事故なんですね。
だから、FAXの送信後は電話で確認をとると言うのが普通なんですが、今回は先方から連絡があったからよかったものの、先方が「ん?白紙が届いてるぞ?なにかの間違いかな?ま、いいや、送り直してくるだろ」とスルーされたら大事故なんですね。
あなたはここをわかってない。
あなたのミスの度合いではなく、会社のリスクを考えなくてはいけない。
で、会社組織では部下が上司に謝罪するのは「ごめんなさい」とか「わびを入れる」ではないんですね。
ことの重大さを正しく認識している。再発防止に気をつける心構えができている、ということを報告する意味合いが強いんです。
私が上司なら、あなたが謝りに来れば、「うん、わかっているならそれでいい。FAXエラーなんてよくあることだから気にするな。今後は確認をすぐ取るように」で済ませます。
しかし、謝りに来ないとなると、「あいつことの重大さがわかってないな。釘を指しておくか」と思います。
まあ私なら「調子に乗ってるだろ」とは言いませんけどね。それは別件じゃないですか?
No.9
- 回答日時:
じゃあ、その白紙送信に対して最初に謝罪をしたのが上司だということは分からないんですね。
あなたのミスを関係ない上司が対応してくれたことに対しての感謝も謝罪もないのは感じ悪いですよ。No.8
- 回答日時:
取引先に迷惑をかけているんですから、あなたのミスがあったことを上長に報告する必要があります。
報告の際に「申し訳ありませんでした。今後気を付けます」と付け加えるのが普通です。
上長に謝罪が必要なのではなく、上長へ報告が必要なんです。
社会人のイロハのイですよ。
これの意味がわからないのなら社会人にはなれません。

No.7
- 回答日時:
自分(上司)に謝りに来ないのは自分が軽視(=馬鹿に)されていると思っているのでしょう。
自己重要感をそういうことでしか出せない可愛そうな人なのです。
しょうがないなぁ、と思いながら合わせてあげてください。
いやなら仕事を辞めましょう。
あなたは何も悪くないです。
No.6
- 回答日時:
>そんな事で上司の元に謝罪しにいかないといけないのでしょうか?
そりゃ当然です。
取引先からミスの指摘があったということは当然上司は取引先に謝ってますよね。
上司に頭を下げさせておいて、知らぬ存ぜぬですか?
その感覚はまずいですね。
No.4
- 回答日時:
はい、あなたが悪いです。
自分がミスった時は、関係者全員に謝罪すべきです。
今回の場合、関係した人は取引先、上司、先輩です。
どうして先輩には謝って、上司を外すのか、あなたの思考回路がわかりません。
上司は取引先から「あんたの会社、どうなってるん?」と言われたのです。
あなたのせいで恥をかかされたのです。
謝罪するのは当然のことです。
わかりませんか?
自分のしたことの意味を把握できないと、社会でやっていけないですよ。
No.2
- 回答日時:
部下を管理しているのは上司です。
職場で何か不祥事があれば、トップの責任が問われます。
テレビなどでも、組織のトップが謝罪しているニュースを見たことがあるでしょう。
一言「すみません。先ほど取引先に白紙のFAXを送ってしまいました」と言っておくべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 こんな46歳の人をどう思いますか? という質問です。 僕には45歳の6個年下の後輩がいます。初対面の 5 2023/04/01 07:06
- 会社・職場 私はせっかちでしょうか? 仕事で取引先に渡す為の上司にしか作れないデータを上司に依頼しているのですが 2 2022/08/19 05:52
- いじめ・人間関係 困っています。相手は意識していますか? 取り引き先の担当の女性の方がいます。 発注先で今日ちょっとし 2 2022/08/26 20:22
- その他(ビジネス・キャリア) 取引先の人に自分の上司の悪口を言うのはどう思いますか? 例えば、うちの上司は言うことがコロコロ変わっ 2 2022/06/22 22:10
- 会社・職場 合わない人と仲良くしろとは? 6 2022/03/24 19:50
- 会社・職場 取り引き先の担当の女性の方がいます。 発注先で今日ちょっとしたトラブルがありました。 取り引き先の女 3 2022/08/26 18:24
- 会社・職場 頼まれた仕事を皆に伝えなきゃいけないものでしょうか? 上司から他社にFAXをしてほしい書類をこれから 2 2023/08/03 17:00
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
- その他(悩み相談・人生相談) 質問質問があります。 仕事で取り引き先の女性担当者がいます 女性の依頼書間違えが多いです。 こちらか 1 2022/04/14 19:12
- 会社・職場 仕事に行きたくなくて今日 休んでしまいました。 上司からは見放されたような声で 応対されて(私が悪い 7 2023/02/06 20:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
職場の上司と連絡とる際に 「!...
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
男性上司と二人で飲み
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
取引先と口喧嘩をしました。 我...
-
仕事で上司に説教されて「お前...
-
生まれて初めて人から露骨に嫌...
-
上司はなぜ私に手を出さなかっ...
-
上司にお菓子を渡したら笑われ...
-
女性部下を飲みに誘う
-
飲み会の翌日に、お礼言うのは...
-
付き合いたいと思ってる人を人...
-
上司にいつも奢ってもらってい...
-
既婚者男性上司からあだ名で呼...
-
転勤した上司との連絡
-
社会人は、納得できないことに...
-
私には彼氏がいます。 昨日会社...
-
上司から急に呼び捨てされるよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
取引先と口喧嘩をしました。 我...
-
漏洩と漏えい。契約書や公文書...
-
上司から急に呼び捨てされるよ...
-
上司が部下に対して「〇〇しろ...
-
職場の上司と連絡とる際に 「!...
-
生まれて初めて人から露骨に嫌...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
付き合いたいと思ってる人を人...
-
仕事で上司に説教されて「お前...
-
女性部下を飲みに誘う
-
既婚者男性上司からあだ名で呼...
-
本当に困ってます。 前職の上司...
-
仕事をさぼって風俗に行った事...
-
結婚してるのに同性が好きとい...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司からLINEが来て、『...
-
飲み会に誘うのに奢らない上司
おすすめ情報