
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
SBIは最近リリースした米国株アプリがかなり使いやすい。
米国株をするのなら、お勧めします。買える銘柄も楽天よりも多いですしね。No.2
- 回答日時:
・どのような使い方をするかによりますが、日本株の個別銘柄の売買手数料であれば、楽天かSBIが安いのではないでしょうか。
・SBIは数年間ずっとポイントをため続ければIPOで優遇当選が得られる可能性があります。
・楽天は信用取引で株主優待のみを取得する取引のコストが安いです。
・マネックスは銘柄スカウターという機能がすぐれています。四季報以上に詳しい情報が得られます。個人的にはこれを見られるだけでも口座開設の意味があると思っています。
ということで、「こんな使い方をしたいのですが」ということを補足ででも具体的に書かれると、より有益なコメントが得られるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 証券会社勤務の場合に証券口座を作れないネット証券はSBI証券だけですか?? 1 2023/06/29 18:12
- 日本株 株取引を始めようと思い、取り敢えず 下記証券会社の口座を開設しました。 金額的には初めは50万~60 3 2022/12/01 12:35
- 債券・証券 積立NISAするのにオススメの証券口座を教えてください。 ネットではSBI証券が良いと多くの場所で書 2 2023/05/23 22:57
- その他(お金・保険・資産運用) ドル円を110円で買いたい場合。 マネックス証券なら「指値が90日間」なので、ドル110円と指値をし 3 2023/03/21 12:48
- 外国株 今、楽天証券で取り引きしていますが、マネックス証券に変更しようと思いますがどちらが良いでしょうか? 3 2022/12/20 14:09
- 債券・証券 楽天証券に普通の証券口座をつくりました。やっぱりNISA口座に変更したい場合どうすればいいですか? 3 2023/05/27 19:24
- 不動産投資・投資信託 NISAを始める手順を教えてください。 2 2023/08/15 09:22
- au(KDDI) 積み立てニーサをはじめたくて、 楽天証券でとおもってましたが、 アレコレ調べるうちにauユーザーなの 1 2022/08/14 18:19
- 外国株 米国株 3 2023/02/20 11:09
- 日本株 楽天証券に於ける株式注文で、IF-OCO(イフダンオーシーオー)注文って出来ますか? SBI証券やネ 1 2022/11/05 14:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
【速報】テスタさんが楽天証券...
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
ネット証券で不正アクセスされ...
-
CFD取引でのトレール注文につい...
-
DMM証券のIphonでのFXを考えて...
-
サブプライムローン
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
CFDをするのにお薦めの業者
-
証券会社でnisaやると株や超ア...
-
投資信託は、今、解約すべきか?
-
テーマパーク閉鎖後の終身パス...
-
SBI証券→住信SBIネット銀行へお...
-
証券口座に預けておくと自動的...
-
楽天証券からの郵送を停止したい
-
楽天銀行と楽天証券
-
ファンド解約について
-
投資信託の平均取得価額の計算...
-
郵貯の定額貯金の利息について
-
ファンドについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネット証券が倒産した場合の株...
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
昨年の4月から、オールカントリ...
-
ネット証券で不正アクセスされ...
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
証券会社も「地元」の方が良い...
-
楽天証券NISAどう思いますか?
-
CFD取引でのトレール注文につい...
-
証券会社でnisaやると株や超ア...
-
証券自己
-
ネット銀行や証券は大丈夫でし...
-
配当の受け取り方法について
-
「日経225連動型上場投資信...
-
某証券会社(D)の証券マンですが...
-
このメーカー?ロゴ?ご存じで...
-
CFDをするのにお薦めの業者
-
金融商品のリスクが買うときの...
-
TT証券ってなんですか?
-
釣りのダイワの海浜部の仕事内...
-
個人向けマネックス債は、マネ...
おすすめ情報